スポンサードリンク

6月16日♪
前日91センチと言うスーパーランカーを釣り上げたので、おそらく今日は釣れないだろうと思いながらも再び同じポイントへ。
あわよくば、また釣り上げてやる!と言う人間の業の深さがありありと出ている(笑)
ただ、偶然にしろそこに鱸がいたということは、鱸がいるだけの理由がある訳です。
流れのヨレ、沈んでいるストラクチャー、地形的な条件等々、また再び釣れてもおかしくは無いと思い足を運ぶ事になる。
夕方、日の暮れる前にエントリー出来たので、またいつものように小さめのミノーなどを投げて時間を潰す。
たまにはバイブレーションでも投げてみるか!
そんな風に思い立ち、ダイワのTDバイブにチェンジしておもいっきりキャスト!
さすがにバイブレーションは飛ぶなぁ〜。などとほのぼのしながらリールをちんたら巻いていたら…
痛恨の根がかり…(涙)無駄にルアーロスト(泣)
リーダーを再び付けている間に日も暮れて、いざマジメに釣り開始!
前日と同じコモモを選択して流心に向かってキャスト!
20投もしたであろうか。巻いていると『ググン』と手元に伝わる感触が!
でも小さい。セイゴ(笑)
まぁ、でも雄物川に来てコモモで釣れたから嬉しいな♪などと思いながら、再び釣りを続ける。
今日は流心側の方が良いのかも?などと自分なりの推測のもと、ひたすらクロスにキャストしてU字ターンを繰り返す。
一匹目が釣れてから小一時間くらいした時に、コモモを巻いていると『ガツン!』という衝撃が!と、同時にエラ洗いしている。
だが、ドラグが出ない所をみるとそれほどまで大きくないようだ。
でも流れに乗られると厄介なので、流心から多少強引に引き離し流れの緩やかな所でひと暴れさせてから無事ランディング。
計ると73センチ♪
今日も鈴木さんに会えましたぁ〜♪
o(^▽^)o
その後、流心めがけてしばらくキャストするもアタリは無く、更にあちこち投げてもダメだったので諦めて帰りました…
シーバスオンリーさんの最近の日記(3件)
シーバスオンリーさんの日記付近釣果
広告
