スポンサードリンク
11/08/18 07:13
400four
21 コメント
フラグなし

お願いします


おはようございます
皆さんは 夏休みいかがですか?
私もようやく一段落し来週の24〜26日に釣行が出来るようになりそうです。そこで 伊豆半島一周の計画してますが ポイントがなかなか絞れませ 是非皆様の ご指導ご鞭撻を賜りたく 日記に綴りました。宜しくお願いします


400four
3 out of 5 常連アングラー (145投稿)

400four

遠投カゴにはまってます

ユーザからのコメント一覧

  1. メタボリックアングラー

    こんにちは

    一足先に下田から西伊豆、駿河湾を回った感想ですが

    釣れない・・・・

    ま、時合いと私の腕のせいですが

    うーさんの水温情報にあるとおり水温高すぎで深場が狙えないとおかっぱりは苦しいです

    下田の福浦堤防は良いかも、後は小物で良ければ土肥コバルトからショゴがでてますが駐車場が昼間確保できないかも

    駿河湾もあまりぱっとしないのですが内浦より西浦あたりで水深あるとこ、もしくは小物で良ければ静浦堤防は鰯が爆釣です

    水深と言えばアラリや田子港も有りますが夏場は無料駐車場場所は雲見から北の西伊豆にはないですね

    キーワードは水深と水温ですね

    頑張ってください

    • 400four
      400four [08/19 11:23]

      [メタボリックアングラー]さんへ

      詳細な情報ありがとうございます
      楽しく安全第一で頑張ります

    岐阜の親父さん
    岐阜の親父さん [08/19 10:33]

    夏休み満喫してきてください。
    気になるのはゲリラ豪雨
    突風豪雨に気をつけて楽しんできて下さい。

    • 400four
      400four [08/19 11:18]

      [岐阜の親父さん]さんへ
      ありがとうございます。
      楽しんで来ますね

      ちなみに今日 東京は雨降って大変な状態です

    Perci(ペルシ)
    Perci(ペルシ) [08/18 13:26]

     え〜自分も時々二泊三日までくらいなら張り付いて釣りすることがあるんですが、
    一番困るのが釣れた魚をどうするかですね。一番良いのは近くにいる人にあげちゃうことです。元気ならばもちろんリリースも
    自分は中型クーラーがひとつしかないので、たくさんの魚をキープしながら数日間移動ってのはかなり難しいです。そこに水や食料も入れますから。幸いあんまり釣れないルアーしかやらないのでなんとかなってます。
    車の中に大型クーラー備えてれば良いのですがね

    まぁ夢の話と現実で狙えそうな話を混ぜちゃいましたね、すいません。自分は自分の釣り
    そっちのけで見学ばっかりしてますから、全く嘘ではないですよ、わはは

    福浦堤防は…8月頭で見学したときは豆アジがよく釣れてましたね。
    いつも釣り人が多いとこですけど。かなり濁ってました。猫のおねだりにご注意。
    稲取は夢の話ですけど6月の終わりに行ったときは釣り人があんまりいなくて、朝イチで釣ったであろうソウダか何かのシッポが見えてました。
    あとは子メジナですね。アオリのスミアトはポツポツありました。8月の終わりならシロギスいけるかな、と。イシダイやれるかは下見だけしましたが、イメトレだけです。これは自分の願望混じってました

    手こぎは長時間やれて比較的安上がりなのと、外れが少ないという自分の経験ですね。自分が今一番行きたいのは手こぎボート釣り(特に沼津)なのでおすすめしてしまいましたよ

    すいません、自分だったらこうするなーって感じでしたね。まぁ現地のかたじゃないとわからないこともありますからね
    西湘方面へお越しでしたらホントの現地情報お伝え…できます、たぶん

    根掛かりマナT
    根掛かりマナT [08/18 13:25]

    オススメのポイントは…
    紀伊半島です(*^^*)

    せっかくの夏休みですから思いっきり満喫してくださいね♪

    釣果報告待ってます( ̄0 ̄)/

    • 400four
      400four [08/19 07:05]

