スポンサードリンク

鶴見川プラ
今日は鶴見川プラに行きました。
プラ=プラクティスの略。
投げてませんが

キャスティング駒岡店に情報&アイテムを仕入れに行きました。
これでも充分プラクティスでしょ

先ずはアイテムからチェック。
流石に長崎では無いようなルアーも沢山。
ミノー系が多い。
まぁ鶴見川はタイダルリバーだからしょうがない。
マッチ・ザ・ベイトですから。
大好きなスピナーベイトはっと…。
Bカスタムが無いって、どーゆーこと

ラインもイマイチな品揃え…。
これなら諫早のかめやのが…

次にフィールド情報。
出てきた店員『タイダルリバーだから云々…。』
なんだその鼻につく話し方は


川バスなら俺も知ってるわ

まぁ多摩川のが釣りやすいって情報が得られたので良し。
この店、この先使う頻度低いな…。
で近くで見つけたルアーショップSAWAでパワーバルキーラトルホッグ(旧タイプ)発見

更にガッタXも

やば、ココ、ハマる

レアなルアーやルアービルドの素材も豊富。
こまめに覗きに来よう

とりあえず来週末は鶴見川か多摩川をランガン予定です。
はるち(HARU)さんの最近の日記(3件)
はるち(HARU)さんの日記付近釣果
広告

はるちサン、お久しぶりです




いいお店発見&いいアイテムがGet
出来て良かったですね
はるちサンのデカバス報告、
楽しみにしております
-->[碧い森のBasser]さんへ
お久しぶりですm(_ _)m
デカバス報告ですか…。
今のところ45cmですかね〜。
見えバスが居ました。
釣り上げてはいません(爆)
こんばんわ!
やる気のない店ゎホントに
つまらないですね…
買う気で来てるのに
何も買いたくなくなる(-.-)y-~
でも、そのおかげで
いい店を発見できたようで
ヨカッタですね!
-->[カオラッピ]さんへ



何より店員の上から発言が
潮の干満でポイント変わるって位解るよ
そうじゃなくて川のどの辺にどの様なストラクチャがあるとか、ベイトは何だとか、色々情報あるじゃない
自分で調査したほうが早そうです
こんにちは
財布から諭吉さんがどんどん釣具屋さんへ移動することでしょう
釣具屋さんも東と西では置いて有るものが違うんですねぇ〜
良い店発見は収穫ですね
-->[小物釣り師こーやん]さんへ
とりあえずビッグベイターやトップ屋にならないように、持って行くお金は最小限の3000円くらいにします。
いや、5000円かな…(爆)
こんにちは



そちらの生活は慣れてきました
行きつけの釣具屋があると情報も入るし大切ですよね
多摩川はアリゲーターがおるんですよね??
釣果アップ楽しみにしてます(笑)
-->[瀬戸内鯛工房。]さんへ
流石にアリゲーターはいないかと(笑)
アリゲーター・ガーパイクですかね?
釣れるかな?
おはようございます
お邪魔しますm(__)m
行きつけのお店になりそうなところが見つかって良かったですね?♪
ん?
あ、、
お給料頂いたその足で、、
なんてなるのかな?ww
m(__)m
-->[☆御大☆]さんへ
行きつけにしたらビッグベイターかトップ屋になっちやいます(笑)
とりあえず旧タイプのワームは買い占めるかもです
はるさんおはようございます



大分落ち着いて来た様でいよいよ本格始動ですね
ソルトやるにはちよっと遠いのかな
多摩川産デカバス報告待ってますよ
-->[JOKER]さんへ
(笑)
ソルトやるには足が必要ですね
まぁ自転車あればダイジョブかなと。
基本は公共の交通機関です
そちらはコラボとか楽しそうですね…。
(´(Å)`)イイナ