スポンサードリンク
11/08/08 09:49
シーバスオンリー
1 コメント
フラグなし

8月7日(夜)


買い物が終わり、夜から釣りに繰り出した。
最初、雄物川の河口に行ってみたのだが、地形が変わったようでエントリーしようとした場所が深くなってて進めない(泣)
少し上流に行ったら先行者がいてアウト。


運河に行くか…。

場所はいつもの県立スケート場の橋の下である。

到着して橋の下に行くと、大量のベイトが水面をざわめかせている。

ルアーをキャスト。
メガバス80を流すように泳がせるが…
全然当たらない。

それより、何か…
あちこちでボイルしてるんじゃないか?

橋があって音が反響して、最初はボイルに聞こえなかったが、確かに補食している音だ。

橋で釣りをしていたが、音は上流側から聞こえる。下流側も同じように音が聞こえる。
この辺り一帯にシーバスがうじゃうじゃいる。

音がする方に行き、コモモから投げ始め、反応が無いからキープ、悟空、モアザンXクロス、ニーサンと次々投入するがまったく喰わない。
続けて、デブにょろ、レンジセレクター、ハニートラップ70、ドリペン75などシンペン系も試すがダメ…(T_T)

B太80に60も試すがそれまたダメ。
運河ルアーと呼ばれるタイドミノー75Sですら反応しない。

極端な偏食っぷりである…(;_;)

いや〜…参った!
こんなにボイルしてるのに、喰わせる事が出来ないなんて…。

ノーシンカーリグでゲーリー山本あたりの尾っぽヒラヒラのワームをテロテロと巻かないとダメなんじゃないか?と思ったが、そんなの持って来てないし。

ボイルがあるって事は表層を意識してるのは分かる。
水面直下を泳ぐルアー…

試しに、ごっつぁんミノー89Fをキャストして、流してみる。
数投後『ゴボン!』と言う音と共に、竿に魚からの感触が伝わってくる。
意外にあっさりと寄せて釣りあげたサイズは64センチ。
ルアー丸呑みされてる…(T_T)

でも、そのぐらいに違和感の無いルアーだったって事だから…
時折、ごっつぁんミノーは炸裂するから 外せない(*^^*)

ちなみにその後…
不注意でウェーダーが破れたので強制終了となった…。
補修しなきゃ…(;_;)

シーバスオンリー
3 out of 5 常連アングラー (411投稿)

シーバスオンリー

秋田にある雄物川でもっぱら釣りしてます〜o(^-^)o 2016年からタックルを一新。 ニューエクスセンス・ワイルドコンタクトに15BB-Xテクニウムで釣りを楽しみます♪ヽ(・´∀`・)ノ

ユーザからのコメント一覧

  1. Billyです
    Billyです [08/08 11:33]

    シーバスオンリーさん

    そこらじゅうでボイル祭りなのに強制終了残念ですね

    ルアー丸呑みはルアーが違和感ない証拠ですもんね

    あとウェダー補修も頑張ってくださいね


シーバスオンリーさんの最近の日記(3件)

5
06月 23:46
シーバスオンリー
仕事が終わり、軽く釣りして帰る事に♪ どこ行こうかなつとあれこれ考え、夜は実績が乏しいポイントに。 支度を整え川へと入る。....(続く)
5
06月 10:52
シーバスオンリー
仲間との徹夜での釣りが終わり、一旦家に帰って2時間ほど仮眠する。 休みなので起きてから再び雄物川へ♪o(^-^)o デーゲームで釣る♪....(続く)
4
06月 10:33
シーバスオンリー
ようやく、久しぶりの雨が降った。....(続く)

シーバスオンリーさんの日記付近釣果

広告
釣り情報ウィジェット