スポンサードリンク

言ったそばから…
はい


今日はまったく釣りする気がなく

溜まり場が賑やかになる時間に溜まり場へ

毎年の事だけど暑さで溜まり場への人の集まりも悪い

色々な海情報を聞こうとしたけど人がいなければ
それも出来ず

暇だな〜
浜を眺めると今年はかなりお客が少ない模様



で溜まり場の倉庫に仲間内で釣りをしなくなった人の道具がかなり置いてあり
その中から適当にルアーロッドとジグを拝借

投げてくるか


で釣り場まで30秒

でソーダ


お手軽ヒィッシング


40分くらいで5匹


汗かいてきたのでやめました


全部マルチャン


そのまま知り合いの店のネタに

朝弱い人間はこのパターンで遊ぶのが一番ですね


ライズでボウズさんの最近の日記(3件)
ライズでボウズさんの日記付近釣果
広告

こんにちは



羨ましい限りですね

タックルがあれば投げてみる
本能でしょうか
溜り場があって基地があって釣り場が近い
しかも釣れてるし
-->[小物釣り師こーやん]さんへ



(笑)

こんばんは
海に関連する連中の溜まり場ですからね
まあガラ悪いっすよ
自分はその中でもジェントルメンです
こんばんは!
何だかんだ言いながら
釣りする気あるでゎ
ないですか(笑)
カツオ…釣った事ないですな…
面白そうだけど
私のタックルでゎキツいかな…
-->[カオラッピ]さんへ


昨日は本当になかったのよ


?





こんにちは
いや
でも海見て潮見て雰囲気よさそうだと
なんか投げたくなるでしょ
そんな感じ
ヒラメ狙えるタックルあるなら行けるんじゃないかな
ヒラメ狙いの時にでもソーダが上っ面じゃなければ
出るかもよ
こんばんは


と海水浴
が目的

釣り場までスグなんて羨ましい
西伊豆ですか?
両親達が今日から松崎に行ってます
でも…
親戚が田子に居るので、機会があったら《サクッと釣る》釣りやってみたいです
初心者なのでよく分かりませんが、ひらソーダと丸ソーダってそんなに違うのですか?
同じカツオじゃないんですか?
-->[ハンバーグ]さんへ

自分は主に西伊豆でやってます


是非



自分はよくエラのフチで見分けます







こんばんは
はい
盆休み前の混まない今時期ぐらいが一番いいですね
田子は港内にもナブラでますね
マルとヒラ
総称がソーダガツオですかね
見分け方はいくつかあるんですが…長くなるので
味は別物です
マルも食べれなくはないですが…自分はあまり
ヒラは本ガツオのそれをしのぐ程
と言う人もいるくらいで…好んで食べる人も多いです
痛むのも早いみたいです
-->[ライズでボウズ]さんへ
ありがとうございます



是非 機会があれば、西伊豆で釣りしたいです
カツオ気になりますね
でも…初心者の私は、釣れてくれれば何でもOK
お手軽フィッシングいいですね〜!ちょこっと行ってくるかなくらいの気持ちで行くとけっこう釣れるような。。。朝から気合い入れて早起きすると…。まあ人それぞれでしょうが、自分はそんな感じですねっ☆
今度そちらに行くときはメタルジグを持参しまーす(>_<)
-->[磯ぎんちゃく]さんへ

今日はあのタイルの堤防でした






こんばんは
はい
ですね…気合いは程々がイチバンですね
ジグも合間繋ぎになりますね
新品のメタルジグ用意したけれど、暑さを考えるととてもやる気になりませんな。
冬が待ち遠しい。(若い頃は絶対に思わなかったのに)
平ソーダ回ってきたら教えて。
あれは旨い。
土佐造りにするといける。
返信いりましぇーん。
釣り場がほんと近いんですね。

人出が少ないんですかぁ…
今月、家族で海水浴に行く予定なんですが、
良かったんだか悪かったんだか
-->[う〜さん]さんへ







人がいっぱいで施設も充実な所をとるか





こんばんは
ただひとつの堤防が近くってだけですよ
あまり自分はそこで釣りはしないです
多くの釣り人が肩がっくりで帰るのをよく見てますので
上がる時はいいのが上がるんですけどね
海水浴ですか
どっちをとるかですね
人は少なくてのんびりできるけど施設が…な所か
今では西伊豆あたりも人工的にサーフのビーチが増えました
黄金崎はお薦めです
何かお力になれる事があればメッセでも
こんばんは





贅沢な環境で羨ましいですよ
ワタシは一番近い海まで、1時間40分以上車で激走です
それも、釣れない釣り場
サクッと魚揚げれる場所が近いといいですがね
近くの川でハヤなら釣れますが…
-->[アイアンロッド]さんへ




そこに自分の甘えがあるんですよねぇ
すぐ海があるから苦戦してもいつでもできるみたいな
試行錯誤する事を怠る癖が…

ちゃんとした病院まで40分


(笑)
伊豆の西南地区はもっとやばいです
こんばんは
一番近くで1時間40分ですか
自分なら釣り辞めてるかも(笑)
その逆に他はなにもないですよ
唯一の交通機関バスは一時間に一本
一番近いマックまで車で 50分
4、5年前までコンビニなかったっす
地形的にはまだ恵まれてます
こんばんは





溜まり場なんてあるんですね
置いてあったタックルで釣れたら何だか凄く得した気分になりませんでしたか
それにしてもサクッと4匹はお見事ですね
マルソーダは釣るのは面白いんですが食べるのはどうも苦手です
ヒラが釣りたいですね
-->[和ソル研。紀ノ川出張所]さんへ
港の堤防付け根の土産物屋と定食屋が溜まり場です
伊豆でも西伊豆に詳しい方は下のブロックを見てわかるかもしれません
溜まり場までは車で3分ぐらいで



です

今日みたいに釣りしようか迷っててちょっと竿だしたい時とかに






こんばんは
はい
今日はもちろん全てジグで
道具は色々あるんですが船系も多いので
自分がそこから使うのはエギとかジグ系ですね
でも本当たまに
ご存知の通り普段はフカセ系が多いので
ヒラはルアーで釣った事ないです
あまり自分は食に欲がないので
特に魚食わなくても…みたいな
でもうまいのはうまいですよね
癒しの釣りですね
でもちゃんと引くし楽しく釣っておいしく食べるが実践できます
入れぐいの青物は夏場くらいしか出来ないでしょ
秋にはもっとおいしいお刺身が泳いできますね
期待しましょう
-->[メタボリックアングラー]さんへ





ワラサクラスとか


こんばんは
青物は…ですね
この辺じゃいてもワカシ、サバ、ソーダ、子カンパ
ぐらいですもんね
まれに辛抱いい人が一回りデカイサイズの青物あげていきますね
でもそんな年に数度の釣りを自分はできません