スポンサードリンク
ポイント:和歌山県和歌山市-シーバス釣果釣り情報(2012年11月4日1時32分)
2012年11月4日1時32分に釣れたシーバスのポイント和歌山県和歌山市(関西地方)和ソル研。紀ノ川出張所さん釣果詳細情報です。この情報を詳しく見ることで、ルアー、ロッド、タックル(仕掛け)など効率よく自分なりの爆釣を初心者でも狙うことができます。
-和ソル研。紀ノ川出張所さん釣果報告目次-
シーバス釣果サイズ[和ソル研。紀ノ川出張所釣果]
シーバス
48cm(平均差:-7.7cm)
シーバス平均サイズ
2012年11月平均
55.7cm
全国平均
53.8cm
シーバスのサイズランキング
ポイント場所・ルアー[和ソル研。紀ノ川出張所釣果]
- 釣果時間
- 2012年11月4日(1時32分)
- ポイント場所
- 和歌山県和歌山市
- ルアー(仕掛け)
- フルエント82S
- アクセス数
- 2069pv
昨日の犬の糞事件で絶対に運がついてると確信しての釣行(笑)
結果は、1ヒット1キャッチ。日々サイズダウンしてますが、1釣行1本は何とか確保
下げ半ばから干潮までやりましたが、水位が下がり過ぎると激流ポイントのせいかシーバスが付き場を失うようです
スポンサードリンク
和歌山県和歌山市のポイント詳細情報[和ソル研。紀ノ川出張所釣果]
2012年11月4日の気象
詳細気象情報
- 天気
- 晴れ
- 気温
- 11.5℃
- 風
- 北1.8m/s
- 気圧
- 1010hPa
- 紫外線指数
- 0
- 視界
- 30.9km
詳細水系情報
- 水温
- 0℃
- 水色
- 指定なし
- 潮
- 情報なし0
シーバス爆釣シーズン[和歌山県]
和ソル研。紀ノ川出張所さんの釣果/ポイント(ランダム5件)
スポンサードリンク
最新和歌山県-シーバス釣果
地域キーワード:和歌山県和歌山市,和歌山県海南市,大阪府泉南郡岬町,和歌山県有田市,和歌山県海草郡紀美野町

おはようございます(^^)/
1回1本狙ってゲット!
さすが紀ノ川さんです( ̄(工) ̄)V
ξξξを付けての釣行、村人にはたまらないお話ですね(笑)
でも、私はそうならないことを祈ります( ̄∀ ̄;)
-->[とろろののんびり海釣り]さんへ




こんばんは
コメ見逃してて返事遅れて申し訳ありません
ついてるのかついてないのか今だによくわかりません(笑)
運をつけるのは運頼みなわたしだけで十分です
しかしま〜この臭いはかなりヤバイです
釣行の際は是非ともファブリーズをお忘れなく(笑)
お疲れ様です

激流の中からコンスタントに出すなんて凄いですね
自分も前にウェーダーでポイント間を車移動した後に車がやけに臭かったんですよ
フットマットに泥だと思っていたのが犬の糞でした(笑)
-->[taka-9S]さんへ



臭いがネチっこいです(笑)
こんばんは
このポイントは初めて行ってから2年間全く釣れなかったんですが、わたしの師匠のアドバイスで釣れるようになりました
最初はこんな激流にシーバスがいるとは思えませんでしたがいるんですね〜 これが
ペットの糞はやっかいですね
毎度こんばんはー(^o^)/1釣行1本、期待どうりで良かったです(^_^)v最近何故か応援してます(^_^)/また機会が有れば釣り方伝授してください(^_^)/
-->[オラ吉さん]さんへ




こんばんは
応援していただいてどうもありがとうございます
釣り方を伝授なんて偉そうなことはできませんが、何かできる事があれば協力しますので言ってくださいね
聖地に来られることがあれば週末限定になりますが声かけてください
-->[和ソル研。紀ノ川出張所]さんへ
僕も週末しか行けないので次は聖地に行きます左岸ですけどねぇ(^_^)/
-->[オラ吉さん]さんへ
駐車場に黒のフ○レスターを見かけたら声掛けてくださいね
わたしももっぱら左岸ですよ
こんにちは

