スポンサードリンク
ポイント:栃木県宇都宮市-ヤマメ釣果釣り情報(2011年6月15日20時55分)
2011年6月15日20時55分に釣れたヤマメのポイント栃木県宇都宮市(関東地方)しだまやーさん釣果詳細情報です。この情報を詳しく見ることで、ルアー、ロッド、タックル(仕掛け)など効率よく自分なりの爆釣を初心者でも狙うことができます。
-しだまやーさん釣果報告目次-
ヤマメ釣果サイズ[しだまやー釣果]
ヤマメ
33cm(平均差:+9.6cm)
ヤマメ平均サイズ
2011年6月平均
23.4cm
全国平均
22.0cm
ヤマメのサイズランキング
ポイント場所・ルアー[しだまやー釣果]
- 釣果時間
- 2011年6月15日(20時55分)
- ポイント場所
- 栃木県宇都宮市
- ルアー(仕掛け)
- クランクベイト
- アクセス数
- 2102pv
初の銀毛ヤマメ
ヤタッ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
栃木県宇都宮市のポイント詳細情報[しだまやー釣果]
2011年6月15日の気象
詳細気象情報
- 天気
- 晴れ
- 気温
- 0℃
- 風
- 0m/s
- 気圧
- 0hPa
- 紫外線指数
- 0
- 視界
- 0km
詳細水系情報
- 水温
- 0℃
- 水色
- 指定なし
- 潮
- 情報なし0
ヤマメ爆釣シーズン[栃木県]
ヤマメタックル(ルアー・ロッド・リール)
しだまやーさんの釣果/ポイント(ランダム5件)
スポンサードリンク
「ヤマメ」のQA一覧
みんなに質問をしてみる「釣ってQ」をご利用になるためには・・・
「質問」・「回答」などを投稿する為には、「当サイト」および「釣ってQ」用の[別途ニックネームの登録]または、すでに登録済みの方は「ログイン」が必要になります。
下記ボタンから「当サイト」へのご登録と「教えて!goo」へのご登録が可能になっておりますので、画面の指示に従いご登録をお願いします。
[新規会員の方]
フィッシングラボの登録画面へ
[既存会員の方]
質問日時:2010-07-04 22:55
ヤマメ釣りの本当の餌のつけ方は?
先日、ヤマメのいる釣堀に行ってきたのですが、そこで餌のつけ方に疑問を持ちました。(省略)
回答数
5
気になる
0
質問日時:2004-07-20 22:31
今日会社の人とイワナとヤマメどっちが難しいか大人気なくも、もめました。私はイワナ釣ってるのでイワナの方が難しいと思うのですが実際どうなんでしょうか?すいませんくだらない内容で。
回答数
13
気になる
0
質問日時:2005-03-19 20:50
最近渓流釣りを始めました中部地方の者です。ヤマメ釣りでエサとしてイクラを使ってますが、確かに釣れます。ふと、疑問に思ったのですが北海道でも無い川でなぜイクラに反応して捕食に来るのだろうかと。他の(省略)
回答数
3
気になる
0
ヤマメQAをもっと見る
「栃木県」のQA一覧
回答数
2
気になる
0
回答数
3
気になる
0
回答数
1
気になる
0
栃木県QAをもっと見る
地域キーワード:栃木県宇都宮市,栃木県壬生町,栃木県鹿沼市,栃木県上三川町,栃木県下野市

どうも


ナイスヤマメ
楽しかったでしょうね
-->[ゆったえもん7]さんへ




こんにちは
あざーす
あちこち走って楽しませてくれました
もっと驚く様な引きを味わってみたくなっちゃいました
こんばんは
お邪魔しますm(__)m
をを見事な尺
越後は渓流出来るトコ
少ないんで裏山Cです
m(__)m
-->[☆御大☆]さんへ






(笑)
お早う御座います
有り難う御座います
どちらかと言えば本流ヤマメ系ですかね!?
渓流じゃないんです
新潟や富山には本物のサクラマスが遡上するメジャーポイントがあるみたいですよ
裏山Cぃ
やりゃー出来るんじゃん(笑)

(笑)
調子に乗ってブレないように
くれぐれも
鯉パン禁止
-->[JOKER]さんへ




(笑)



です
あざーす
そうです
やれば出来る子なんです
もっと褒めて
大丈夫です
鯉パンはしばらく封印です
目指すは40UP
スーパーヤマメ
おめでとうございます


ヒレピンの素晴らしい山女ですね
私も養殖の尺山女を釣った事ありまが価値が違いますね
-->[ドラゴン王]さんへ





(笑)


有り難う御座います
いやいや
価値が違うなんてそんな
アングラーにとってそれが嬉しい出逢いならどんな魚にも価値があると思います
私の場合はたまたま良いポイントを見つけちゃっただけですよ
ヤマメって本当に綺麗な魚ですよね
ヤマメ30UPは初めて釣れたので本当に嬉しいです
-->[しだまやー]さんへ





本当に綺麗な魚ですね
私も奥秩父の滝川でイツキ岩魚の42cmを釣った事がありますが感動しました
生かして上流の水晶谷に放流しました
翌年弟が確認しました
天然山女は27cm止まりです
これからも頑張ってください
-->[ドラゴン王]さんへ






(笑)



凄い
岩魚42cmですかぁ
しかもシチュエーションが格好イイです
渓流釣りにも憧れますが…
いかんせん足腰が
はい
頑張ります
有り難う御座います
-->[しだまやー]さんへ



20年前の事です
今は懐かしい思いでです
140号線が開通して水晶谷の環境が変わってしまい岩魚たちの楽園はどうなったかな?
30kgのザック背負って昔は何日も谷にってこともありました
すみません長々と
-->[ドラゴン王]さんへ





(笑)
いえいえ
連日のお見事な釣果の数々…
拝見しておりますよ!
今でも十分にタフでいらっしゃいます
しだまやーも10年ほど前は横好きの写真の為にザック背負って尾瀬や奥日光を行脚致しましたが…
せいぜい15Kg位でした
足腰鍛えないと駄目ですね
-->[しだまやー]さんへ
お互いに鍛えましょう!
-->[ドラゴン王]さんへ


はい
お互い頑張りましょう
でか
ナイスサイズっすね
-->[レガシィ]さんへ



あざーす
久しぶりにイイ仕事出来ました