スポンサードリンク

7月4日
仕事が終わり、前日と同じポイントへ。
車の中で考えた…
別にウェーダー着なくてもいいんじゃね…?
いつもポッキーの時には水の中に入らないので、必要としなかったのだ。
今更な話である。
そんな訳でポイントに到着。
釣りの支度をしてる間にヤブ蚊に首元を2カ所も刺された(涙)
やたらカユい…
ジーンズにフローティングベストを装着して川岸へ。
ポッキー投入。
釣る為では無くて水面を意識させたり魚を集める為に、前日と同じようにボガボガと大きな音が出るようにアクションを付ける。
そして、U字を10回程繰り返した後に昨日と同じカラーのコモモ投入。
1投目でヒット!♪
完璧に思惑通り!♪
が!追いアワセを入れたら、ルアーがすっぽ抜けて飛んできた…
フッキングが甘かったらしい…
針は新品に交換したのに…。
また場荒れさせたな…と判断して、すぐさま次のポイントへ。
車で橋を渡り対岸2キロ程下流のポイント。
ここではポッキーは使えない…
なぜなら、流れが逆だとかなり素人チックなアクションになってしまう弱点があるから(笑)
右側が上流で左側が下流だとアクションが付けれるのに左側が上流だとまったく苦手(笑)
ちなみに、今時のフィッシングスタイルに反して、右利きなのに竿は左手でリールが右手(笑)
そんなせいもあるのかも。
でも利き手でリールを巻く方が、スピードの変化を感じやすいと勝手に思い込んで納得させてます。
アクション付けるのは絶対に利き手で竿を持つ方が有利だけど…。
もっぱら川だし、コモモでアクション付けないから…(汗)などと、無理やりな言い訳でボチボチ本題に戻ると…
移動して、ウェーダー装着!川に忍び寄り、そぉ〜っとコモモキャスト。この場所は2歩ぐらい川に入るといきなりのどん深なので、手前にシーバスが寄っている場合があるから。
でもいなかった…(笑)
その後、普通にクロスやアップクロス、ダウンクロスと試した後に、上流側の真横、アップにキャスト!
するとヒット!
バシャバシャ水面を叩きつけてジャンプして更にまたバシャバシャ水面を叩いて…
元気いっぱいなシーバスだ(笑)
手前に寄せてランディング完了♪
計ろうとしたら傾斜が付いててメジャーがまっすぐにならない。
およそ60センチ(推定)のシーバスを釣り上げて、本日は終了。
釣れて良かった♪
シーバスオンリーさんの最近の日記(3件)
シーバスオンリーさんの日記付近釣果
広告
