スポンサードリンク
ポイント:和歌山県和歌山市-アオリイカ釣果釣り情報(2011年12月1日7時40分)
2011年12月1日7時40分に釣れたアオリイカのポイント和歌山県和歌山市(関西地方)和ソル研。紀ノ川出張所さん釣果詳細情報です。この情報を詳しく見ることで、ルアー、ロッド、タックル(仕掛け)など効率よく自分なりの爆釣を初心者でも狙うことができます。
-和ソル研。紀ノ川出張所さん釣果報告目次-
アオリイカ釣果サイズ[和ソル研。紀ノ川出張所釣果]
アオリイカ
450g(平均差:-60.5g)
アオリイカ平均サイズ
2011年12月平均
510.5g
全国平均
643.5g
アオリイカのサイズランキング
ポイント場所・ルアー[和ソル研。紀ノ川出張所釣果]
- 釣果時間
- 2011年12月1日(7時40分)
- ポイント場所
- 和歌山県和歌山市
- ルアー(仕掛け)
- エギ 3.5号
- アクセス数
- 2372pv
慢性ズーボー病の症状が悪化し、シーバスが釣れない日々が続いておりました
12月に突入し何とか美味しいで勢いをつけたいと、S級の美味しさを誇るアオリの刺身狙いで
風裏のポイントで何とか2杯でました
久しぶりの釣果なんで嬉しさもS級です(笑)
スポンサードリンク
和歌山県和歌山市のポイント詳細情報[和ソル研。紀ノ川出張所釣果]
2011年12月1日の気象
詳細気象情報
- 天気
- 曇り
- 気温
- 11.1℃
- 風
- 北2.9m/s
- 気圧
- 1005.4hPa
- 紫外線指数
- 0
- 視界
- 50km
詳細水系情報
- 水温
- 0℃
- 水色
- 指定なし
- 潮
- 情報なし0
アオリイカ爆釣シーズン[和歌山県]
和ソル研。紀ノ川出張所さんの釣果/ポイント(ランダム5件)
スポンサードリンク
最新和歌山県-アオリイカ釣果
地域キーワード:和歌山県和歌山市,和歌山県海南市,大阪府泉南郡岬町,和歌山県有田市,和歌山県海草郡紀美野町

おはようございます(^^)/
美味しいアオリさん♪
黄色のタイルの写メで、紀ノ川さんと分かりますね( ´艸`)
一夜干し、まだ届いてませんが、もう食べちゃったかしら…
-->[とろろののんびり海釣り]さんへ






おはようごさいます
昔、映画でありましたよね!?
幸福の黄色いタイルって(笑)違いましたっけ
タイルの色は黄色じゃなくて白なんです
照明つけると黄色く見えてしまうんですよね これが
で一夜干しですか~ あちゃ~ 刺身とバター炒めで頂いちゃいましたよ~
わたしにもそろそろ荒巻鮭が届くころではないかと首を長くして待ってるんですが(笑)
おはようございます(^^)/
美味しいアオリさん♪
黄色のタイルの写メで、紀ノ川さんと分かりますね( ´艸`)
一夜干し、まだ届いてませんが、もう食べちゃったかしら…
お疲れ様です

うまそうなアオリですね
自分はシーバスの顔をすっかり忘れてしまいました(笑)
-->[taka-9S]さんへ




こんばんは
昨日は刺身で、今日はバター炒めで頂きました
わたしの釣る魚の中では最高ランクの美味しさです
シーバ………わたしは顔どころか名前さえ忘れてしまいました(笑)
11月は釣果ゼロ
ロック魂が足りないんですかね!?
一度、内田裕也氏にでも魂を注入してもらわなくてはです(笑)ロックンロール!!
お久しぶりです!
アオリいいですね~(*^^*)
食べて美味しいのはモチロンの事、引きも良いと聞きました。
自分はイカはやった事ないんですが興味津々です!
-->[JOKER]さんへ





こんばんは
ほんとに何だかお久しぶりですね!
アオリは苦手意識が強くて今まで年間1~2回程度しか釣行してなかったんですが刺身の美味しさが絶品で、最近食べたくなったら釣行してる感じです
引きはツンツンときてツボを刺激する感じですかね(笑)
美味しい刺身が食べられますんで機会があったら是非やってみて下さい
JOKERさんならすぐ釣れますよ
こんばんは
次はヤエンとエギングの二刀流でリベンジしよと思てます。
おめでとうございます 。
自分も30日に中紀にエギングに行ったところオコゼしか釣れませんでした。羨ましい
-->[いつもバラシ!]さんへ






こんばんは
どうもありがとうございます
最近アオリだけは運良く釣れてます
中紀アオリは残念でしたが次の機会にリベンジしたって下さい
とうとう11月はシーバスが1本も釣れなかったんでメバルの合間を見てまた出撃を考えてます
こんばんは~


