スポンサードリンク

オーバーホール
年末にオーバーホールに出してたリール君たちが帰ってきました

一つは、カルディアKIX2004
これは、発売されてすぐに買ったから、もう何年たつのだろうか…色んな魚を釣ってくれました


初めて、プロの手にかかってリフレッシュしてきてもらいました

あと何年、活躍してくれるかな〜
って


もう一つは、5年位前に中古で買った旧ルビアス君


最近は、バイオばかりで出番はあまり無いけど、2番目に好きなリール

みんな末永く動いてちょうだいね

TARA910さんの最近の日記(3件)
TARA910さんの日記付近釣果
広告

僕はカルディアキックス2004のダブルハンドルを管理釣り場とメバル用に使ってますヾ(^▽^)ノ

最終モデルだったんでまだまだ現役っす
-->[う〜さん]さんへ
自分は、さらにドラグ支持をベアリングに変えましたよ
こんにちは
用途は一緒ですね
最近は一年中シーバスやってるので、やや冬眠中でした(笑)
うちのリールで一番不安なのは、アブのアンバサダー4500Cです。
中古品なので自分でオーバーホール(掃除のみ)してます。
ですがやっぱりちゃんとオーバーホールしたい
(≧3≦)
-->[はるち(HARU)]さんへ


もう少しで全バラなんですけどね
こんにちは
自分のアブも構造が単純なのでやってます
スピニングも中はあけれますが、途中までいつも止めてしまいます
おはようございます




リールのメンテは大切ですね
なかなか釣れない時に巻き心地の良いのと悪いのを巻くのでは、気分や集中力が変わってきますから
わたしはルアー始めて3年が経ったんでそろそろメンテに出したいリールがあるんですよ
高価なリールじゃないけどそれぞれに愛着がありますから
-->[和ソル研。紀ノ川出張所]さんへ

愛着わきますよね

おはようございます
同じようなリール持ってるみたいですね
馬鹿だから、リールと同じ位の金額をかけて、ドレスアップしてますよ(笑)セルテ買えます
おはようございます

質問なのですがオーバーホールに出すとはどういうことなのですか?
館の店員が分解して掃除してくれるんですか?
それともメーカーに送って掃除するんですか?
メンテやったことないのでアドバイスいただければうれしいです
-->[根掛かりマナT]さんへ

←ここは、定かではないのでスイマセン
おはようございます
館からメーカーにいきます。たまに、バスプロショップなどは自分とこでやってるとこもありますね。
シマノは、Webでカチャカチャやって、プリントアウトして館に持っていくと安くなるのかな
たぶん、上限いくらまでで、出来るか相談も可能と思います。
自分も今回初めて出してみました(笑)
-->[TARA910]さんへ



ありがとうございます
カチャカチャやってみます
倉庫から出てきた化石みたいなリールを何とか復活させてやりたいんですよ
-->[根掛かりマナT]さんへ
まずは、お客様センターにTELして聞いてみてもいいかもですね。部品が無い場合もあるかも
復活することを願います
化石ですか
化石もいいですよね
おはよう


リールメンテ大切ですよね
俺は良く使用するリールは年に二回目は出してます
先月はステラ2台出し2万弱円掛かりましたが 巻き心地は新品同様になりました
-->[RIKI]さんへ

おはようございます
年2なんて釣る数が完全に違うからね(笑)
やっぱり、ステラと違ってそこまで変わり映えが…まだ馴染んでないのかな。
オレのは、一個3000ちょいです。ギアは、逝ってないので、お掃除だけです(笑)
おはようさん


さんと出会っていませんね(笑)
ウィーク…お待ちしてますよ
初めてのリールはサビキセットのリールでした(笑)
メンテ大切ですね…ワシのバイオは…高い授業料でした
ワシは…あんまり…お魚
暫くはシーバスに専念…管釣りは楽しそうなんですが
来週の爆釣
-->[ふるなお]さんへ



おはようございます。
ふるなおさんは限られた時間で一年目としてみれば、オレより遥かにマシです(笑)
シーバス一年目なんか、バスやりながら右も左もわからず、月1くらいで今のマイホームで釣れない日々でした(笑)
バス用のシャッドやラトルのバイブ投げてましたっけ
またしばらく、行け無い日々が続きますが、たまにイケメン達に会いたいものですね(笑)
また連絡します