ポイント:石川県かほく-雷魚釣果釣り情報(2020年10月10日22時50分)
2020年10月10日22時50分に釣れた雷魚のポイント石川県かほく(北陸地方)ツリリング。さん釣果詳細情報です。この情報を詳しく見ることで、ルアー、ロッド、タックル(仕掛け)など効率よく自分なりの爆釣を初心者でも狙うことができます。
-ツリリング。さん釣果報告目次-
雷魚釣果サイズ[ツリリング。釣果]
雷魚平均サイズ
2020年10月平均
全国平均
雷魚のサイズランキング
ポイント場所・ルアー[ツリリング。釣果]
- 釣果時間
- 2020年10月10日(22時50分)
- ポイント場所
- 石川県かほく
- ルアー(仕掛け)
- フロッグ
- アクセス数
- 3262pv
先日のリベンジ達成
したのか?同じなのか??
分かりませんが、90overクラス3匹程いました。
先日のはもう少し太かったと思いますが、とりあえずマイラボ記録更新としてupします。
この時期は雷魚は大型が多く、更にベイトが上がって来た場所や牛蛙の産卵地近くは雷魚が溜まります。
河北の大型雷魚は狙われ易く賢くなっている為、直ぐに口を使いません。
自然な装い方で気を引いて食うまで無心に回りの草と一体化し殺気を殺して当たりを待ちます。
が、
やっぱり駄目で、シンカーを付けイマカツのソフトフロッグを水中泳がせで食わせました!
水中でドン!と音がしフッキング!!
フッキングは出来るだけ頭の逆方向へ向けて。
雷魚には捕食3パターンがあり、
吸う
噛む
噛む+吸う
があります。
今回大きな音がしたので、噛む方かと思いました。
噛む捕食は口の横や近くに来た場合の捕食動作です。
噛むだけだと、ルアーが口からはみ出ている事があり、顔が前にある場合バレたりフックアウトの原因となります。
今回は的中していたのでバッチリフッキング決まりました。
これは魚アルアルなんですが、引っ張られる方向の逆に走る!
走った場所が壁で、止めようとしたんですが、力負け?したような感じで壁ゴンして顎を負傷させてしまいましたm(__)m
久しぶりの90とのファイトは楽しい時間でした〜( ´ー`)
まぁ前回フック伸ばして途中バラシたので、上がって来るまで実際はドキドキもんでした(笑)
これで年越し出来るわ〜( ´ー`)
少し気持ちが楽になりましたが、
実はその横に、もう一回り大きいのがいたんで、このまま待ってたらメーターも入って来るんでは???
なんて夢を見ています。
またメーターハント出来るのはいつになるとこやら〜
石川県かほくのポイント詳細情報[ツリリング。釣果]
2020年10月10日の気象
詳細気象情報
- 天気
- 雨
- 気温
- 21.6℃
- 風
- 南南西1.2m/s
- 気圧
- 1009.4hPa
- 紫外線指数
- 0
- 視界
- 20km
詳細水系情報
- 水温
- 0℃
- 水色
- 指定なし
- 潮
- 情報なし0
雷魚爆釣シーズン[石川県]
ツリリング。さんの釣果/ポイント(ランダム5件)

モンスターおめでとうございます!
こんな大きなのがいるとは(・・;)
更なる記録更新期待してます^ ^
-->[ゆうにゃん]さんへ
ありがとうございます( 〃▽〃)
最近バラシしてしまったリベンジに燃えてただけにキャッチした時嬉しかったです!
今年の雷魚は後半良い感じです!
淡水シーズン終わったら、ゆうにゃん様のメバル記録塗り替えに萌えます(笑)