スポンサードリンク

6月24日
一雨欲しいと思ったけど…
いくら何でも降りすぎ!(ノ△T)
雄物川は警戒氾濫水位を超えて、近隣の住民の方々は避難するぐらいに…
雄物川より河口が南にある子吉川は氾濫したし…(;_;)
そんな訳でしばらく川では釣りが出来ない。
秋田運河に行こうかと思ったが、雄物川の水も入っているので、かなり水量もあるだろうと思い、海に釣りに行く事に。
夕刻、秋田ではメジャースポットの火力発電所の温排水に到着する。
先にルアー釣りをしていた方に話を聞くと、小さいのばかりが釣れてくるらしい。
試してみると…
釣れるのはまさにチーバス。
ただ、海藻もやたらと引っかかってきて、10投すれば7〜8割は海藻が釣れてくる。
日も落ちて、別な場所に移動しようと思い車に戻ってくると…
先ほど話を聞いた先行者の方が自家用車に乗ってる。
また話をしたのだが、話をしてる途中で思い出したが、以前一緒に釣りした方でした(爆)
大変失礼しました(汗)
ひとしきり話をした後、ポイントを移動して釣り開始。
移動した先のポイント。そこは…
ある意味、楽園状態♪
ルアーの形をしていれば、とりあえず投げたら釣れると言うムチャクチャな状態。
1キャスト1ゲット。
もしくは釣れなくても1キャスト3バイトぐらいの勢いで、シーバスが喰いついてくる。
あまりに釣れるので、何匹か少しの間だけ釣った後に放置してリリースの前に写メを…(この後、放置はせずに全部リリースしてます)
多分、帰るまでに40匹は釣ったと思われ…
20匹ぐらいまでは数えてたんだけど…。
最初、メガバスのハチマルで10匹ぐらい釣ったが、針先が甘くなってきたらしく途中から連続でバレるようになってきたのでルアー変更。
そのサイズのルアーなら、どれを付けてもガンガン当たるし釣れる!
ただ…
飽きてきたので、サイズアップを狙ってサスケ120や魚道110をキャストするが、一番デカくても60センチぐらい。
ならばと、持ってきた中で一番デカい、スカジットのBーmatchと言う全長15センチのルアーをキャストするも、それでも釣れるのはセイゴやフッコサイズ…。
まぁ、たまに数釣りするのも面白みがあっていっか!♪
(≧∇≦)
シーバスオンリーさんの最近の日記(3件)
シーバスオンリーさんの日記付近釣果
広告
