スポンサードリンク

メバルの釣れるタイミング
今一度、原点回帰してみたいと思います。
陸っぱりでメバルを狙うなら、メバルが接岸しているタイミングを狙わなきゃいけませんが、みなさんが考える、メバルの釣れる一日の内のタイミングで『コレ

居着きのメバルも居ますが、メバルは回遊性を持っています。
特に産卵時は浅場に移動しますよね。
捕食でも回遊してくると思います。
回遊してきても活性が低いときは難しいです。
逆にボイルしまくりの時も難しいです。
俺の中でのコレイチ

よろしくお願いします。
m(_ _)m
はるち(HARU)さんの最近の日記(3件)
広告

おはようございます(^^)
メバルはあまりしないので、私のコレイチは
やはり『気合!根性!』です☆
たいがい、これでなんとかしてきました(^^;
これからは・・・。。
-->[13READEN]さんへ
気合いと根性は必要です。
特に冬の早朝、深夜の釣りには。
でもタイミングとは違いますね
イカの良く釣れるタイミングってありますか?
こんばんは



目の前に旨そうなものがあり
これが最後のタイミングか?
仲間に先に喰われるか?
しばらく食えなくなりそうか?
悩ましいポーズで誘っているか
フェロモン…ムンムンな時
あっ…ワシはメバルも釣れてないじゃん
-->[ふるなお]さんへ
要するに捕食タイミングですよね?
って事はマヅメになるのか…?
いや、ベイトが居て捕食スイッチ入れば…。
俺もブラックバスは釣れてませんから。
こんばんは

とある方の話だと、シーバスほどは回遊しないので、ディープに隣接してるシャローなんか良いみたいです。
-->[TARA910]さんへ
回遊性に関しては俺も詳しくは解りませんが、広くは無いかなと。
メバルの釣れている漁港の隣の漁港で釣れないとかもありますし…。
まぁメバルが留まる要素が少ないのかもしれません。
こんばんは


産卵前の荒食い狙いが先ずは一番で、アフターはアミからベイトを狙いだした時が良いですね
釣具屋さんにシロウオ イカナゴが入荷する頃がワタシの目安です
-->[小物釣り師こーやん]さんへ
確かに時期も考えないとダメですね。
一日の内だと、どんなタイミングだと思いますか?
-->[はるち(HARU)]さんへ

おはようございます
一日なら日没後が好きですね
捕食が始まった頃から2時間位かな…
あまり遅い時間までいて釣れた事が無いんですねぇ
-->[小物釣り師こーやん]さんへ

夕マヅメですね
確かに活性高いですしね〜。
そういや、俺、メバリング朝・夕マヅメやったこと無いかも…
いつも潮に合わせてたからなぁ…。
お疲れ様です





私のコレイチは梅雨明け方一番釣れるイメージです
多分水温と気温の差がある時が良いのかと思います
-->[湘南乃風]さんへ
まだこの冬から始めたので梅雨メバルは知りませんが、明け方ってのは気にしてませんでした。
確かに朝マヅメ。
次の釣行ではチャレンジしてみます