スポンサードリンク

ついに
うちの会社から線量計が配布されました

今更


ちなみに破損・紛失の際は10万円の弁償

24時間持ち歩けって言うけど、弁償怖くて持ち歩けないよ

ちなみに会社内は0.44マイクロシーベルト
避難先のアパート室内は0.36マイクロシーベルト。
う〜ん。これはどう捉えるべきか

まぁ福島にしては低いから良しとしよう

先月さよならして、新しいオーナーの元で活躍中のレガシィ車内は結構線量あっただろうな

新しいオーナーは誰かはわかりませんが、この場を借りてお詫びします(笑)
さーて、いつ仕事辞めっかなぁ〜

レガシィさんの最近の日記(3件)
レガシィさんの日記付近釣果
広告

7月に地元郡山の実家周り測ったらかなり高い数値でしたよ〜↓
実際にピーピー言うとビビりますね(-o-;)
-->[tomo-mix]さんへ
郡山も高いみたいですよね
郡山出身だったんですね
宮城に帰ろかな(笑)
-->[レガシィ]さんへ
福島県民(^-^)/
宮城のシーバスはセシウム積算量3位らしいけど(汗)
-->[tomo-mix]さんへ
こうなったら新潟かな(笑)
釣りも出来る新潟永住。
なんと
最近は本気で考えてます
-->[レガシィ]さんへ
おしい!!
新潟の避難用借り上げ住宅は先月で終わったみたい(^^;
山形はまだやってるらしいよ!!
家電付で家賃タダ!?
-->[tomo-mix]さんへ確か新潟は9月までだった気が
でもどちらにしても、今は仕事辞めれないので、行くとしたら実費です(笑)
こんばんは



弁償10万は高い
でも健康第一です
気をつけて持ち歩いてね
-->[自己嫌悪]さんへまさかこんな高価な物だとは思わなかったので焦りました
コンバンハーヾ(・∀・`o)ノ))


私、あまり気にしてません(笑)
気にしてたら何もできませんし
ってか、ラジオみたいな
線量計なんですね
初めて見ました
-->[カオラッピ]さんへ
線量計はかなり種類あるみたいですよ
まぁ気にしないで生きてきます(笑)