      [根掛かりマナT]さんへ
      ご無沙汰してます
      その後体調はいかがですか?無理しないでゆっくりハードに楽しんで下さいね
      紀伊半島 了解です
      って どこが伊豆ですか?
      こんな感じで 次回また宜しくお願いします

    伊豆の地磯師元栄
    伊豆の地磯師元栄 [08/18 12:39]

    伊豆は夏休み期間限定で駐車場が有料になる釣り場が多いですので、P無料で青物が狙える堤防をご紹介します。どちらもメジャーな場所です
    (^^)

    下田港福浦堤防
    R135を南進、下田の柿崎交差点を左折、5分ほどしたら右折して下水処理場方向へ。
    水深が15m以上とたっぷり、網代の大堤防に雰囲気が似ているかな?カゴやルアーでマダイや青物が期待でき、記録的な釣果が出るポテンシャルも秘めた堤防です。ペリーが黒船に乗ってやってきた場所で竿を出せば、気分は大河ドラマ?近くにコンビニ、トイレなしです。

    宇久須港赤灯堤防
    R136を北進、安良里トンネルを抜け、黄金崎クリスタルパークの信号を左折。赤い灯台の堤防が目印。平らな三角形のテトラが釣り座です。水深は8〜12mとそれほど深くありませんが、ライズでボウズさんのおっしゃるように青物の寄りがよい場所で、他にもシロギスやクロダイなどいろんな魚を狙うことができます。近くの国道沿いにコンビニ、港内にトイレあり。西伊豆はエサ屋さんが少ないので注意が必要ですよ。

    • 400four
      400four [08/18 12:47]

      [伊豆の地磯師元栄]さんへ
      いつもありがとうございます。
      伝説の○○○?を狙って頑張りますね

      これからも宜しくお願いします

    ライズでボウズ
    ライズでボウズ [08/18 12:38]

    たびたび

    なんか話がでかくなってますが(笑)
    狙える、実績がある、程度の情報でいいなら
    「伊豆釣りナビ」とゆうサイトがありますので
    御参考に
    堤防までの行き方や、釣り物を事こまかに書いてあります抜けてる堤防もあるんですがほぼ堤防周りは網羅してます      まっ、かなりでっかい事言って(笑)夢持たせちゃってる部分も書いてありますが…

    求めているのは今何が上がって釣れてるのか?
    のタイムリーな情報かと
    思いますのであまり影響されすぎない用にして下さい
    イサキやカワハギ、鯵、キス、でいいのならそんな事も書いてありますので
    土肥の陸堤防でシイラ狙いなんて自分は薦めません
    辛抱よく3日間投げ倒しても取れるかどうかの次元ですので狙えるには狙えます。どんな魚でもただ
    大事な休日を棒に振る事になります
    そういう夢物語を追う釣りをしたいのであれば話は別ですが
    ボート乗るなら船乗った方が早いですよ
    ボートはある程度把握していないと完全撃沈になるおそれがありますので
    まあペルシさんがよくご存知みたいですので
    頼ってみてはいかがでしょうか

    • 400four
      400four [08/18 12:47]

      [ライズでボウズ]さんへ
      ありがとうございます
      検索して見ます。

    Perci(ペルシ)
    Perci(ペルシ) [08/18 10:24]

     伊豆半島一周ですか、いいですね〜。ドライブがてら下見・見学ツアーなら何度かしましたよ。
    地磯からだと行くまでに時間がかかるから堤防ならのんびりできるし
    ダメなら移動も可能かな。全体的に水温が高くて8月頭では東伊豆だと港周りで岸から青物はあんまり釣れてないみたいですね。稚鯖がメイン。

    ・のんびり堤防コースなら東だと一発大物狙いで、稲取あたりでシロギスついでの活き餌でヒラメ。またテトラの隙間からイシダイ狙いもできますがこれは道具や餌がいりますね。あとは穴場で熱川や白田あたりの堤防でカワハギ狙えるかな。

