スポンサードリンク
11/08/01 08:40
シーバスオンリー
3 コメント
フラグなし

7月31日


バラシ病のせいで、本来ならぶっ続けで釣りするつもりが途中で帰ってきた。

あまりのバラシっぷりに怒りを通り越して、イジけが入ってきた…f^_^;

一旦帰って軽く寝たあと、再び夕方から釣りに向かう事に。
ポイントに向かう車の中で、ふと思った事が…
前の竿は柔らかい竿だったから、それを補うためにリーダーまでPEラインに替えて張りや感度を得ようとした。
今回の竿は張りがあるから、逆にどこかで『逃げ』の部分(柔らかい部分)を作らないとダメなんじゃないか?
(°□°;)

ポイントに着くと早速、PEリーダーから伸びのあるナイロンリーダーに変更する。
場所は毎度の練習場。秋田運河・県立スケート場の橋の下である。

だが…
試そうにも、むちゃくちゃな強風が吹き荒れて、ルアーが風に煽られ橋の橋脚にぶつかったりする始末…。

秋田運河でもオープンエリアに場所を移動する事に。

ルアーをキャスト。
重みのあるニーサンを風に乗せてキャストすると、着水音が聞こえないぐらいにぶっ飛んでゆく。
だが、反応が無かったので、ルアーをB−太80SRに変更。

シャローをややトリッキーな動きで泳いでくるこのルアー。
過去にこのルアーの色違いで秋田運河ランカーも揚げた事もある。

キャストして、デッドでトロトロと巻いていたが…
何の気無しに、不意にクルクルっとリールを2巻きぐらい普通に巻いた途端にヒット♪
スピードの変化で喰ってくれたようだ。

そこから、合わせを入れてやりとりをするのだが…
またバレるんじゃないか???と、そればかりが気になって仕方が無い。
サイズは全然大した事は無いのだが、バラさずに釣りあげる事が出来るのか?

意外に、いつものようにバレる事が無く普通に釣り上げる事が出来た♪(^_^)

これならイケるんじゃないか?
やはりもっと試したくなり、再びスケート場の橋の下に戻り、反則ルアーで練習すると…
魚がフッキングした時の感触が、いくぶんマイルドになってるのが分かる。
いくらか前の竿に似た感触だ♪o(^-^)o

これならイケるかも!
その後、最大66センチ。フッコサイズを6匹を釣り上げて納竿出来ました♪
\(^ー^)/
やっと、まともに釣り出来る〜♪

シーバスオンリー
3 out of 5 常連アングラー (411投稿)

シーバスオンリー

秋田にある雄物川でもっぱら釣りしてます〜o(^-^)o 2016年からタックルを一新。 ニューエクスセンス・ワイルドコンタクトに15BB-Xテクニウムで釣りを楽しみます♪ヽ(・´∀`・)ノ

ユーザからのコメント一覧

  1. 瀬戸内鯛工房。
    瀬戸内鯛工房。 [08/01 13:50]

    はじめまして
    ソルトに関してはかなり未熟なんですが

    竿の硬さ
    メインライン
    リーダー

    この3つのバランスが大切なのが理解できました

    そこで質問なのですが
    PEリーダーのときはメインラインもPEなんですか??
    それともモノフィラメントですか??
    自分はしたことがないんで是非教えて下さい

    自分もPEを使うようになって感じるのが
    利点も多いんですが
    吸い込む魚にはやはりナイロンが有利なのかなと感じてます

    それもリーダーを工夫することで解消できるかもしれんですね
    試行錯誤してみます

    Billyです
    Billyです [08/01 09:08]

    シーバスオンリーさん
    おはようございます

    反応の速さを追求していましたが…

    答えは(逃げ)だったんですね

    やっぱり張りのある竿に変えると いままでのバランスが全て崩れてしまうんですね

    と言うことで…

    これからまた 釣果 日記が楽しみです

    根掛かりマナT
    根掛かりマナT [08/01 08:58]

    おはようございます(^-^)
    凄く納得できる日記です。
    私はバラすほど釣ったことがないのでリーダーがどうこう考えたことなかったんですがナイロンリーダーを3mとるとメインをナイロンラインでやったときとキャッチ率がほぼ同じになるって井上友樹氏が言ってたのを思い出しました。あとナイロンリーダーはキチンとドリフトさせるには20lbが限界の太さだと。

シーバスオンリーさんの最近の日記(3件)

5
06月 23:46
シーバスオンリー
仕事が終わり、軽く釣りして帰る事に♪ どこ行こうかなつとあれこれ考え、夜は実績が乏しいポイントに。 支度を整え川へと入る。....(続く)
5
06月 10:52
シーバスオンリー
仲間との徹夜での釣りが終わり、一旦家に帰って2時間ほど仮眠する。 休みなので起きてから再び雄物川へ♪o(^-^)o デーゲームで釣る♪....(続く)
4
06月 10:33
シーバスオンリー
ようやく、久しぶりの雨が降った。....(続く)

シーバスオンリーさんの日記付近釣果

広告
釣り情報ウィジェット