ポイント:静岡県浜松市西区-キビレ釣果釣り情報(2017年7月1日23時37分)
2017年7月1日23時37分に釣れたキビレのポイント静岡県浜松市西区(東海地方)うみさんさん釣果詳細情報です。この情報を詳しく見ることで、ルアー、ロッド、タックル(仕掛け)など効率よく自分なりの爆釣を初心者でも狙うことができます。
-うみさんさん釣果報告目次-
キビレ釣果サイズ[うみさん釣果]
キビレ平均サイズ
2017年7月平均
全国平均
キビレのサイズランキング
ポイント場所・ルアー[うみさん釣果]
- 釣果時間
- 2017年7月1日(23時37分)
- ポイント場所
- 静岡県浜松市西区
- ルアー(仕掛け)
- ネガカリノタテ+ブリームキャッチャー
- アクセス数
- 2093pv
久しぶりの登場ですなwww
今年の奥浜名湖は渋いです
更に自分の下手さが輪を掛けて
ホゲまくり全開でしたね
しかも今年は漁師さんも取れ高が無いようで
滅多やたら仕掛け(漁網)を張っていってる
そのお蔭で実績ある優良ポイントが
3箇所ほど潰れたw
公用私用で忙しく良い潮汐のタイミングで
釣行出来なかった事も要因の一つ
かと言って魚がいない訳でもなさそう
Q氏が俺の目の前でランカーゲット!!!
ランディング前に既にランカー確定
ほぼ90cmみたいな立派なシーバス
さて本湖北岸含め奥浜名湖が激渋なのは
一部を除いてである
(それでも渋い事には違いないのだがw)
今夜はその「一部の地域」を攻め込んで来た
今晩は土曜日の夜なので釣れるまで帰らないwww
シーバスは当てにならないので
完全なるチニング釣行であります
前回その「一部の地域」を攻めた時は
まだまだ時期が早かったようで
偵察調査だったのだがバイトも無しだった
さてその地域を南から攻めていく
今回は流入河川メインで攻める
浜名湖は都田川以外大きな河川は無い
用水路的な河川も多いのだが
そういう場所も攻めていく
一カ所目
橋梁の明暗から徐々に河口側へランガン
しかしバイトが全く無い
賑やかなのはボラくらい
ここでは1時間消費
二カ所目
ちょいと河川からは離れる場所だが
牡蠣殻が敷き詰められたドシャロー
粘ってみるが異常なしw
ここも1時間の消費です
三か所目
その「一部の地域」の最北端
ちょいとざわついて雰囲気は良い
牡蠣殻と若干の砂地とゴロタ石で構成される
小さな河川の河口部
ここだけは護岸堤防になっているので
5mのタモを用意しておく
2投目で「カツカツ」とバイト
しかしそこで終わったので
ちょいと煽って誘ってみる
カツカツ・・・コツコツ
ヨシ食ったw
「ビシッ!!!」
「グングングングングン」
キタ━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━ !!!!!
おぉ〜久々にキビレのヒキ
この感じだと40cm前後かな
中々元気がありますな
綺麗なキビレです
41cmだね
嬉しいな〜
久しぶりだもんねw
この後暫く粘ってみるが
バイトはあるのだが乗らずに終了
ん〜何とかボーズは逃れたわ〜
東三河釣馬鹿倶楽部 : http://ameblo.jp/umikozo/
LURE:SHIMANO/NEGAKARINO-TATE
SHIMANO/BREAM-CATCHER
S/L :YAMATOYO/FAMELL FLUORO SHOCKLEADER 20lb
LINE :RaPaLa/Rapinova-X 0.8
ROD :SHIMANO/LUNAMIS S906ML
REEL:SHIMANO/Vanquish 3000HGM
静岡県浜松市西区のポイント詳細情報[うみさん釣果]
2017年7月1日の気象
詳細気象情報
- 天気
- 雨
- 気温
- 22.4℃
- 風
- 南南東1.2m/s
- 気圧
- 1003hPa
- 紫外線指数
- 0
- 視界
- 30km
詳細水系情報
- 水温
- 0℃
- 水色
- 潮
- 小潮100cm