スポンサードリンク
    
ポイント:長崎県平戸市 白浜港-シイラ釣果釣り情報(2016年9月20日19時20分)
2016年9月20日19時20分に釣れたシイラのポイント長崎県平戸市 白浜港(九州地方)博多烏賊職人!さん釣果詳細情報です。この情報を詳しく見ることで、ルアー、ロッド、タックル(仕掛け)など効率よく自分なりの爆釣を初心者でも狙うことができます。
-博多烏賊職人!さん釣果報告目次-
シイラ釣果サイズ[博多烏賊職人!釣果]
                                シイラ
                            
                           
                                115cm(平均差:+31.2cm)
                           
                       シイラ平均サイズ
2016年9月平均
                                83.8cm
                            
                            全国平均
                                    65.6cm
                            
                       シイラのサイズランキング
ポイント場所・ルアー[博多烏賊職人!釣果]
- 釣果時間
 - 2016年9月20日(19時20分)
 - ポイント場所
 - 長崎県平戸市 白浜港
 - ルアー(仕掛け)
 - フローティングペンシル
 - アクセス数
 - 4129pv
 
                帰り際に 様子を見に立ち寄ったら 暴風の中20人位の釣り人がシイラを狙っていました。寝不足だったので、とりあえず3時間爆睡してから波止場へ上がってみたら、立つのがやっとな位の暴風でした。
シイラの準備はして無かったのでシーバスロッドで遊んでみる事に。間違ってシイラが掛かった時にロストしても悔やまないように貰い物のルアーを使って遊び半分で投げていたら5投目くらいでヒットしてしまいました(笑)
シーバスロッドが折れないようにやり取りして何とかゲットしました。でもクーラーボックスが小さくて入らなかったけど無理矢理折り曲げて押し込みました(^_^;)
                
スポンサードリンク
                長崎県平戸市 白浜港のポイント詳細情報[博多烏賊職人!釣果]
2016年9月20日の気象
詳細気象情報
- 天気
 - 砂じんあらし
 - 気温
 - 0℃
 - 風
 - 0m/s
 - 気圧
 - 0hPa
 - 紫外線指数
 - 0
 - 視界
 - 0km
 
詳細水系情報
- 水温
 - 0℃
 - 水色
 - 指定なし
                                        

 - 潮
 - 情報なし0
 
シイラ爆釣シーズン[長崎県]
博多烏賊職人!さんの釣果/ポイント(ランダム5件)
スポンサードリンク
                        
        
        
        
        
        地域キーワード:長崎県長崎市,長崎県西彼杵郡時津町,長崎県西海市,長崎県西彼杵郡長与町,長崎県大村市
        

                    青森県青森市(シーバス - 91cm)
            
                    宮城県サーフ(シーバス - 42cm)
            
                    山口県東部(アオリイカ - 600g)
            
                    宮城県いつものサーフ(ヒラメ - 40cm)
            
                                        
    
おお!メーターシイラおめでとうございます!
しかし暴風雪や台風でも普通に遠征釣行して、結果出してる博多烏賊職人さんには頭が下がります。雨や強風ばかりで自分は最近家でゆたぁっとしてます(笑)
-->[phillip]さんへ
今日も昨日もかなり強い風が吹いていましたが、シイラが波止場に寄ってくる北東の風だったので シイラを狙った釣り人が20人位いましたよ。でも 他の漁港には釣り人は誰も居ませんでした(^^ゞ
本当は呼子方面での釣行予定でしたが、平戸に用事が出来たので 寄り道しちゃいました(笑)
デカイですね〜(^_^;)食べるのも大変ですね〜一度は釣ってみたいです(^^)
-->[上杉鷹山]さんへ
シイラは夏の魚なんですが、今の時期に北東の風が吹くと平戸の白浜港や生月島の舘浦漁港で波止場からメーター級のシイラが上がるんです。シイラは白身フライの原料になる魚なのでなのか市場では安値なんです。でも引き味は強くて やたらジャンプするのでエキサイティングで楽しいですよ。
今回は硬めのシーバスロッドで上げましたが、シーバスロッドだとドラグがキツいと竿が折れかねないしラインも最低PE2号以上じゃないとぶち切られます(^^;)