スポンサードリンク

タイトル無し
GWということで一旦帰省してます。
一度松山でK.G.ライツを使ったんですが、自分の性に合わずに30分で釣行終了しました。
せっかくここまで準備しましたが、結局餌釣りをすることにしました。
もちろんK.G.ライツを使っての餌釣りです。
いつも使う非自立の棒ウキは使えないので自立の棒ウキその他諸々を今日やっと調達。
ダイワ ベガスティックタフ
インホワイトチヌ、チヌ針(黒)
何で松山で買わないのかって?
そこなんです、そこなんですよ・・・。
松山では陸からのフカセが寂れていて、フカセの道具は店頭にほぼ並んでいない状態なんです。
フカセで使う竿なんて1本も売ってませんでした。
・・・というよりは、釣具屋自体がどこも寂れているように見えました。
磯竿が無いということは、磯は県外からのお客ばかりみたいです。
高知に帰ってきて、今日釣具屋に行きましたが懐かしく感じました・・・。
一列にズラーッと並んだフカセ用の円錐ウキのコーナー。
同じくズラーッと並んだ針のコーナー。
竿はエギか磯竿がメイン。
河口がすぐ近くにあって、そこはチヌがホイホイ。
グレだってすぐそこに居る。磯にも居る。
初夏からはキスゴ。他にヒラメも居る。
エギでアオリ。
サビキでアジ、サバ、ニロギ、ボラ。ボラは血抜きでかなり美味しい・・・。
高知ってこんなに恵まれてたんですね。
8っしーさんの最近の日記(3件)
8っしーさんの日記付近釣果
広告
