ポイント:神奈川県横須賀市長井の地磯-クロダイ釣果釣り情報(2023年4月29日17時20分)
2023年4月29日17時20分に釣れたクロダイのポイント神奈川県横須賀市長井の地磯(関東地方)伊豆の地磯師元栄さん釣果詳細情報です。この情報を詳しく見ることで、ルアー、ロッド、タックル(仕掛け)など効率よく自分なりの爆釣を初心者でも狙うことができます。
-伊豆の地磯師元栄さん釣果報告目次-
クロダイ釣果サイズ[伊豆の地磯師元栄釣果]
クロダイ平均サイズ
2023年4月平均
全国平均
クロダイのサイズランキング
ポイント場所・ルアー[伊豆の地磯師元栄釣果]
- 釣果時間
- 2023年4月29日(17時20分)
- ポイント場所
- 神奈川県横須賀市長井の地磯
- ルアー(仕掛け)
- ウキふかせ
- アクセス数
- 546pv
2023年4月29日(土)の午後、神奈川県横須賀市の長井の地磯に、ウキふかせ釣りに行ってきました
15時半から3時間の竿出し。狙いはクロダイです
水深は1.5mといったところ。エサ取りは主にクサフグ。南の風8mぐらい吹いて弱いうねりもある状況
沖から続く溝に沿って魚が入ってくる、という想定でポイントを作りますが、やって来たのはなんと小サバ
ついに今年もサバの季節がやってきました
それにしてもこんな浅場まで入って来るとは想定外
毎投あたりがあるけどサバの口が小さいのでかからない
不毛な時間がすぎていきます
先端から内向きへと大きく釣り座を移動します
潮の流れがない根に囲まれた水深1mの浅場で釣りを再開
エサ取りはフグとベラ
サバはいません。ここで夕まずめ勝負することにします
17時過ぎ、ついにクロダイのアタリをとらえた
浅場のため魚が走りまわるので引きが強く面白い
45cmあった。回遊のきれいなクロダイ
30分後にもう1尾追加
居着きのクロダイ44cm。こちらはあまり引かなかった
薄暗くなって最後の最後でアタリ
これまでとは格が違う引き
2kgぐらいありそうだったが
手前まで寄せてハリス切れ
ガン玉をフグにかじられてしまっていたのだろう。ガン玉の下からぷっつり切れていた
50cmオーバーの可能性があっただけに残念です
本日の釣果
クロダイ2尾45cm、44cm
ーーーーーーーーーーーー
釣り場データ
神奈川県横須賀市長井の地磯
近隣の釣りエサ店
「上州屋横須賀佐島店」
神奈川県横須賀市坂下4-2-20
ーーーーーーーーーーーー
タックルデータ
ハリ:激刺グレ8号(キザクラ)
食わせハリス:チヌハリス1.7号(ヤマトヨ)
仕掛けハリス:チヌハリス1.7号
(ヤマトヨ)
ウキ:リミットM―G2(ソルブレ)
道糸:ワールドプレミアム1.7号(東亜ストリング)
竿:極翔1-53(シマノ)
リール:BB-Xテクニウム2500番(シマノ)
ーーーーーーーーーーーー
神奈川県横須賀市長井の地磯のポイント詳細情報[伊豆の地磯師元栄釣果]
2023年4月29日の気象
詳細気象情報
- 天気
- 曇り
- 気温
- 19.7℃
- 風
- 南南西5.4m/s
- 気圧
- 1007.1hPa
- 紫外線指数
- 0
- 視界
- 20km
詳細水系情報
- 水温
- 0℃
- 水色
- 指定なし
- 潮
- 情報なし0
クロダイ爆釣シーズン[神奈川県]
伊豆の地磯師元栄さんの釣果/ポイント(ランダム5件)
最新神奈川県-クロダイ釣果
