登録しなくてもご利用いただけますし、ユーザ登録していただくと、当サイトのもっといろいろな機能が使えます。釣行記や釣果を自慢したりなど…無料となっています。
当サイトは、IE10以上・firefox・chrome・safari各最新版に最適化されています。
ユーザ名orメールアドレス
パスワード
ユーザ名・パスワードを記憶
ここから新規の登録が出来ます。フィッシングラボは、全ての機能が無料です。
静岡県の伊豆で主にルアーフィッシングをしている高校1年生男子です まだ釣りを本格的に始めて8ヶ月のビギナーです まだ50cmを超える魚
一般的には下げはじめなど変化の大きい時が活性高いです。 経験上、サイズ考えなければ、メバルは潮止まり以外釣れると思います。 下げなら沖、上げなら岸際を狙ってます。 本などにある基本通りの攻め方だとは思いますが。
-->[はるち(HARU)]さんへ こんばんは 色々教えていただいてありがとうございます 次回から参考にして釣行予定をたてます
こんばんは 僕もたまにシーバスが釣れる(バス狙いで…)んですけど 個人的には引き始めくらい、だいたいタイダルのリバーの護岸の湿っている幅が20cmぐらいがよく魚が元気になる様な気がします わかりずらくてすいません
-->[九鬼漁協@裕介]さんへ こんばんは 参考になります 自分は初めて1年経って無いものでわからないことだらけです ありがとうございました
一般的には下げはじめなど変化の大きい時が活性高いです。
経験上、サイズ考えなければ、メバルは潮止まり以外釣れると思います。
下げなら沖、上げなら岸際を狙ってます。
本などにある基本通りの攻め方だとは思いますが。
-->[はるち(HARU)]さんへ


こんばんは
色々教えていただいてありがとうございます
次回から参考にして釣行予定をたてます
こんばんは
僕もたまにシーバスが釣れる(バス狙いで…)んですけど
個人的には引き始めくらい、だいたいタイダルのリバーの護岸の湿っている幅が20cmぐらいがよく魚が元気になる様な気がします
わかりずらくてすいません
-->[九鬼漁協@裕介]さんへ



こんばんは
参考になります
自分は初めて1年経って無いものでわからないことだらけです
ありがとうございました