ポイント:神奈川県横須賀市西部-口太メジナ釣果釣り情報(2024年5月3日16時30分)
2024年5月3日16時30分に釣れた口太メジナのポイント神奈川県横須賀市西部(関東地方)伊豆の地磯師元栄さん釣果詳細情報です。この情報を詳しく見ることで、ルアー、ロッド、タックル(仕掛け)など効率よく自分なりの爆釣を初心者でも狙うことができます。
-伊豆の地磯師元栄さん釣果報告目次-
口太メジナ釣果サイズ[伊豆の地磯師元栄釣果]
口太メジナ平均サイズ
2024年5月平均
全国平均
口太メジナのサイズランキング
ポイント場所・ルアー[伊豆の地磯師元栄釣果]
- 釣果時間
- 2024年5月3日(16時30分)
- ポイント場所
- 神奈川県横須賀市西部
- ルアー(仕掛け)
- ウキふかせ
- アクセス数
- 592pv
2024年5月3日(金)
神奈川県横須賀市の西部に、ウキふかせ釣りに行ってきました
狙いはクロダイ、メジナです
15時から17時まで竿を出しました
南風5m
水温は17.5度に上昇
潮色は澄み
エサ取りのクサフグが増え、付けエサが表層でかじり取られてしまいます
そこで3Bの仕掛けで突破口を開こうと、2ヒロのタナを狙っていたら、障害物の際ででかいメジナがうろうろしている姿が見えた
ウキ下を1ヒロに詰め、狙ってみる
やる気なさそうな動きで、人の姿に警戒しながらも、時々コマセを拾ったりしていたが……
ついにギュンとウキが沈んだ
かかったメジナは思ったよりも大きく、43cmあった
魚からも私が見えていたはずで
魚に感情があるのかわからないけど、彼はめちゃくちゃ怒っていた
まるで自分が罠に掛けられたのを理解し、悔しがっているかのような暴れっぷりだった
こいつは産卵を終えたばかりで、お腹がぺちゃんこだった
その後は夕まずめまでに35cmの尾長を1尾捕らえた
こんな底が透け透けで潮の動かないクロダイ場で良型メジナが釣れるとは意外でした
クロダイは一匹回遊しているのが見えましたが釣れなかった
【本日の釣果】
口太メジナ
1尾43cm
尾長メジナ
1尾35cm
ーーーーーーーーーーーー
釣り場データ
神奈川県横須賀市西部
ーーーーーーーーーーーー
タックルデータ
ハリ:激掛チヌ3号(キザクラ)
ハリス:カモフラージュハリス1.5号(ヤマトヨ)
道糸:ワールドプレミアム1.5号(レグロン)
ウキ:レヴォル遠投3B(グレックスプラス)
竿:極翔1-53(シマノ)
リール:BB-Xテクニウム2500番(シマノ)
ーーーーーーーーーーーー
神奈川県横須賀市西部のポイント詳細情報[伊豆の地磯師元栄釣果]
2024年5月3日の気象
詳細気象情報
- 天気
- 晴
- 気温
- 5.2℃
- 風
- 北3.2m/s
- 気圧
- 995.4hPa
- 紫外線指数
- 0
- 視界
- 13.3km
詳細水系情報
- 水温
- 0℃
- 水色
- 指定なし
- 潮
- 情報なし0
口太メジナ爆釣シーズン[神奈川県]
伊豆の地磯師元栄さんの釣果/ポイント(ランダム5件)
最新神奈川県-口太メジナ釣果
