スポンサードリンク

10月8日
やっと秋田は天気が良くなった♪
仕事中から、今日は雄物川のどこに釣りに行こうかなぁ?と考えながら、ウキウキしてる♪
いつも秋になると通う場所は、まだ水位が高いので、それ以外のポイントを選択しなければならないのだが…
昨日の場所が今日また釣れるとは限らないし…。
そして仕事が終わり雄物川へ。
支度をして川に入っていこうとすると、人の話し声がどこかで聞こえる。
どうやら入れ違いになった感じで、それまで他の人達が釣りしてたみたいだ。
叩かれた後か…(>_<)
キャストするものの、当然ながら渋い…
他に行くか悩んだが、こうした他人が叩いた後の渋い状況で魚を出す方がいくらかでもスキルアップになるか?と、無理やり良い方向に考え方を変えて、そこで続行する事に。
…1時間経過。
やっぱりダメっぽい…(^_^;)
更に30分ぐらいは経過して…
ようやくヒット♪
流れも緩やかな場所なので、前日のランカー達に比べたら、全然楽勝で寄せてきて…ランディング。
計ったら77センチ…
(-.-;)
80無いし…
蘇生して、リリースした後、今日は帰ろうと思い陸の方へとヘッドライトを点けて歩いていたら…
お?
鮎だ!
辺りを見渡すと、流れがほとんど無い岸近くのあたりに、産卵を終えて力尽きた鮎達の死骸が沈んでいた。
その鮎を掬って、地面へと置く。
鮎のサイズが知りたかったので、いつも使っているコモモと並べてみる。
並べるとコモモの方が少し小さいので、今年の落ち鮎は実際のサイズは13〜15センチぐらいなようだ。
どうりで先月の落ち鮎の始まりの辺りで、15センチのB-matchでも反応が良かった訳だ!(^_^)
確実なベイトサイズが分かったのは、大きな収穫である。
今日以降の持って行くルアーを見直す事が出来るし、デカいルアーだと遠投が効くので、更に幅広いエリアを探る事が出来る♪
今日の夜はルアーケースの中身を少々変更しなきゃ…♪
o(^-^)o
シーバスオンリーさんの最近の日記(3件)
シーバスオンリーさんの日記付近釣果
広告