サイズは二の次って事で…

やってますね
釣れる事が大事です
こちらでは、かなりのボイルですが全部チーバスです
しかし、ナイトってホントに深夜にやるんですね
-->[kiisa41]さんへ






こんばんは
わたしにとってはこれぐらいの目標が丁度いいですね
サイズはそれほど意識した釣りはしてないのでほぼ運任せです
ボイルが発生するとチーバスと言えども興奮さますね!最近わたしはボイル見てません
このポイントの釣行時間は潮の上げ下げは関係なくて流れ出しの有無と水位によって決めてます
だから深夜でも条件が合えば竿出しますよ
こんにちは(。・_・。)ノちは
一釣行一本(*^^*)
まだまだ行けそうですね(^ー^)
激流ポイントって難しいですよね^-^;
キャストして巻いてたら斜めから帰って来るし^-^;
激流ポイントって流れに合わせて巻くのと流れに抵抗して巻くのどちらが良いんですかね^-^;
書いてる事が意味不明かもです^-^;
-->[自己嫌悪]さんへ




こんばんは
シーズンはあと1ヶ月ぐらいあるんで頑張ります
よくやるのはアップクロスに投げて糸フケを取ってテンションかけながら流しますが釣りに100%正解の答えは無いと思ってます
自己嫌悪さんが言われてるような流れに抵抗して巻く事(ダウンクロスに投げて巻く)もやってますが早く巻きすぎると不自然になるし、投げてほったらかしにしとくとかなりの抵抗がかかるのであまりやりません。ただ回収時は必然的に下流側に流されてしまうのでかなり疲れますね
こんにちは〜




1日一本、 一年で365本
素晴らしいじゃないですか
目指せ、関西のJORERさん
-->[岡っぱりアングラー]さんへ



こんにちは
1日1本→誤
1釣行1本→正
なのでとてもそんな数字には及びません
仮にそんなとてつもない目標が達成できたらいつでも釣りやめてOKですよ
ま〜やめませんが(笑)
おはようございます



サイズダウンしてもボウズなしは凄いですね
やっぱりウンつけないとダメですかね(笑)塗りたくってみようかな
-->[ポセイドン]さんへ




こんにちは
どうもありがとうございます
確かに最近は1本は釣れてますが、ロストが多いです
完全に運はついてないようです(笑)
ポセイドンさんは運つけなくても大丈夫じゃないですか!
そのうちドカ〜ンと大爆発しそうですが
おはようございます
一日一本かたく極めてますね

一日一善… 一日一膳… 違った
多分靴底に残ってますよ ウンが
-->[小物釣り師こーやん]さんへ



こんにちは
1日1本………ヤクルトのようなもんです(笑)
昨日はルアーを2ロストしてますからまだまだですよ
靴底には確かに残ってますね!でも除去し過ぎて運が足りなかったかもしれません
もうちっと残しとけば良かったかもです(笑)
おはようございます



きっちり打率10割りキープ
一本が大事ですね
干潮激流の先にある、少し流れが緩む場所。
そんな所にデカいの居そうですね
-->[makoto01]さんへ




おはようございます
どうもありがとうございます
数やサイズはなかなかでませんが1本きっちり釣る事での満足感はあります
基本的に狙いはmakotoさんの言われる通りなんですが、このポイントは激流ど真ん中で平気で食ってくるので微妙な地形の変化等が絡んでいるのかもしれませんね
おはようございます。
毎回 釣果を出すって流石ですね(*^^*)
よく犬を散歩させてる人を見かけますがフンの処理してる人はあまり見かけませんね(>_<)
僕は今週 仕事がハードだったので寝坊して今 起きました(T_T)
夕マズメにシーバスを狙い行きます(笑)
-->[ひろHRF19]さんへ


なので1本釣ったらメソッド変えてます

またデカイの期待してます
おはようございます
どうもありがとうございます
最近パターンを掴みましたがかなりのリスクを伴います
流れ出しの近くは気をつけてくださいね!
昨日の糞は処理しておきましたが
今日は頑張ってくださいね
おはようございます
食事時は避けてきましたよ(笑)
私なら足元を気にしすぎて
バラシてますよ
お見事でございます
1ヒットをキッチリGET
1釣行1本
m(__)m
-->[WANPAKU]さんへ

ご協力ありがとうございます(笑)


おはようございます
食事時は避けていただけましたか〜
でも今日は踏みませんでしたよ(爆)
最近感じてますが、デーモン閣下を使いだしてバラシが減ったような気がしてます
わたしの腕じゃない事は確かですから(笑)
今後もデーモン閣下をお伴に釣行したいと思います
ウンチ君!

おはよ
今日もシーバス釣ってますね
それも1バイトを仕留めるなんて…
ついてるよ…ウンチ
じゃない…運
(笑)
実力ですね
おめでとう
-->[ナメキン]さんへ



おはようございます
昨日から家族にウンちゃんと呼ばれている紀ノ川です(笑)
1ヒット1キャッチまではいいのですが、ルアー2個ロストしてます
はたしてついてるのかついてないのか良くわかりません(笑)
ナメキン師匠のように週末ごとに釣果をだす事のしんどさを最近感じております