スポンサードリンク
セルテート2506フィネスカスタム-[Daiwa]
|
|



瀬戸内鯛工房。
こんにちは
ドラグの初期動作が悪いんですよね
ベアリング入れとるんならそれなりにスムースになるはずなんじゃけどねぇ
もしかしたらドラグ周囲のグリスが落ちとるんかもしれんですね
Daiwaの純正ならトーナメントグリス?かいね?
それをまた塗ってみるのも良いかもしれんですよ
あとドラグ調節は使うラインと釣り場の状況にもよるけど、PEならあんまりキツくないほうが良いかも
魚が掛かってから調節すれば大丈夫じゃと思います
ラインのヨレは、ドラグが鳴っとるのにハンドルをグルグル回すとなるけん、ドラグが勢いよく出とるときはハンドル回さんかったらヨレんと思います
最後に、ベアリングの追加とか、ちょっとしたリールの修理は自分で行うことで、リールの構造や特徴がわかるし
カスタムする重要性も理解できると思います
そうしたら愛着が出ますしね
是非頑張ってみて下さい



Asuka
-->[ピーナッツさん]さんへ
初めまして
RCSですか
お金に余裕できたら買ってみます
ドラグ調整ゎ障害物が多いポイントでよくするんでラインブレイクしないぐらいのキツめでしてます
ズルズルだと一発でもってかれます
それとドラグがズルズルだとラインよれしませんか?



ピーナッツさん
はじめまして、どういった釣りをされているか分かりませんがRCS?のスプールに交換されてはいかがでしょうか?ドラグチューンされているのでノーマルよりさらに滑り出しはスムーズです。あとドラグ調整されているようですが急な走りでフックが延びてしまうということは少々ドラグがきついと思います。手でラインを引っ張ってあんまり力を入れずに出る程度でいいと思います。私はスズキを主にしていますがドラグはズルズルです。
[12/03 11:34]


Asuka
-->[瀬戸内鯛工房。]さんへ










[12/03 15:22]こんにちゎ
グリスみてみます
そぉなんですか?
知らんかったです
いろいろ調整してみます
ラインよれずっと疑問だったんです
ありがとうございます
はい
できるだけ自分でできるよぉにいろいろ勉強します