ポイント:秋田県秋田市-シーバス釣果釣り情報(2016年10月11日21時52分)
2016年10月11日21時52分に釣れたシーバスのポイント秋田県秋田市(東北地方)docomo Xiさん釣果詳細情報です。この情報を詳しく見ることで、ルアー、ロッド、タックル(仕掛け)など効率よく自分なりの爆釣を初心者でも狙うことができます。
-docomo Xiさん釣果報告目次-
シーバス釣果サイズ[docomo Xi釣果]
シーバス平均サイズ
2016年10月平均
全国平均
シーバスのサイズランキング
ポイント場所・ルアー[docomo Xi釣果]
- 釣果時間
- 2016年10月11日(21時52分)
- ポイント場所
- 秋田県秋田市
- ルアー(仕掛け)
- kosuke 110F マットチャート(黄緑系)
- アクセス数
- 1701pv
またまた久しぶりの釣行。
今日は、数日前の豪雨でまだゴミ&濁りあるかな〜っと思って到着すると、ゴミ無し・濁りそこそこの思いのほかやり易い状況。
見ると、流芯がはっきりしていて、流れもかなりある。
流れがある時は、サスケ!
と、思いながらもコモモ110SF ナイト運河SPでまずはいつもの様に流れの強さや流心の位置、ヨレの具合等の状況を探る。
探りの1投目でまさかのバイト。も、ショートバイトで乗せられず・・・。
ひとしきり状況把握して、サスケ東北カラー投入。
扇状に探るも極小バイト1回のみで、なかなか反応得られず1時間ほど経過したとこで、まさかの根掛かり…。
慎重に上流に周りこんでも外れず、今度は下流に周りこんでも外れずで最終的にロスト…。
週末の豪雨で根が増えたのか、久しぶりのロストに凹む。
ここで、場を落ち着かせるため、しばし食事休憩とリーダー結束。
コスケのレッドヘッドホロ(オリカラ)か、マットチャートか迷ったが、濁りが少しあるので、マットチャート投入。強い流れの中層をゆっくりとローリングしながら、流心が外れたところでドリフトさせるイメージで探る。
扇状の3周目の11時の方向からのダウンに入り、ドリフトUターンも終わり、回収かなと思ったところで、ドンっ!
おそらくU字のポイントから追ってきていたのでしょう。
重々しくも激しいエラ洗いで、先日に続きまたもランカーか!?と思い竿をしならせ対応。も、ドラグも出まくり!
なんとか手元まで寄せるも元気を取り戻し、下流へ突っ込み…。
魚に着いていくような感じでいなし、再度寄せに入り無事ネットイン。
ランカーに少しとどかずの76センチ。
コスケで初めて釣りましたがサスケロストが痛かった…。
寒くなったので、逃げる様に納竿(笑)
秋田県秋田市のポイント詳細情報[docomo Xi釣果]
2016年10月11日の気象
詳細気象情報
- 天気
- 曇り
- 気温
- 12.1℃
- 風
- 南南西1.3m/s
- 気圧
- 1007.4hPa
- 紫外線指数
- 0
- 視界
- 2.68km
詳細水系情報
- 水温
- 0℃
- 水色
- 指定なし
- 潮
- 若潮28cm
釣果当日の潮位
シーバス爆釣シーズン[秋田県]
docomo Xiさんの釣果/ポイント(ランダム5件)
