ポイント:静岡県静岡市駿河区-ヒラメ釣果釣り情報(2018年2月3日6時40分)
2018年2月3日6時40分に釣れたヒラメのポイント静岡県静岡市駿河区(東海地方)ゆうぼうさん釣果詳細情報です。この情報を詳しく見ることで、ルアー、ロッド、タックル(仕掛け)など効率よく自分なりの爆釣を初心者でも狙うことができます。
-ゆうぼうさん釣果報告目次-
ヒラメ釣果サイズ[ゆうぼう釣果]
ヒラメ平均サイズ
2018年2月平均
全国平均
ヒラメのサイズランキング
ポイント場所・ルアー[ゆうぼう釣果]
- 釣果時間
- 2018年2月3日(6時40分)
- ポイント場所
- 静岡県静岡市駿河区
- ルアー(仕掛け)
- シマノ ヒラメミノーIII(ヒラメゴールド)
- アクセス数
- 3302pv
今朝も元気に浜イン!
昨日まで波高く、今日もウネリ有りの予報だったので厳しいかなぁと思いつつ行くと、一昨日の雨の影響で濁りはあるものの波ウネリはほとんどなく釣りやすい状況。浜は相変わらず僕と同行者の貸切状態(´∀`)
朝一はいつものテトラに入る。
シンキングミノーで潮の流れと、ゴミの状況をチェックすると、ゴミは無いものの、あまりいい流れが出ていない。
数投していると先週同様に鵜の群れ(10羽程度)が2つ左のワンドに着水。急いで移動。
しかし潜る様子もなくプカプカ浮いてるだけ(-.-)しかも2分くらいでまた飛び立っていってしまった(´Д`)
戻ろうかとも思ったが、海を見るといい具合にワンド前に払い出しが。
せっかく150メートルくらい移動して来たので投げることに。
そして一投目、いつもの5-2-4-3で巻いてくると、手前のブレイクの上でルアーを止めた瞬間『ガッ!』とアタリ!すかさず合わせると乗った!
ワンドの中央に沈みテトラがあったので、ラインが擦れないように横に移動し巻いてくるとソコソコのサイズのヒラメの姿が!最後は引き波と一緒に一気にずりあげると、グッドサイズでした(^-^)V
ミノーの中央の針を喰っていたので、きっと第1ブレイクに張り付いて上を通るベイトを待って喰い上げたんだと思います。
その後は1時間くらい粘るもノーバイトでした。
貴重なバイトをしっかりと掛かられて良かったです(o^^o)
ミノーの針が折れてしまったのでまた交換しないとです(ーー;)
静岡県静岡市駿河区のポイント詳細情報[ゆうぼう釣果]
2018年2月3日の気象
詳細気象情報
- 天気
- 晴れ
- 気温
- -0.8℃
- 風
- 南西0.5m/s
- 気圧
- 953.9hPa
- 紫外線指数
- 0
- 視界
- 2.83km
詳細水系情報
- 水温
- 0℃
- 水色
- 緑
- 潮
- 中潮146cm
釣果当日の潮位
ヒラメ爆釣シーズン[静岡県]
ゆうぼうさんの釣果/ポイント(ランダム5件)
