スポンサードリンク
11/07/06 00:10
taka-9S
23 コメント
コメント歓迎

PEとノット


今でこそPEラインにフロロリーダーを使ってますが
PEライン使うのに気掛かりだったのがノット

FGノットも練習したけど時間かかるし 不器用なので外で組めませんでした
ずっとファイヤーノットで凌いでましたが

ある館のイベントでヒラメで有名な堀田さんが

超簡単にFG組める方法を紹介していました

仮止めまで約20秒

マジっすか

しかも摩擦系ノット一番の肝 締め込み必要なし

ホントに力も入れてないのに勝手に締め込まれてます

そんな事ってあったんですね

不器用な自分でもウェーディング中や風があってもFGノットが出来る様になりました

『堀田式FGノット』簡単に出来ます


他にも良いやり方、改良点等あれば教えて下さいm(__)m


taka-9S
3 out of 5 常連アングラー (337投稿)

taka-9S

最近は磯、サーフにも繰り出し奮闘中です(笑) 宜しくお願いします

ユーザからのコメント一覧

  1. カブシマリエント
    カブシマリエント [09/25 19:21]

    以前の日記に失礼します(≧□≦)!

    堀田式FGノットを紹介していただきありがとうございます。(日記書込から結構たってますが( ゚д゚))

    なんとか出来てやっていたのですが、締め込み部の真ん中位でリーダーが切れて、飛んで行ってしまう事が何度かありました。
    締め込み部にリーダーが少し残っているんで、スッポ抜けでは無いと思うんですが・・・。

    taka-9sさんはこんな事ありました??

    • taka-9S
      taka-9S [09/25 19:53]

      -->[カブシマリエント]さんへ
      コメントありがとうございます

      締め込み部の途中でリーダーが切れてしまう のは経験ないですね

      PEの締め込み部(固くなったPEの編込み部)の中に少しリーダーが残って
      切れているって事ですよね

      PEとリーダーはいくつ使ってますか

    • カブシマリエント
      カブシマリエント [09/25 20:18]

      -->[taka-9S]さんへ
      最初はスッポ抜けかと思ったんですが、リーダーが残っているんでなんだろうって感じです。(?_?)

      PE1号とリーダー16lbを使っています。

    • taka-9S
      taka-9S [09/25 20:27]

      -->[カブシマリエント]さんへ
      何でですかね

      試しにバケツに水入れて持ち上げて強度チェックしてみて下さい
      何%まで強度があるか調べるのが目的です

      堀田式の締め込みは軽くやっただけで固いので もしかしたら締め込みすぎでリーダーが痛むのかも

    • カブシマリエント
      カブシマリエント [09/25 20:34]

      -->[taka-9S]さんへ
      締め込み過ぎっていう場合もあるんですか( ゚д゚)

      手が痛くなるくらい思いっきり締め込んでました!!
      適度にやればいいんですね( -_-)

      強度チェックやってみます!!

      ありがとうございます(^o^)

    [07/07 00:40]

    こんばんは☆
    いろんなノットがあるんですね!
    私、最強に不器用なので
    いろいろ試してみようと思います!

    • taka-9S
      taka-9S [07/07 00:52]

      -->[カオラッピ]さんへ
      こんばんは☆

      試してみてこれが良かったってのがあったら教えてくださいね(^o^)

    ふるなお
    ふるなお [07/06 10:07]

    こんにちは

    最強…RIKIノット

    マジ強いでっせ


    根がかると…ロッドが折れます







    嘘です(笑)

    • taka-9S
      taka-9S [07/06 12:16]

      -->[ふるなお]さんへ
      こんにちは

      最強RIKIノット恐るべし

      今度教えてください

      真っ直ぐ後退りしないでロッド煽ると折れますがな
      (笑)

    和ソル研。紀ノ川出張所

    おはようございます

    やっぱりFG組んでる方多いですね

    わたしは摩擦系はすっぽ抜けないほど締めこむ自信がなく、今は鈴木 斉ノットです

    でも堀田式……には興味あるんで一度ネットで調べてみますね

    ちなみにリーダーとスナップはパロマーノットですが、これ超簡単で最強です

    • taka-9S
      taka-9S [07/06 08:27]

