スポンサードリンク
ポイント:静岡県熱海市 錦ヶ浦-カサゴ釣果釣り情報(2011年1月16日18時25分)
2011年1月16日18時25分に釣れたカサゴのポイント静岡県熱海市 錦ヶ浦(東海地方)伊豆の地磯師元栄さん釣果詳細情報です。この情報を詳しく見ることで、ルアー、ロッド、タックル(仕掛け)など効率よく自分なりの爆釣を初心者でも狙うことができます。
-伊豆の地磯師元栄さん釣果報告目次-
カサゴ釣果サイズ[伊豆の地磯師元栄釣果]
カサゴ
24cm(平均差:+3.2cm)
カサゴ平均サイズ
2011年1月平均
20.8cm
全国平均
20.1cm
カサゴのサイズランキング
ポイント場所・ルアー[伊豆の地磯師元栄釣果]
- 釣果時間
- 2011年1月16日(18時25分)
- ポイント場所
- 静岡県熱海市 錦ヶ浦
- ルアー(仕掛け)
- ボイル沖あみスペシャル
- アクセス数
- 2309pv
熱海の地磯でウキふかせ釣り。
クロダイが暴れたせいなのか、ワンドに魚がいなくなってしまいました。
カサゴが釣れるのは、表層〜中層に魚がいないサインなのです。
干底だし、ここで納竿ですね
スポンサードリンク
静岡県熱海市 錦ヶ浦のポイント詳細情報[伊豆の地磯師元栄釣果]
2011年1月16日の気象
詳細気象情報
- 天気
- 晴れ
- 気温
- 2.3℃
- 風
- 西南西9m/s
- 気圧
- 996.5hPa
- 紫外線指数
- 0
- 視界
- 41.9km
詳細水系情報
- 水温
- 0℃
- 水色
- 指定なし
- 潮
- 情報なし0
カサゴ爆釣シーズン[静岡県]
伊豆の地磯師元栄さんの釣果/ポイント(ランダム5件)
スポンサードリンク
地域キーワード:静岡県静岡市葵区,静岡県川根本町,静岡県藤枝市,静岡県島田市,静岡県静岡市駿河区

こんばんは



魚の状況を魚が教えてくれるんですね
しかし立派なカサゴじゃないですかー
刺身ウマすぎでしょー
-->[根掛かりマナT]さんへ


夜は海の中がみえないぶん、他の情報で推測することになりますね
カサゴは海に戻してあげました
遅くにこんばんは


水族館サイズが喰ってますね。


それ以来アワセ、即、強引マキマキしてます
ガシラしか釣れないときは、確かに、底じゃない上にガシラが浮いて餌を喰います。
コレって、ガシラより上に本命が居ないのか
解りました
それにしても
元栄さんは、アワセ直後は強引に巻きますか
私はのんびりと巻いて行くんで、去年は3本ほど、テトラポットに潜られました
-->[イマハひろしま]さんへ

と気付いて突然暴れますが、海面で暴れられても根ズレの心配はありません
テトラの取り込みは、確かに難しいですね。
魚は引っ張られると反対に逃げるので、なおさらですね
やりとりは魚の頭を斜め上に向けさせて、泳がせます。
魚が泳いだ分の、糸を巻き取ります。魚が泳ぐスピードで巻いていきます。かなり遅いです。
竿は泳いで行く先へ向けます。
すると、魚は自分から海面に浮かび上がりますよ。
魚もあれ
こんばんは

グレ チヌ ガシラ良いのが釣れてますね
ガシラが釣れると魚が居ない?ヽ(。ε゚)(゚ε。)ノ?
餌が取られず底まで落ちてるって事でしょうか?
-->[小物釣り師こーやん]さんへ




ピンポーン
さすが、こーやんさん
一番動きが遅くて、底にいるカサゴまで、エサが届くということは、フグさえもいなくなったという事でしょうね
どの魚にも、食べる順番がちゃんと回ってくるというのは、海の不思議な仕組みですね