スポンサードリンク
ポイント:和歌山県和歌山市-シーバス釣果釣り情報(2011年3月1日5時2分)
2011年3月1日5時2分に釣れたシーバスのポイント和歌山県和歌山市(関西地方)mekemekeさん釣果詳細情報です。この情報を詳しく見ることで、ルアー、ロッド、タックル(仕掛け)など効率よく自分なりの爆釣を初心者でも狙うことができます。
-mekemekeさん釣果報告目次-
シーバス釣果サイズ[mekemeke釣果]
シーバス
87cm(平均差:+35.0cm)
シーバス平均サイズ
2011年3月平均
52.0cm
全国平均
53.8cm
シーバスのサイズランキング
ポイント場所・ルアー[mekemeke釣果]
- 釣果時間
- 2011年3月1日(5時2分)
- ポイント場所
- 和歌山県和歌山市
- ルアー(仕掛け)
- エスフォー
- アクセス数
- 3987pv
水面が怪しかったのと、巻きでは喰わんと判断。ゆっくり潮に乗せてガボッ
自己記録1cm更新
計4本
腹割いてみないと分かりませんがベイトは恐らくイナッコぽいです
スポンサードリンク
和歌山県和歌山市のポイント詳細情報[mekemeke釣果]
2011年3月1日の気象
詳細気象情報
- 天気
- 晴れ
- 気温
- 9℃
- 風
- 東3.1m/s
- 気圧
- 1011.9hPa
- 紫外線指数
- 0
- 視界
- 10km
詳細水系情報
- 水温
- 13℃
- 水色
-
- 潮
- 中潮138cm
釣果当日の潮位
シーバス爆釣シーズン[和歌山県]
mekemekeさんの釣果/ポイント(ランダム5件)
スポンサードリンク
最新和歌山県-シーバス釣果
地域キーワード:和歌山県和歌山市,和歌山県海南市,大阪府泉南郡岬町,和歌山県有田市,和歌山県海草郡紀美野町

初めまして


流れに乗せて狙いどうりの食わせ
想像しただけで脳汁全開です
お見事ですね
-->[taka-9S]さんへ



それで思い通り出てくれたらたまりません
初めまして
ありがとうございます
やっぱり流してる時はワクワクしますね
こんばんは





和歌山勢、やはり強しですね
自分は、いつも水面や流れ怪しいと感じるのに、やっとフッコサイズ
恐れ入ります
春も近いです。
ガンガン行っちゃってくださいね
-->[makoto01]さんへ


今回再実感しました

こんばんわ
フッコサイズは我先に飛びついてきますね
やはりランカークラスは賢いです。いかに楽に安全に食うかうかがってます
いまがランカー捕るチャンスなんで頑張ります
こんばんは




こんなデカイの掛けてみたい
掛けたらきっと腰を又やる
悪循環の輪廻転生みたいな
流れに乗せる感覚がイマイチ解らない当方、解る時が来るんだろうか…
アタリが取れるもんなんでしょうか?
-->[エド三世]さんへ


あからさまに引ったくる感じか、水面爆発します
こんばんわ
流れに乗せる、私も確実にできてるのか自信がありません。真っ暗だし、こればっかりはイメージですね
表層ならアタリは分かりやすいですよ
こんばんは


ハイタッチ…ランカー

ハイタッチ…自己新記録
イェ〜イ
イェ〜イ
おめでとうございます
なんて…魚ですか…ワシの魚と全然違います(笑)
-->[ふるなお]さんへ


ありがとうございます
聞いた話ではシーバスという魚みたいです(笑)
かなり年期の入った感じです。何年生きてきたんでしょうか
こんにちは




デカいですね〜
最近シーバス絶好調じゃないですか
羨ましすぎますよ
3月20日に検定試験があって、釣りに出れないんで指くわえて眺めてます(笑)
市内のシーバス少し残しておいてください(爆)
-->[和ソル研。紀ノ川出張所]さんへ

です

m(__)m
春になってきたのでシーバスも
検定が終わったあとの紀ノ川さんが釣りまくりそうで恐いですね(笑)その頃にはさらに良くなってると思います
検定頑張って下さい
またデカいの釣ってら〜\(^o^)/ そろそろ水産庁に取り締まられるで(;¬_¬)ジー

この調子で行ったら今週中には90オーバー釣れますな
頑張れ\(^o^)/
-->[ロックフィッシュ地獄]さんへ

1回の定置網でオレの何年分のシーバス捕られてるか


ない
サイズは意識したらあかんから、釣れることだけ目標にしとくわ
初めまして


ランカーおめでとうございます
僕は60目標にガンバります
-->[白煙番長]さんへ


白煙番長さんも頑張って下さい
初めまして
ありがとうございます
ランカーはもちろん嬉しいですが、シーバスが釣れたってだけでも嬉しいです
またまたランカー


どんだけ凄いんですか
自己新おめでとうございます
-->[JOKER]さんへ


ありがとうございます
前回のランカーに比べると痩せぎみで余り引かなかったので、手前に来てからビックリしました