スポンサードリンク

体温保持
用意するものは、大きめのゴミ袋一枚だけ。
ゴミ袋に、頭、両手を通す穴を開けたら、それをTシャツなど下に肌着を着たら、その上からすっぽり着て、あとは普通に服を着てください。
注意するところは、長時間ゴミ袋を着ていると、蒸れて肌着が湿ってしまうので、その点は注意してください。
長時間使う場合は、ビニールの下に着る服の枚数を増やせば、多少は蒸れにくくなると思います。
足先が冷えて辛い場合も、くるぶし位まで覆えるビニール袋を、靴下を履いた上からビニールを履き、その上からもう一枚靴下を履いて下さい。
室内の燃料節約や、寒い環境にさらされてる人は、試してみてください。
赤ちゃんなど小さいお子さんなどは、おくるみの上から包んであげて、その上から毛布などで包んであげてください。この場合はビニール風呂敷か、ゴミ袋を切り開いて使うといいです。
その場合、顔にビニールが被らないよう注意してください。
また、体温管理も注意してあげてください。
どちらも、蒸れて服が湿ってしまわないよう、注意してください。
アイアンロッドさんの最近の日記(3件)
アイアンロッドさんの日記付近釣果
広告

汗さえ気をつければこれは寒さをしのぐのに良さそうですね。
-->[う〜さん]さんへ



う〜さん、無事で何よりです
実はこれ、ワタシが地元の消防団に在籍してた時に真冬の出動時や、大雨による出動時に実際にやってました。
寒さは、体力の消耗をより激しくしますからね。
赤ちゃんの場合のは、その応用ですが、寒さで眠れず泣きつづける赤ちゃんが少しでも温かくなればと…
ただ、蒸れがネックなんですよ…
こんばんは


ハイタッチ…工夫
イェ〜イ
ご心配をおかけしましたm(__)m
ワシはアホな情報ばかりで役に立ちません…情けない
-->[ふるなお]さんへ






イェーイ
戻って来てくれましたか
やっぱ、気分は沈みがちになってしまうけど、被災した人達を支えるのがワタシ達の使命だと思います
出来ることを、出来る範囲で、最大限協力しあいましょ
簡易ウインドブレーカーですね

たしかに蒸れるコトあると思いますが、体温を外に逃がさないコトを考えると一番お手軽ですね
-->[蛇池アングラー]さんへ

被災した人達が、少しでもよくなれればと…


ずいぶん久しぶりに思えますね
身の回りの物でできる、「知恵袋」的な物を掲載して行きたいと思ってます。
何かあったら、協力してください
パチパチ
