スポンサードリンク
11/02/03 06:16
12 コメント
コメント歓迎

嘘のよなホントの話


雪掘りでクタクタになって寝たら変な時間に起きてそれから寝れていないおぢさんですおはようございます凹
m(__)m

以前、ハマっていたチヌ釣り
道具に当時給与の大半を注ぎ込んでいた頃の話です

いつもの週末早朝
行きつけの釣り具屋さんへ
撒き餌と付け餌を調達に
そこでいつもの釣り仲間合流
(幼なじみなんですが)
いつもの場所へいつもの仕掛けを投入
(当時はウキフカセばっかりしてました)

付け餌は活シラサエビ

何度か餌取りはアタルものの
本命のアタリが出ないでおりました

潮も止まり気味になり
少し休憩で腰を下ろします

さてさて、いっぷくしておりますと幼なじみがブクブクの泡の下のシラサエビをじっと見ています
じー( ̄ ̄)←こんな感じw

ここから新潟弁
※(翻訳入れますw)


なーしょん?
(何してるん?)


あ?、これさ、ちっちょてもエビらいね?
(あ?、これさ、小さくてもエビだよね?)


何ね?何ゆーてん?当たり前らねっけ
(何?何言ってるの?当たり前でしょうが)


そうらいね?エビらいね?
(そうだよね?エビだよね?)

と幼なじみはブクブクの中から1匹のシラサエビを取り出したかと思うと
皮をムキムキ


なんだ解体してそれを針に通すのかと思った瞬間

パクリ(ノ ̄Q ̄)

え?Σ( ̄ ̄ノ)ノ

食ったぁぁぁ凹


うん、エビらエビら、ちゃんとエビの味がしる
(うん、エビだエビだ、ちゃんとエビの味がする)


何食うてんてー!凹
(何食ってんだよー!凹)


でも、ちとばか物足りねな、海水付ければ良かったろか?
(でも、ちょっと物足りないな、海水付ければ良かったかな?)


O丁Z

おめさん、今度シラサエビ使こ時、醤油とワサビもクーラー入れとけばいいこて?凹
(お前さん、今度シラサエビ使う時、醤油とワサビもクーラーに入れておけばいいんじゃないの?凹)


伝説は続く凹

m(__)m

out of 5 (投稿)

アルビレックス新潟サポーター釣り好きおぢさんですチヌ、グレ、シーバスとハマリ今はもっぱらエギング主体です

ユーザからのコメント一覧

  1. エド三世
    エド三世 [02/03 13:03]

    こんにちは

    アミエビとアカヒゲ、加嶋屋とかの瓶詰であるやつじゃないですか、大根おろしに乗っけると、結構な肴ですよね

    付け餌のアカヒゲは食ったこと有りますよ

    やっぱ塩辛の方がいいっすね

    • [02/03 20:15]

      -->[エド三世]さんへ

      こんばんは
      コメントありがとうございます
      m(__)m


      加島屋
      またローカルなとこ突いてきますね♪

      塩辛

      イカ

      あぁっアオリ釣りたい凹

      m(__)m

    • エド三世
      エド三世 [02/03 21:09]

      -->[☆御大☆]さんへ


      加嶋屋、関東のデパートにかなり出店してますよ、めったに行きませんが

      新潟のアオリは、いつから出来るんでしょうかね?

    • [02/03 21:13]

      -->[エド三世]さんへ

      なんと
      関東進出してましたか

      角上魚類は進出したのは知ってましたが

      新潟のアオリ
      6月後半からですかね?

      待ち遠しいです凹

      m(__)m

    13READEN
    13READEN [02/03 12:13]

    こんにちは(^^)
    ウワサで聞いたことはありますが、シラサエビ食べれる
    んですねぇ〜(^^;
    アミエビも食べた話を聞いたことがあります(><)
    さすがに食べれん(ToT)

    • [02/03 12:21]

      -->[13READEN]さんへ

      こんにちは
      コメントありがとうございます
      m(__)m

      アミエビ
      新潟は本町通りの露店でアミエビの佃煮が売っていますw

      赤ヒゲエビもありますね

      ワラシもどうもエサのイメージがあって食べれませんw

      m(__)m

    小物釣り師こーやん

    こんにちは

    食べちゃうんですか

    って、モエビとかは昔は池で捕って来て食べてたらしいです でも火は通さないと…

    こちらでは養生エビで通ってますね 一合600〜1000円位でしょうか? 最近は用水で捕って来るのではっきりは分かりませんが

    • [02/03 12:12]

      -->[小物釣り師こーやん]さんへ

      こんにちは
      コメントありがとうございます
      m(__)m

      ですよね
      やぱーり火を通した方がうまいかと
      素揚げで麦酒なんつったら最高ですが

      シラサエビ(モエビ)捕れるんですか?♪
      裏山C凹

      今の時期
      越後の堤防では岩ノリを採る方がいます

      つか
      ワラシは魚の引きを味わいたい凹

      m(__)m

    根掛かりマナT
    根掛かりマナT [02/03 09:37]

    おはようございます
    いやー爆笑です
    私はエビもカニも大好きですがシラサを食ったことはないですわぁ

    シラサ10匹1000円
    こっちは1マス(100匹くらい?)500円ですよ

    • [02/03 11:19]

      -->[根掛かりマナT]さんへ

      こんにちは
      コメントありがとうございます
      m(__)m

      この友人
      伝説をいくつか持っておりますw

      なんと
      100匹1000円

      裏山C凹

      これなら友人も気兼ねなくシラサエビを食べれるといふもの(まて

      m(__)m

    mekemeke
    mekemeke [02/03 07:33]

    はじめまして
    おはようございます

    私はエビ嫌いなのでマネできそうにない。でも蟹は好き
    関東ってシラサめっちゃ高いて聞きました。新潟はどうか知りませんが。関西は琵琶湖で大量に養殖してるから安いようで
    ブクブクはどこでもブクブクなんやなぁ(笑)

    • [02/03 07:40]

      -->[mekemeke]さんへ

      はじめまして
      おはようございます
      コメントありがとうございます
      m(__)m

      私と逆ですね?
      蟹がダメです凹オイシイトハオモエナイ

      シラサエビ
      1000円で10匹でしたね

      店のおっちゃん気分次第で
      おまけをしてくれたりしましたよ?

      ブクブク
      あるところではブクブクでなくて
      おが屑に入れるみたいです
      車海老、伊勢海老も入れますしね?

      m(__)m

さんの最近の日記(3件)

11
04月 21:19
30 m(__)m
10
04月 21:45
Onleavingaplaceoneshouldseethateverythingisingoodorderbeforeonegoes
9
04月 21:27
16:30に帰途につき、、 帰宅したのが18:00 直ぐに横になればいいものを 昨日購入したエギスナップを ケースに移し替えたりして、、....(続く)

さんの日記付近釣果

広告
釣り情報ウィジェット