スポンサードリンク

☆ネイティブ☆
秋保での管釣りコラボ以来、興味を持ち出したトラウトフィッシング![]() 本日、釣り仲間の源流専門餌釣り師と共にネイティブトラウトを求め、秋保の山奥へ行って来ました ![]() 出発前に、餌釣り師がルアーでは絶対釣れないから餌釣りもする様にアドバイスされ… 磯竿0.6号の3.9mも持って来ました。 餌は現地調達するつもりで磯竿、トラウトロッド、リール2個、食料、ルアーを入れたウエストバッグを装着し源流まではウェーダーにゴアテックスジャケット来て山登り40分… ![]() 目的地の堰堤に到着 ![]() 堰堤の上で、釣堀なみにウジャウジャの岩魚を眺めながらランチタイム ![]() 景色は最高、近くには残雪 ![]() 川の流れる音を聞きながら2gのスピナーを選択し、2投目で腹鰭周辺が綺麗な橙色の岩魚20cmを釣りました ![]() ![]() が… ルアーは管釣り仕様のバーブレス ![]() 抜き上げたまま魚ぶら下げ崖を駆け上がり、堰堤の上で袋に手を延ばした瞬間… 暴れてフックオフ ![]() 記念すべき一匹は『キャッチ&オートリリース』でした ![]() ![]() ![]() オートリリース以降、岩魚はルアーを追うが食わない… アタリも減った… 逃げた岩魚が危険信号を発した ![]() 川魚は賢い魚とは聞いていたがココまでシビアだとは… ![]() 来週は一関市の渓流に遠征らしいっす ![]() |
☆☆魔虎斗☆☆さんの最近の日記(3件)
☆☆魔虎斗☆☆さんの日記付近釣果
広告

ノータッチリリースは最も負担が少ないリリースの仕方ですよ


(それでも同じポイントで2〜3匹でしょーか?)
餌釣りでは釣れない場所や反応が悪い時がルアーでやるならチャンスかも

素手でベタベタ触りながら優しくリリースしても…自然界で生残れるのかと
次は他の魚に影響しないようなポイントに静かにリリースが課題かな
一度釣れるイメージができあがると 魚が釣れるポイントが見えてくるはず
岩手だと岩魚より山女魚が多いようなので山歩きは少し楽かも
-->[hunter0001]さんへ



(笑)


こんばんは
コメありがとうございます
見事に、お触りなしのリリースとなりました
次回はラバーネットでキャッチ予定です
今日、同行者と打ち合わせたところ…
来週は、岩手県遠征または奥新川のどちらかになりそうです
こんばんは


(笑)
はいつまでも残りますよね



オートリリース
残念でしたね
しだまやーは去年アジングで暴れたアジに逃げられた事を思い出して…
今更ながら悔しいです
逃がした
でもネイティブな岩魚のファイトは楽しめたんじゃありません
次回はキャッチしちゃって下さい
-->[しだまやー]さんへ


と御帰宅されました(笑)

こんばんは
コメありがとうございます
笑っちゃうくらい見事にドボン
同行者に岩魚見せた後だったので一応満足してます
次回、キャッチするために、カエシ付きの針を入手してきちゃいました