スポンサードリンク

本日のルアーH230910
連投恐縮ですm(__)m
画像は、今日活躍したルアー達です。
シーバスはPB30イワシゴールド不良品のフォールにて。
何故不良品かというと。
実はイワシゴールドには黒い斑点があるのですが、何故かコイツはありません


サバはIP26の各レンジを早巻きorPB30のリフト&フォールにて。
リフト&フォールですが…
周りの視線が痛いですが


ジャカジャカやってからのフォールや只巻きの初動時に集中力を高めるのが肝です

シーバスにも有効です

私クラスはバラしてばかりですが(笑)
最後にピンクのブレードはあわびです。
サビ&傷だらけのブレードにあわびを貼って、実績の無い本体に装着してみました。
サバは結構これにバイトして来ましたが、
シーバスはまだ実績がありません

あわびだからどうのって訳ではなく…
ブレードの再利用と気分転換的な要素が強いです

これで釣れたらいいなぁ…的な感じですね

以上ですm(__)m
もし☆ドブさんの最近の日記(3件)
広告

初めまして






ブレードはそんな使い方があるんですね
勉強になります
今度やってみます
因みに、ラインに絡んだりしないですか
自分はケツのスイベルとダブルフックをゴム管でくっつけてますが、トリプルも大丈夫なんですね
ありがとうございます
-->[TARA910]さんへ



コメントありがとうございますm(__)m
画像では分かりにくいですが、テーリング回避率を上げるために、フックのアイにケイムラ玉を装着してます。
テーリングを100%防ぐ事は出来ませんがキャストと着水直後のリーリング動作を励行すればかなりの確率で防げます
ブレードのリアフックをトリプルにする方式は、アイマのスピンガルフにヒントを得ました。
普通にヒラヒラしながら泳ぐのですが、ブレードと針が干渉してるので
ブレードに傷が付きやすい感じがしております
まだまだ試行錯誤は続きそうです(笑)
連投こんばんはです











その、PB-30イワシゴールドくだはい
ワケアリなんですよね
じゃ格安で
今日の私の釣果は、もし☆どぶさんの『ブレードカスタム』や『攻め方レクチャー』のおかげです
見よう見まねでの、ワンパクジャークで食わせれるとは思いませんでした
ホントにありがとうございました
また宜しくお願いします
(^ω^)
あ、帰りのラーメン馬勝った…
旨かったですね
-->[WANPAKU]さんへ







でした〜
ラーメンで顔から油が
PB30はまだまだ増強するのであげられません
不良品とは言え、塗装の斑点が無いだけなんで(笑)
チューンに関して実はもう一段階進化させられそうです
まだ、開発中ですが
実用化出来ればブースターシステムの購入は不要になって、かなりのコスト削減が期待出来ます
本当はあんな事しなくて、適当に投げて巻いて釣れれば良いんですが
何故かあれの方が手っ取り早いし好反応なんですよね〜
連続ジャーク乙