乾杯~
美味しそうなアオリちゃんですね~
ピチピチの若夫婦でしょうか~
やっぱり美味しい釣りモノは、釣りの醍醐味ですよね~
-->[岡っぱりアングラー]さんへ





若夫婦かもしれませんね


こんばんは
どうもありがとうございます
アオリちゃんはやっぱり最高に美味しいですね
こんなのが食べれるのはアングラーの特権です
晩ごはん前に自分で捌きましたが、フライングして1/2杯食べてしまいましたよ(笑)
そうですね
確かにピチピチでした
こんにちは。
食べ頃サイズですね。久しぶりに、アオリが食べたくなりました。
-->[FLOW-HUNT]さんへ





こんにちは
どうもありがとうございます
うちの家族だったら1杯分の刺身で丁度いいぐらいです
これ以上のサイズは狙っても釣れませんが(笑)
アオリの刺身はやっぱり絶品ですね
ご近所だったらお裾分けにお伺いするんですが
こんにちは
おれは500ぐらいのアオリが好きです
おれのアオリ釣果に釣られましたね
-->[クロマグロ]さんへ





こんにちは
バレましたか~(笑)
刺身食べたい発作がでましたよ
一度アオリの刺身を食べると定期的に食べたくなりますね
専門に狙ってる人の気持ちが自分で釣るとよくわかりますね
専用タックルをグレードアップしたくなりましたよ
こんにちは
お邪魔しますm(__)m
うを~♪
裏山C
ワラスは来期までイカちゃん
おいでにならぬかも凹
あ
来期も怪しい凹ぢばく
m(__)m
-->[☆御大☆]さんへ



こんにちは
どうもありがとうございます
江戸からエギングの遠出はなかなか辛いですからね
奇襲作戦で紀州に来られませんか!?(笑)
でも江戸は違うものが沢山釣れそうで裏山Pです(爆)
ご馳走ですね





自分も食べられる魚を獲りに南下しようかな
師走は忙しくなりそうで、当分は無理でしょう
おめでとうございました
-->[蛇池アングラー]さんへ





………時間ができたら頑張って釣ってくださいね
こんにちは
どうもありがとうございます
今年の紀の川シーバスは台風の影響か落ちアユが極端に少なく絶不調でした
釣ってる人は釣ってるんでしょうが
蛇池さんのように水害にも負けず釣られてる方を尊敬しますよ
美味しい
こんにちは
イカス




?
イカ
…
美味しいのニハイも釣ってますね
ワタシはゲソで良いです
ん、ひょっとしてイカさんは入浴中
-->[小物釣り師こーやん]さんへ




こんにちは
どうもありがとうございます
イカ イカス……そんなダジャレはイカんですよ(笑)
ゲソはクリスマスにエソカマとプレゼント交換でどうでしょうか
イカは今回も撮影ポイントの浴室で
5cm角のタイルが記録写真ぽくて気に入ってるんです(笑)
こんにちは
おめでとうございます☆
美味しそうなアオリですね
これからバンバン釣れますょ(*^-^)b
-->[LOHASMASTER]さんへ



のアオリが釣ってみたいです

こんにちは
どうもありがとうございます
エギングはここ数年、年間1~2回程度しか釣行してなかったんですが、最近久々に美味しい刺身を食べて以来ぼちぼち行き始めてます
次回はいつになるかわかりませんがキロ
頑張ってみますね
おはようございます

だけで良いので頂けませんでしょうか


ナイスイカですね
私に耳
耳が好きなもんで
ズーボー病もこれで完治すると良いですね
-->[自己嫌悪]さんへ



こんにちは
どうもありがとうございます
アオリは差し上げますよ!盆休み帰省した時に(笑)
ズーボー病………わたしは慢性なんで一生付き合っていかなければなりません
治療薬を誰か開発してほしいものです(笑)
良いですね、イカチャン



知り合いの方にエギング誘われるんですが、職場が違うので休みが合わず
一度やってみたいですね
シーバスタックルでも出来るものでしょうか
-->[makoto01]さんへ







こんにちは
どうもありがとうございます
河川シーバスが釣れずに気晴らしがてらに海へでました
シーバスロッドでも代用可能ですが軟らか過ぎるとエギが動かないんでやや硬めの方がいいです
でもmakotoさんのように釣りセンスがあれば十分対応可能ですよ
是非一度トライしてみてください
おはようございます




12月幸先のいいスタートですね
僕もズーボー病にかかってしまいしかも根掛り症候群です
昨日もショートバイト一回です
僕もそろそろ海巡りします
-->[消火器屋さん]さんへ







こんにちは
どうもありがとうございます
11月は結局、シーバス釣れずに大ショックです
消火器屋さんはあの5kgのナイスシーバス釣ってるからいいですよ
わたしもまだ河川は諦めてないんですが気分転換にもなるんで海へ行ってみました
12月はお互いに頑張りましょう
おはようございます


しかも2杯も
ナイスサイズですし



雨は大丈夫でしたか
風裏で確実に釣果だされるなんて凄いです
今日はお刺身ですね
何時頃に伺えばよろしいですか
-->[ポセイドン]さんへ



を釣りまくってるんでわたしの方が頂きにお伺いしますよ(笑)
おはようごさいます
どうもありがとうございます
雨は大丈夫でしたが風がきつく諦めかけました。何とか風裏で釣れそうなポイントを見つけられましたのでやってみましたよ
ポセイドンさんは最近美味しい