スポンサードリンク
珍客2
昨夜は一人釣行行ってきました。
時は3時になろうとする頃。人も少ないだろうからどこでも入れるだろうとたかをくくって田子の浦到着。
ヒトダラケでございます
なんで
と思いきや対岸に人影が
まぁ気にせず始めます。
水面に生命感バリバリで良い感じ
時々ライズっぽい音も聞こえます
バイブ中心に数投したところ
「ゴッ!」
乗らず…
またこのパターンか…
気を取り直してポイント移動。
辺りはそろそろ白んでくる頃合い。
イナッコが時々水面近くを騒がしています。
しかしバイブとミノーで叩くも反応がない
また坊主かと諦めかけたその時、ジャークしながら寄せてきたミニエントのケツに魚影が!すかさずジャークすると
ガッ
喰った!
重!
…とよく見ると
チヌじゃん!
ここチヌいるの
もちろんタモは持ってない。結構重量のあるコヤツをライトの竿で抜き上げられるか…
心を決めて抜き上げ!
やったー
45センチの良形でした
持って帰ろうか悩みましたが、あまり水が綺麗じゃないとこなのでリリースしてきました。
…しかし鱸さんは何処へ
ノコダダサリゲータさんの最近の日記(3件)
ノコダダサリゲータさんの日記付近釣果
広告


宮城県海(ヒラメ - 44cm)
宮城県防波堤(アジ - 24cm)
宮城県石巻市福地対岸(シーバス - 73cm)
宮城県防波堤(ワラサ - 60cm)

良かったですな

ミニエント何色でしたか
エビっぽく見えたんですかね
黒鯛何でも喰いますからね
沼津港近くにもいないですかね
-->[メタボリックアングラー]さんへ


?
いつもコメントありがとうございます
ミニエントはマロンフラッシュって名前だったと思います。ピカピカで背が茶色のです。
相方のキクちゃんからもらったんすよ〜
しかし田子の浦に黒鯛いるとは思いませんでした
沼津港にもいるんじゃないんすかね
ガキの頃オヤジが黒鯛釣り行ってましたけど、沼津港に行ってたかどうかは定かでないんで???
狩野川探索隊も引き続きがんばります