スポンサードリンク
11/08/02 06:43
makoto01
10 コメント
コメント歓迎

増えた引き出し


takaさん商会に薦められた村岡氏のDVD

都内湾奥という内容で、行った事のある場所や、攻め方の共通点が多くありました

で、今朝の釣果に繋がったテクニックが1つ。

魚に突っ込まれた時、ベールを上げラインをフリーにする事

自分のホームは足場が高く、ラインを張った状態で、特にバイブ等ではエラ洗いでバラす事も多い

村岡氏の説明通り、突っ込んだ時にラインを張りすぎると、魚は上がってエラ洗いしやすい。

それを意識して、抵抗した時にはラインをフリーにしてみると、魚はおとなしくなり、無事にネットイン

レバーブレーキが普及してきたのも、納得できた。

今日の釣果で、また1つ引き出しが増えた気がしました

映像から得るものは大きいですね

makoto01
4 out of 5 プロ級アングラー (992投稿)

makoto01

東京SEA BASS ANGLER! 京浜運河、お隣千葉県をフラフラしてます!

ユーザからのコメント一覧

  1. taka-9S
    taka-9S [08/03 00:19]

    ゲットしたんですね

    港湾メインの方には特に良いですよね

    村岡さんと一緒に釣りに行って教えてもらってる感じしませんか

    河川編が出るの楽しみです

    ベールフリーは慣れてないとデカイのにストラクチャーに逃げられた時はビビって中々出来ないんですよね

    どうしようもない時の為にボラとクロダイで練習してます

    • makoto01
      makoto01 [08/03 01:21]

      takaさんへ

      ゲットしましたよ

      行った事のあるポイントも多く、とても参考になりました

      しかも、潮と風を考えながらの、移動のテンポの良さは流石でしたね

      takaさんのホームでは、ベールフリーはなかなか難しいかと思いますね

      対岸の足場の高い所なら、かなり有効かと

      共に引き出し増えると良いですね

    和ソル研。紀ノ川出張所

    こんにちは

    わたしは去年の秋シーバスでベールを上げてみたらどうなるか試したんですよ

    おっしゃる通り不思議と大人しくなるんですよね


    激流のボトムに潜むシーバスはやはりバイブでないと攻略できないのでこのやり方はバラシを減らすのに有効だと感じてました

    今年はハイギアが加わったので何とかキャッチ率を上げたいですね


    • makoto01
      makoto01 [08/02 16:04]

      紀ノ川さんへ

      テンションフリーはかなり有効ですね

      ただ、村岡さんも言ってましたが、地形を把握していないとラインが切られる可能性があるのも事実です

      ゴリ巻きと、フリー。
      上手く使い分けて、キャッチ率を上げれるように修行します

    TARA910
    TARA910 [08/02 11:04]

    おはようございます

    レバーブレーキも買っちゃっいましょう

    NEWプレイソならレッドラインにぴったりです

    • makoto01
      makoto01 [08/02 16:00]

      TARAさんへ

      こんにちは

      レバーブレーキの魅力が少し分かった気がしましたね

      勿論、足場の高い場所でのテクニックかと思いますが、体が覚えればかなりの武器ですね

      しばらくはノーマルリールで練習してみます

    チキチキバナナ
    チキチキバナナ [08/02 07:30]

    おはようございます!

    確かにラインがフリーになるとさん、おとなしくなりますね

    のリールには、レバーブレーキついてませんので、ヤバそうな時は、ベール上げてフリーにしています

    • makoto01
      makoto01 [08/02 15:57]

      チキチキさんへ

      こんにちは

      皆さん、既にやられてるんですね

      今までは、掛けながらドラグ調整したり、ロッドを水面下まで下げたりしてましたが、テンションフリーの方が確実に捕れる事が判りました

      夜の暗闇では、上手くやれるか不安ですが、この技をものにしたいと思います

    paku-zo
    paku-zo [08/02 07:23]

    村岡氏はホントに凄い方ですよね
    僕も一度だけやった事あります
    でも僕の場合はベールを反さずに、レバーブレーキの要領で切り替えスイッチみたいなやつん使って逆回転させました
    裏付けの無い完全な思い付きだったけど、意味はあったのですね

    • makoto01
      makoto01 [08/02 15:53]

      paku-zoさんへ

      確かに、レバー切り替えれば同じですね
      それをとっさに思い付くとは流石ですね

      ただスプールを押さえながらでないと、ライン絡みになりそうですね

      このテクニックを使いこなせれば、捕れる魚も増えますし、ノーマルリールでも通用しますね

      練習します

makoto01さんの最近の日記(3件)

31
12月 23:58
makoto01
いつもコメントや拍手を頂く、ラボファミリーの皆様。 今年も大変お世話になりました。....(続く)
20
05月 02:43
makoto01
その小さな足で、何処に行くのだろう。その小さな手で、何を掴むのだろう。その小さな瞳で、何を見るのだろう。数時間前でさえ、どこか他人事のように感じている....(続く)
21
12月 02:32
makoto01
 とある夜・・・ 珍しく隣で、グラフを見ながら嫁が言う・・・     嫁)タイミング的にはそろそろね   自)....(続く)

makoto01さんの日記付近釣果

55cm

シーバス

55cm

シーバス

広告
釣り情報ウィジェット