      -->[和ソル研。紀ノ川出張所]さんへ
      おはようございます

      鈴木斉ノットってあるんですね

      締め込まなくても締め込まれてる感じです

      自分もパロマーノット使ってます
      簡単、最強ですよね

      同じくらいの手軽さですよ

    瀬戸内鯛工房。
    瀬戸内鯛工房。 [07/06 07:55]

    おはようございます

    BUCHIじゃ

    欲しいな…

    堀田式FGノット…
    そんな素晴らしいものがあるんですね
    さっそく調べてやってみます

    • taka-9S
      taka-9S [07/06 08:21]

      -->[瀬戸内鯛工房。]さんへ
      おはようございます

      BUCHのローリング+
      S字にローリングですね

      検索するとすぐにわかりますよ

    メタボリックアングラー

    堀田式FG探してやってみます

    最近ノーマルなFGも慣れてきたからか多分他の人が見たら不思議な手と指の速さになってます


    でも全部終わるのには数分はかかりますまた、丁寧にゆっくりやると10分くらい掛かって時合い逃してます

    • taka-9S
      taka-9S [07/06 08:14]

      -->[メタボリックアングラー]さんへ

      ノーマルFG数分って凄いですね

      不器用なんで人差し指と小指に巻いて手首クルクルが苦手なんです

    makoto01
    makoto01 [07/06 04:51]

    おはようございます。

    ノット、シーバス始めた頃に悩んだ最初の壁

    ナイロンで挑んでた頃が懐かしいです

    自分はFGで覚え、最強とも思っている(過去、すっぽ抜けた事が無い)ので、他のノットを知りません

    大分、早く出来るようにはなりましたが、20秒は無理ですな

    堀田式、探してみますと言うか、今度教えてください

    • taka-9S
      taka-9S [07/06 08:07]

      -->[makoto01]さんへ
      おはようございます

      最初からFGなんて凄いですね

      メインの編み込み、締め込み、仮止めまでが20秒です
      あとはハーフヒッチなので普通のFGと同じです

      ネット見たらすぐにわかると思いますよ

    ゴリ巻き漁業組合
    ゴリ巻き漁業組合 [07/06 01:16]

    こんばんは(^^)

    自分はもっぱらノッター使ってます(・・;)


    現場でも風に左右されず素早くキレイにできるので今では手放せません(^_^;)


    ノッター忘れた時はノーネームしてますが不安残るので、堀田式調べて参考にさせてもらいます(^^)

    • taka-9S
      taka-9S [07/06 07:58]

      -->[ゴリ巻き漁業組合]さんへ

      おはようございます(^^)

      ノッター何時でも安定して良いみたいですね

      堀田式試して良かったら使ってみてください

    しだまやー
    しだまやー [07/06 00:19]

    またまたこんばんは

    ノット迷子のしだまやーです(笑)

    堀田式FGですね

    光明ってやつですかね
    これでしだまやーもFG組める様になるかも

    有り難う御座います
    明日仕事中に調べてみます(笑)

    • taka-9S
      taka-9S [07/06 00:27]

      -->[しだまやー]さんへ

      またまたどうもです

      不器用な自分でも憧れのFGが出来る様になりましたから大丈夫だと思いますよ

    • TARA910
      TARA910 [07/06 01:06]

      -->[taka-9S]さんへ

      こんばんは

      流石ヒラメハンターですね〜

      ほとんどウェーディングやったことないけど、替スプールなんてのどうでしょう

      ステラじゃ高いけど

    • taka-9S
      taka-9S [07/06 07:49]

      -->[TARA910]さんへ
      おはようございます

      実はこの時までヒラメハンター知りませんでした

      替えスプールその手がありましたね

      07と10で互換性あるので今度やってみます

taka-9Sさんの最近の日記(3件)

17
07月 19:21
taka-9S
2009年ハイシーズンを迎える 分母を増やせば 自分にだって… まだ見ぬランカーを目指して… 7月…初60アップ 9月…70アップ....(続く)
15
07月 11:17
taka-9S
2009年6月ウェーディングを始めてまず思った事は水面との距離が近いから自然との一体感が心地良かった アウトドア感が堪らない 魚の引きもダイレ....(続く)
13
07月 23:24
taka-9S
2008年に初シーバスを釣った翌週も1匹釣る事が出来た そうなると今度は専用タックルが欲しい かなり迷って決めた初シーバスタックル まずロ....(続く)

taka-9Sさんの日記付近釣果

62cm

シーバス

60cm

シーバス

52cm

シーバス

広告
釣り情報ウィジェット