スポンサードリンク
ポイント:東京都大田区-シーバス釣果釣り情報(2012年10月15日2時28分)
2012年10月15日2時28分に釣れたシーバスのポイント東京都大田区(関東地方)makoto01さん釣果詳細情報です。この情報を詳しく見ることで、ルアー、ロッド、タックル(仕掛け)など効率よく自分なりの爆釣を初心者でも狙うことができます。
-makoto01さん釣果報告目次-
シーバス釣果サイズ[makoto01釣果]
シーバス
59cm(平均差:+5.3cm)
シーバス平均サイズ
2012年10月平均
53.7cm
全国平均
53.8cm
シーバスのサイズランキング
ポイント場所・ルアー[makoto01釣果]
- 釣果時間
- 2012年10月15日(2時28分)
- ポイント場所
- 東京都大田区
- ルアー(仕掛け)
- MINI SLIGHT 75()
- アクセス数
- 1660pv
やっとの抜け出しも、先行者あり
仕方無いので、数カ所壁打ちでランガン。
夜光虫に苦戦しつつも、ミニスラの下ジャークで食わせた一本
有難う
スポンサードリンク
東京都大田区のポイント詳細情報[makoto01釣果]
2012年10月15日の気象
詳細気象情報
- 天気
- 晴れ
- 気温
- 0℃
- 風
- 0m/s
- 気圧
- 0hPa
- 紫外線指数
- 0
- 視界
- 0km
詳細水系情報
- 水温
- 0℃
- 水色
- 青
- 潮
- 大潮156cm
釣果当日の潮位
シーバス爆釣シーズン[東京都]
makoto01さんの釣果/ポイント(ランダム5件)
スポンサードリンク
最新東京都-シーバス釣果
地域キーワード:東京都大田区,神奈川県川崎市川崎区,東京都品川区,神奈川県川崎市幸区,東京都目黒区

おはようございます(^_^)ノ
大潮って事もあり、やはり人が多かったですか(^^;)
しかも夜光虫…。見事な1本ですね(^_^)b
つい、遠投し続けてしまいますが壁打ちも効果的ですね!
メバルでは毎回やるのに、何故かシーバスではほとんどやらないので、次回からは…(^^;)
-->[はやっぺ]さんへ



こんにちは。
意外と忘れがちな足元
綺麗に護岸されてる運河では、身を潜める場所が無い魚には唯一のストラクチャーになりますからね
食うところが丸見えな特典もあるので、次回は
こんばんは



壁打ちと簡単に言ってもタイトに攻めないとなかなか食わせられないですからね
サラッと言ってしまうあたりがカッコいいです
下ジャーク………伝家の宝刀になりましたね
-->[紀ノ川]さんへ



こんばんは。
際打ちは、数が多くないポイントなので、かなりタイトに攻めないと出ませんね
運河ならではな下ジャークですが、ミニスラとバリッドでは有効なテクになりました
引き抵抗が強いと、何故か不発です
ははぁ 夜光虫のなか穫りましたか

あっぱれとしか言いようがありませんね
-->[岡っぱりアングラー]さんへ


こんばんは。
腕足らずなのか、夜光虫のせいなのか、アタリはこの子のみでした
サイズに関係なく、嬉しい一本でしたよ
この時期に夜光虫って珍しいですね。あれが出るとなかなか食わせるのが難しいのでお見事な一本ですね

ところで写真がモノクロですが気分転換ですか
-->[hardrockbottom_rh]さんへ


こんばんは。
夜光虫って時期関係ないんですかね?
久しぶりに綺麗でしたが、釣りには
貴重な一本だったので、気分変えて写してみましたよ
夜光虫出てる中での一本はお見事です

まだ夜光虫出るんですね
-->[taka]さんへ



お疲れ様です。
連日の連投見せられたら、ムラムラが止まりませんでした
昼の気温が高いのか、水温なのか判りませんが、どこで投げても青かったです
ギリギリ一本、助かりました
こんばんは

夜はほとんどしませんが夜光虫居ると釣れないイメージがあります
キレイですよね

平日の夜中でも人多いんですね
夜光虫出てても釣れるんですね
なので夜光虫光らせて遊んじゃいます
やはりテクニック持ってる人は違いますね
-->[ポセイドン]さんへ



おはようございますm(_ _)m
流石に週明けの深夜は人少ないですが、個人的一級ポイントには居ますね
結局、二時間で一本のみでした
夜光虫は綺麗ですが、ラインも丸見えで釣れる気しません