スポンサードリンク
ポイント:山口県熊毛郡平生町-シーバス釣果釣り情報(2019年8月24日4時28分)
2019年8月24日4時28分に釣れたシーバスのポイント山口県熊毛郡平生町(中国地方)ヒデきちさん釣果詳細情報です。この情報を詳しく見ることで、ルアー、ロッド、タックル(仕掛け)など効率よく自分なりの爆釣を初心者でも狙うことができます。
-ヒデきちさん釣果報告目次-
シーバス釣果サイズ[ヒデきち釣果]
シーバス
47cm(平均差:-8.1cm)
シーバス平均サイズ
2019年8月平均
55.1cm
全国平均
53.8cm
シーバスのサイズランキング
ポイント場所・ルアー[ヒデきち釣果]
- 釣果時間
- 2019年8月24日(4時28分)
- ポイント場所
- 山口県熊毛郡平生町
- ルアー(仕掛け)
- ぶっ飛び君95Sブルピン
- アクセス数
- 1127pv
その後上げ潮ですが、右側の明暗でもボイルが始まった。
高校生と右側の明暗を狙って同時にキャスト。私は飛距離が出る分橋の上の手摺にルアーが当たってそのまま下にポチャン。糸ふけ取ったら即バイト。サイズが下がりましたが。何故シンペンを使うか、何故飛距離が大事なのかは連発で釣れたのでよくわかったみたいですが、シンペンをほとんど使わないみたないなので動かし方がわからないようでした。
2時に終了して、橋の上からボイルするシーバスをしばらく見ました。
明暗付近で流れてきたベイトの波紋が見えると即バイト。
1匹シーバスを釣らせてあげたかったですが、初めてシーバスのボイルが見れたのは喜んでました。
10月になればフローティングの飛距離でも70アップが釣れるので
しばらくはシンペンの動かし方を覚えてもらうほうが1匹に近いだろうな。フローティングはドリフトばっかりやってるみたいなので教えることはないですね。
まさか、私が人に釣りを教えるとはびっくり。
スポンサードリンク
山口県熊毛郡平生町のポイント詳細情報[ヒデきち釣果]
2019年8月24日の気象
詳細気象情報
- 天気
- 曇り
- 気温
- 25.2℃
- 風
- 南西2.4m/s
- 気圧
- 1009.3hPa
- 紫外線指数
- 0
- 視界
- 15.2km
詳細水系情報
- 水温
- 0℃
- 水色
- 指定なし
- 潮
- 情報なし0
シーバス爆釣シーズン[山口県]
ヒデきちさんの釣果/ポイント(ランダム5件)
スポンサードリンク
最新山口県-シーバス釣果
地域キーワード:山口県熊毛郡平生町,山口県柳井市,山口県熊毛郡田布施町,山口県大島郡周防大島町,山口県熊毛郡上関町
