▽みんプレカテゴリー | ▽アイテムカテゴリー |
[![]() [ ![]() [ ![]() |
DUOタイドミノ−スプリント

サイズ:75mm
ウエイト:11g
レンジ:60〜80
タイプ:シンキングミノ−
価格:約1300円
78センチのシーバスを釣りあげたミノ−です。
私がよく行く釣り場では、こいつに一番シーバスが食いつきます。私のエースルアーです。
投げやすく、この価格で釣果上げてくれます。
是非使ってみてください(^^)
白狼 HKR63S-4

6.3ft MAXPE4 DRAG〜4.5kg JIGMAX160g
フォアグリップ握りやすい様に加工してます。
初めて買ったジギングロッド。スローアクションでジグが暴れないうえに、80g〜250gくらいまではしゃくってます。まだ5kgクラスまでしか掛けてませんが、まだまだ余裕。
特筆すべきは扱い易さと頑丈さ。全く壊れる気がしない程です。
負荷がかかる程にグリップまでスムーズに曲がっていき、5kgクラスでは走らせすぎずに吸収し、勝手にリフトしてくれる。でも、サバくらいでも結構曲がるから楽しいロッドです。
スプラッシャー

トップウォター
10センチ
ハンドメイド
20年以上前に購入
数回使ったが腕が悪いのと、フィールドミスマッチで釣果なし
そのままお蔵入りしてたもの
湘南にて一世風靡した14センチのダウンサイズ
ブルーアイランドタナカを立ち上げる以前の田中さんご自身の作
漁師の道具的デザインが気に入ってます
VIVID 96M

自重207g
ルアーMAX40g
ラインMAX PE20lb
定価1,7000 ですが、SALEでもないのに店頭価格が9,800
メジャークラフトのKGエボリューションと迷ってましたが、コストパフォーマンスで決めました
主にライトショアジギングに使用してます。軽いし長さ的にも使い勝手は良いですが、リールシートのグラツキ感が若干気になる…
シーバスPEパワーゲーム0.8号

8ブレイド。このライン最高。0.8でも使い方しだいで絶対切れる気しない。もう他のライン使えないむしろシーバスだけなら、0.6でたくさん。0.6ないけど
値段も場所によって3000位だから安い
お買得
是非使ってみてください。
パームス ショアガン 96ML

商品情報
ショアガン SFGS-96ML
■全長(ft):9.6
■継数(本):2
■パワー:ML
■適合ルアーウェイト(g):10-30
■適合ライン(lb):6-16
■適合ラインPE(号):0.6-1.5
■自重(g):150
幅広いターゲットと対峙する、そんなショアキャスティングゲームに向けたロッドがショアガン。
ブランクはバットセクションとティップセクションそれぞれに最適な弾性のマテリアルをセレクト。
徹底してキャスタビリティを追求したブランクを核に、ライントラブルを低減するKガイド。
吸い寄せられるようなフィット感をもたらす最上級コルクグリップを採用。
シーバスを楽しみ、ヒラメを狙い、青物を堪能する。
もちろんそれ以外にも、ショアから狙えるターゲットに向けたゲームを、ショアガンは強力にサポート。
カーボンシートをX状に巻き上げる工法で従来以上のパフォーマンスを実現する効果的な補強システム。
軽量化とともにブランクのネジレ方向に対する剛性アップを実現します。
かなり使いやすいです。
ティップ調子なのでファイティングも楽にやり取り出来るし、10g以下のルアーもしっかり乗せる事が出来ます。
バットもしっかりしてて使いやすいですよo(≧∀≦)o
クレスト 2508

●巻取り長さ(ハンドル1回転):70cm
●PE標準巻糸量:1号〜200m、1.5号〜150m
●ギヤー比:4.7
●自重:305g
●最大ドラグ力:4kg
●ハンドルノブ:T型
●ベアリング(ボール/ローラー):5/1
5000円以内で買える、とっても安価なリール
でも、糸巻き量はちょうどいいしベアリングも5個もはいってまーす
クロステージにセットで使用。
クロステージCRS-862PE/L

Length(ft):8'6"・Lure(g):5-23・PE.Line(号):0.6-1.2・Action:REGULAR
軽くて、長い時間振ってても疲れにくい。
主に、ミノーと軽めのバイブレーションに使ってます。
なんといっても安いのが素晴らしい。(^O^)
タモ・グリップ

グリップ力約2倍
テニスラケットのグリップに巻くヤツを巻いてみました
手にグッと来る感じがたまりません
制作費500円![]()

