スポンサードリンク

6月11日
雨…。
前日の夜からかなりの勢いで雨が降り続いて、日中に河川情報で雄物川の水位などを観察していると前日釣りをしていた時から比べて70センチ〜80センチも上昇している…。
危険だ…。
それでも夜8時過ぎ、前日と同じポイント到着。ウェーダーを装着して車から離れポイントの方に歩いていくと…
予想以上の増水!!!
絶句…。
昨日、普通に歩いていた岸べりがすべて水没しており、川の幅が1・5倍くらいになっている…。
真っ暗闇の中、慎重に入水。
…深い…。
ムチャクチャ怖い…。
そして流れが早い…。
最悪のコンディションの状態で、それでもポッキー投下!
しかし、アクションも何もルアーがものの数秒で一気に下流に流されて、必死になって『コポンコポン』言いながら登ってくる状態…
まぁ、これはこれで、もしかしたら釣れるかも?U字と言うよりV字ターンを数回繰り返し、続けてコモモへ。
コモモだと水を噛みすぎて、潜りすぎてしまい、水底にある流木に2度ヒット!
恐怖と戦いながらコモモが引っかかっている所へディープウェーディングして回収に向かう。
何とか2回とも回収成功。
一度岸に戻り、大幅なルアー変更に取りかかる。コモモを全部しまいこみ、新たにワンダー80、モアザンXクロス、悟空、ゴッゾォ12ハイフロートなど、コモモより更に浅いレンジのシャロー系にチェンジ。
再び入水。
キャストしてもこれで何とか底を擦る事無く、普通にルアーを巻いてこれる♪
しばらく巻いていると、キャストとは別の方向で、『ボン!』と音がする。
いる!…。捕食音だ!
たまたま、その時は悟空を付けていたので、音がした方向の上流にキャストしてドリフトして流し込む作戦を取ってみる。
1投目、無反応…。
2投目、先ほどより、上流にキャストしてシーバスがいると思われるポイントの手前までは早巻き、シーバスのいるだろう辺りでデッドスローにしたら…
『ググン!』竿に感触が伝わってくる。
オッシャ〜!喰ってきた!♪
丁寧にシーバスをいなし、手前に寄せてくる。
ランディングにちょっとてこずったが、リーダーを掴んで口をフィッシュグリップで挟み込み捕獲完了♪長さは67センチ。
鈴木さんでは無かったが、最悪のコンディションの中釣った価値ある1匹で大満足♪
そこで雄物川釣行は終了。帰りに向浜に寄り、最大50センチのフッコ2匹の他、7匹ゲットで久しぶりに数釣りもして帰りました
シーバスオンリーさんの最近の日記(3件)
シーバスオンリーさんの日記付近釣果
広告
