ポイント:神奈川県横須賀市-クロダイ釣果釣り情報(2022年5月29日18時10分)
2022年5月29日18時10分に釣れたクロダイのポイント神奈川県横須賀市(関東地方)伊豆の地磯師元栄さん釣果詳細情報です。この情報を詳しく見ることで、ルアー、ロッド、タックル(仕掛け)など効率よく自分なりの爆釣を初心者でも狙うことができます。
-伊豆の地磯師元栄さん釣果報告目次-
クロダイ釣果サイズ[伊豆の地磯師元栄釣果]
クロダイ平均サイズ
2022年5月平均
全国平均
クロダイのサイズランキング
ポイント場所・ルアー[伊豆の地磯師元栄釣果]
- 釣果時間
- 2022年5月29日(18時10分)
- ポイント場所
- 神奈川県横須賀市
- ルアー(仕掛け)
- ウキふかせ
- アクセス数
- 623pv
2022年5月29日(日)神奈川県横須賀市の「うみかぜ公園」にウキふかせ釣りに行ってきました
狙いはクロダイ。午後14時から4時間竿を出しました
周りの釣況は、サビキ釣りで15cmぐらいのイワシ、サバが釣れていました。回遊はかなり控え目だったようです。フグが元気一杯沖まで群れで泳いでいましたので、雨後の水潮が回っていたのが原因かも知れません
ウキ下3mぐらいで釣り始めると、エサ取りのメバル、カサゴ、ウミタナゴといった魚が釣れました
24cmのメジナも2尾釣れました
本命のアタリを待ちます
フグが消えたと思ったらクロダイの姿を確認できました。活性が高そうだったので、ウキ下を1m浅い1ヒロ半に変えると、ウキを消し込むアタリが出ました!
44cmのクロダイが釣れました
時刻は16時
クロダイがいなくなったらフグが活発に動き出します
その後は釣れない時間が続きましたが、夕まずめのチャンスタイム、空がオレンジ色に変わると、28cmの口太メジナと39cmのクロダイが続けて釣れました
夕まずめにはイワシが入ってきて、ルアーの方に40cm級のヒラメが釣れていました
ヒラメいるんですね
平凡な護岸ですが意外性も秘めている釣り場です
ーーーーーーーーーーーー
釣り場データ
神奈川県横須賀市
「うみかぜ公園」
県営駐車場が隣接
(7:00〜22:00一時間320円上限640円)
(22:00〜7:00一時間100円)
自販機トイレあり
ーーーーーーーーーーーー
タックルデータ
ハリ:ジーク競技フカセ8号(グラン)
食わせハリス:フロロハリス1.5号(ヤマトヨ)
仕掛けハリス:フロロハリス1.7号(ヤマトヨ)
ウキ:ファイアブラッド・ゼロピットS-0(シマノ)
道糸:ワールドプレミアム1.5号(東亜ストリング)
竿:極翔1-53(シマノ)
リール:BB-Xテクニウム2500番(シマノ)
ーーーーーーーーーーーー
神奈川県横須賀市のポイント詳細情報[伊豆の地磯師元栄釣果]
2022年5月29日の気象
詳細気象情報
- 天気
- 晴
- 気温
- 23.1℃
- 風
- 南西3.2m/s
- 気圧
- 1000.5hPa
- 紫外線指数
- 0
- 視界
- 20km
詳細水系情報
- 水温
- 0℃
- 水色
- 指定なし
- 潮
- 情報なし0
クロダイ爆釣シーズン[神奈川県]
クロダイタックル(ルアー・ロッド・リール)
伊豆の地磯師元栄さんの釣果/ポイント(ランダム5件)
最新神奈川県-クロダイ釣果
