登録しなくてもご利用いただけますし、ユーザ登録していただくと、当サイトのもっといろいろな機能が使えます。釣行記や釣果を自慢したりなど…無料となっています。
当サイトは、IE10以上・firefox・chrome・safari各最新版に最適化されています。
ユーザ名orメールアドレス
パスワード
ユーザ名・パスワードを記憶
ここから新規の登録が出来ます。フィッシングラボは、全ての機能が無料です。
千葉県富津市から下の方の海に出没してます。基本的にミーハー 釣れるときにしか釣りません ウソです釣れるときにしかつれません
こんばんは はじめまして そちらは冬でも水温13℃位までしか下がらないと聞きましたが、今もその位ですかちょっと遠征しようかと考えてまして てかやはり出るんですねビックヒラメですか ヒラメはゴンってきますよ大体一発食いですヒラメは口堅いんでガッチリ合わせないとバレちゃったりするんですよね
-->[杜の都のフラットハンター]さんへ コメントありがとうございます水温そんなには下がらないと思いますただポイントには人がたくさんいるんで… 掛かった時ひらめかどうかもわからなかったのですが隣ででかいの上がってるの見たら興奮してしまいます ヒラメって表層でも食ってくるんすかね
-->[千葉のマスオさん]さんへ こんにちは 水温下がらなくていいですねこっちはこの時期は水温下がってダメですね ヒラメは活性が高いと表層でも食いますよ低いと食いませんが
-->[杜の都のフラットハンター]さんへ 下がるとやっぱし釣れないんですねヒラメって釣ったことないから釣ってみたいんです表層でもやっぱし食うんすね昨日コモモだったんですよ。だから違うのかなぁ?なんて思ったんですけどそうでもなさそうですねありがとうございます勉強になります
-->[千葉のマスオさん]さんへ コモモですかヒラメ狙いにはちょっとレンジ高いですけど、それでも当たりあるなら活性高いって事ですよそれかシーバスって可能性もあります ヒラメならアイマで言えば裂波や魚道がいいですよ裂波120、140、魚道110MD、130MD、魚道ヘビーサーファー90とか コウメ70、80もいいですね〜 アイマ製品ばかりですいません好きなもんで
-->[杜の都のフラットハンター]さんへ シーバスならエラ洗いしますよねやっぱりシンキングとかのミノーがいいんですね色ってやっぱり緑系とかチャートとかの派手がいいんですかアイマ好きだけど買うときに値段見て躊躇してしまいますコウメでヒラメ釣れるんですね
-->[千葉のマスオさん]さんへ フッキングが甘かったりするとエラ洗いの前にバレちゃいます周りでシーバス釣れてないならヒラメの可能性高いですね隣でも釣れてる訳ですし シンキングはフローティングよりアクション抑え目なんでブリブリ泳がせてアピールしたい時や凪てる時はフローティング、アクションを抑え目にしたい時や、波が高い時はシンキングを使ってます 色は暗い時はパール系とかチャート系グロー系がいいですよ自分はいつも暗い時はチャートバックパールを投げますんで明るくなってきたら潮の濁りを見ながら朝マズメはピンク系やゴールド系、日が昇ってすっかり明るくなったら澄潮ならシルバーベースのナチュラル系、濁り潮ならピンク系、ゴールド系をそのまま使いますコウメもオススメです自分のトップ画はコウメ80のアカキンで釣ったソゲちゃんです 確かに高いっすねまぁ釣れるんでよしとしてますが
-->[杜の都のフラットハンター]さんへ おはようございますシーバスも上がってたけど自分がやってたポイントから100メーターは離れてましたやっぱりチャート系ですねありがとうございます質問だらけですいません
こんばんは

ちょっと遠征しようかと考えてまして
ビックヒラメですか

大体一発食いです
ヒラメは口堅いんでガッチリ合わせないとバレちゃったりするんですよね
はじめまして
そちらは冬でも水温13℃位までしか下がらないと聞きましたが、今もその位ですか
てかやはり出るんですね
ヒラメはゴンってきますよ
-->[杜の都のフラットハンター]さんへ
水温そんなには下がらないと思います
ただポイントには人がたくさんいるんで…
隣ででかいの上がってるの見たら興奮してしまいます

コメントありがとうございます
掛かった時ひらめかどうかもわからなかったのですが
ヒラメって表層でも食ってくるんすかね
-->[千葉のマスオさん]さんへ

こっちはこの時期は水温下がってダメですね
低いと食いませんが
こんにちは
水温下がらなくていいですね
ヒラメは活性が高いと表層でも食いますよ
-->[杜の都のフラットハンター]さんへ
ヒラメって釣ったことないから釣ってみたいんです
表層でもやっぱし食うんすね
昨日コモモだったんですよ。だから違うのかなぁ?なんて思ったんですけどそうでもなさそうですね
ありがとうございます
勉強になります
下がるとやっぱし釣れないんですね
-->[千葉のマスオさん]さんへ
ヒラメ狙いにはちょっとレンジ高いですけど、それでも当たりあるなら活性高いって事ですよ
それかシーバスって可能性もあります
裂波120、140、魚道110MD、130MD、魚道ヘビーサーファー90とか

好きなもんで
コモモですか
ヒラメならアイマで言えば裂波や魚道がいいですよ
コウメ70、80もいいですね〜
アイマ製品ばかりですいません
-->[杜の都のフラットハンター]さんへ
やっぱりシンキングとかのミノーがいいんですね
色ってやっぱり緑系とかチャートとかの派手がいいんですか
アイマ好きだけど買うときに値段見て躊躇してしまいます
コウメでヒラメ
釣れるんですね
シーバスならエラ洗いしますよね
-->[千葉のマスオさん]さんへ
周りでシーバス釣れてないならヒラメの可能性高いですね
隣でも釣れてる訳ですし

自分はいつも暗い時はチャートバックパールを投げます
んで明るくなってきたら潮の濁りを見ながら朝マズメはピンク系やゴールド系、日が昇ってすっかり明るくなったら澄潮ならシルバーベースのナチュラル系、濁り潮ならピンク系、ゴールド系をそのまま使います
コウメもオススメです
自分のトップ画はコウメ80のアカキンで釣ったソゲちゃんです
まぁ釣れるんでよしとしてますが
フッキングが甘かったりするとエラ洗いの前にバレちゃいます
シンキングはフローティングよりアクション抑え目なんでブリブリ泳がせてアピールしたい時や凪てる時はフローティング、アクションを抑え目にしたい時や、波が高い時はシンキングを使ってます
色は暗い時はパール系とかチャート系グロー系がいいですよ
確かに高いっすね
-->[杜の都のフラットハンター]さんへ
シーバスも上がってたけど自分がやってたポイントから100メーターは離れてました
やっぱりチャート系ですね
ありがとうございます

質問だらけですいません
おはようございます