11/07/08 21:14
TAKU→◎"
7 コメント
楽しみにしてた故に悔しい〓
今日は富士市の蒲原に朝から行きましたが・・・
キス1匹
謎の魚1匹
メゴチ1匹
クサフグ大量
途中、ルアーに変えてひたすら投げてましたが当たりなし〓
赤・青イソメちゃんは何かしら必ず釣れるから好きだけど、やっぱルアーで釣りたいね〓
写真上の魚の名前知ってる人がいたら教えてください〓
ちなみに10:00〜19:00まで粘りましたがクサフグばっかだったな〜〓
あっ
日焼けがやばい〓
1 out of 5
新米アングラー
(7投稿)
TAKU→◎"
出張で2010/9末まで富士市に来てます

キス、アオリイカ、シーバス、ヒラメ狙いで週末を初心者なりにEnjoyしてます
TAKU→◎"さんの最近の日記(3件)
富士川の河口ですね。
。自分も夜中にスタックして泣きそうになりました。
。

海に向かって左側(左岸という)はサッカーグラウンドの駐車場があるので降りる場所は分かりやすいです。それを道なりに奥へ行くと海に出られます。
別れ道もありますがなんとなく海岸には出られますが…
しかし!四駆じゃないと厳しいですね
釣具屋さんに聞くとこちら側はあんまりいい場所じゃないそうです。
オススメは右岸側なんですが…
降りる場所が説明しにくいっす。
富士川の橋を渡ってから一度左に曲がって、海側に遠回りして工場の脇を抜けて、
そこから山側に戻ると小さな橋があり、それを渡ると大きな橋のたもとあたりから川に降りる道にでます。
それを降りて、グネグネした河原の道をひたすら海に向かって進むと、突き当たりに下がでこぼこの駐車場があります。
そこからウェーダーをはいて小さな川を渡ると浜に出られます。長靴でも大丈夫。
シーバスはその浜を川の方に登った河口の狭くなった流れ出しあたりか、
小さな川が増水してたらその合流点も良いそうです。
ちょっと文章では説明しずらいですね
平日の朝だとこの時期はたぶん誰もいませんね。
地元じゃないので今は状況が変わってるかもしれません。
では
-->[Perci(ペルシ)]さんへ



ありがとうございます
地元の人でも良くわからないみたいで
次回は頑張ってみます
ちょっと間違いがあるので訂正
○超短時間だったので
×超短時間餌だったので
○マゴチ狙って
×メゴチ狙って
クロサギというやつですね。おもに砂地にいます。
。
。
。
自分も今日の夕方投げ釣りして見ましたけど何にも吊れませんでしたよ
超短時間餌だったので餌がワーム(ガルプ)だったのが駄目でしたね
サビキで片口鰯が釣れただけでした。
メゴチ狙ってワームもたまに投げますけど、三年間でまだバイトすらありませんから、
なかなか難しいものですね
-->[Perci(ペルシ)]さんへ



クロサギ初めて聞く魚です
美味しいんですか?(笑)
連れの人に2匹ともあげちゃいました
途中からヒラメ狙いで頑張ったけど全く反応なしでした
雨上がりで釣れにくい状況だったんですかね
[TAKU→◎"]さんへ
。釣れる場所があんまり綺麗じゃない漁港内だったりするので。

。
。
クロサギ食べたことないですね〜
富士川の河口あたりに行かれたんですかね?過去に3回くらい行ったことがありますがクサフグが引っ掛かったのと当たり(ボラ?)が一回あっただけですね
河口は海に向かって右側のテトラとの間の浜でヒラメが釣れたりするようですが、確率は高く無いと思います
あと今はシーズンではありません。秋がいいみたいです。
マゴチは夏がシーズンなので大丈夫です。
ルアーで神奈川〜静岡あたりでヒラメやマゴチ釣るのはかなりなラッキーだと思いますから
餌とルアー両方持っていってみるのがいいんじゃないですかね
-->[Perci(ペルシ)]さんへ



(笑)


今、クロサギを調べてたら塩焼きにすると癖もなく美味しいみたいですよ
今日は富士川を静岡方面にチョット走った所にある浜で釣りました
富士川の河口でシーバスやりたいのですが行き方が・・・
結構、色々釣れて面白いポイントみたいですよ
マゴチ狙いでエビでやってたらネンブツダイしか釣れませんでした
マゴチも釣り上げたいですね