    南伊豆なら下田の堤防から投げてカワハギ、サビキなら豆アジ、夜はダメもとでアオリやシーバス狙いとか。

    西は土肥(広い)、井田(人気だけど狭い)あたりがおすすめですかね。朝イチでシイラや青物狙い。昼間はシロギスか活き餌かワームでマゴチ狙いなどなど。宇久須ももちろんいいですね。只だし釣りやすいし。

    それぞれ磯からも狙えますけど、時間と装備は必要になってきます。

    ・確実ボートコース
    手こぎボートなら食べられる魚が確実に釣れますよね。キープ用の大型クーラーは絶対に必要になりますが…。
    東は網代でイナダや鯛、南は外浦でシロギス、アジ、マゴチ、西はあんまり知らないのですが
    戸田で泳がせ大物狙い、沼津だとホテル西浦園ってとこが貸しボートやってますね

    ・最後は灼熱地磯コース
    こちらは何を釣るか絞らないとダメですね。今なら半夜のイサキ狙いなんでしょうが釣れてるって話を聞きません…。

    細かいポイントについてはメッセージででも。ただしおかっぱりだと厳しい季節かもしれませんね

    • 400four
      400four [08/18 12:24]

      [Perci(ペルシ)]さんへ
      コメントありがとうございます

      重ね重ね詳細な情報ありがとうございます

      参考にさせていただきます。

    ライズでボウズ
    ライズでボウズ [08/18 10:12]

    こんにちは

    伊豆一周ですか
    ですね、釣り物によっても変わってくると思いますが…
    4フォアさんのスタイルからして堤防、港周りでしょうか?
    お薦めって程ではないですが
    西からはウグスが無難ですかねコラボの集合場所です
    この前もカゴでい〜鯛上がってましたよ
    他にもあそこは青物もいけますし

    休みの混雑のピークも終わり平日ですから入れると思いますが…
    かなりの人気堤防なので 泊まりの長期堤防滞在組がよくいるので
    注意が必要です

    頑張って下さい

    あと、あそこは駐車料金とられないので更に

    • 400four
      400four [08/18 12:26]

      [ライズでボウズ]さんへ
      いつもありがとうございます。
      貴重な情報ありがとうございます。
      また メールしますので宜しくお願いします

    [08/18 08:10]

    どんな魚ですか?

    それにより変わりませんかね?

    • 400four
      400four [08/18 08:14]

      [う〜さん]さんへ
      コメントありがとうございます。
      確かに おっしゃる通りでした。ただ何でもO.K. って感じで 色々チャレンジして見たいと思ってます。

    • [08/18 08:23]

      -->[400four]さんへ

      了解です

      僕は水温の情報を
      南伊豆で28度。
      伊東で27度。
      くらいですよ

      高いんです

    • 400four
      400four [08/18 08:25]

      [う〜さん]さんへ

      貴重な情報ありがとうございます。
      これからも宜しくお願いします。

    13READEN
    13READEN [08/18 07:24]

    おはようございます(^^)
    伊豆半島一周とは楽しそうですねぇ〜☆
    そちら方面は全くわからないですが、すみません(><)
    安全第一で堪能してきてください(^^)

    • 400four
      400four [08/18 07:26]

      [13READEN]さんへ
      コメントありがとうございます。
      ご指導 通り安全第一で楽しんで来ます

400fourさんの最近の日記(3件)

19
09月 07:15
400four
先日16日〜17日に掛けて会社の同僚と三人で網代に籠釣りに行きました。 二人とも海釣りは初めてでリールの使い方も‥‥‥‥....(続く)
8
05月 07:46
400four
久々に網代に行きました 魚は・・・・・・ 19:30頃から烏賊君が爆釣でした
11
09月 07:23
400four
昨日は船釣りで太刀魚と鯵に行って来ました。 釣果はクーラー満タンで自然の恵みに感謝してますがドラゴンを水面でばらしてしまいました....(続く)

400fourさんの日記付近釣果

広告
釣り情報ウィジェット