スポンサードリンク

10月14日
前日13日はヒットしたのに、スナップの結束部分から切れてしまうと言う、まさかの大失態でボウズ…(ρ_;)
昨日、休みなので日没ぐらいの時間に合わせて釣りに繰り出してみる。
準備が終わりポイントに入ってみるも…
…し〜ん…。
相変わらずボイルの気配すら無い。
今日も渋いのかぁ…
(>_<)
とりあえず、キャストを繰り返す。
少しずつ歩いて場所を移動しながら、例年だとシーバスが付いているピンを狙い撃ちするが…
反応すら無い…。
3時間、丹念にキャストを繰り返したがダメなので、別なポイントに移動する事に。
次の場所は、下地が砂になっており、ヌプヌプと蟻地獄のように埋もれていく、恐ろしい場所…
更に2〜3歩進むだけで数メールの深さがあるドン深のポイントでもある。
いくらか足下の砂が硬い場所を選んで陣取り、キャストをする。
非常に釣りずらくて、個人的にはあんまり好きでは無いのだが、必ずその深みにシーバスが付いているので、それを狙ってキャストを繰り返す。
そして、数投してると、たまたま狙ってた方向にドンピシャでキャストが成功した♪
これはイケるかも?
リールを巻く手も慎重に…
竿先のラインの方向、流れているラインの行方も慎重に見定めて…
ここで竿の向きを変えてU字ターンをかます!
ドッパーン!!!
狙った通りに出た!
よし!
(≧∇≦)
魚の様子を竿で確かめると、頭がこちらを向いてるのか、すんなり近づいてくる。
間髪を入れずに一気に寄せる。
あともう少しって所から…
抵抗が始まった…。
『ぎゅうぅぅぅ〜ん』
『ぎゅっ!ぎゅっ!ぎゅうぅぅぅ〜ん』
あらぁ〜…(^_^;)
エラい引っ張られた…
さすがにそれ以上引っ張られると、何かヤバいそうだな…と思い、ショートポンピングで左右に揺さぶりをかけて、頭の向きを再びこちらに変えさせる。
ボガボガボガボガ!
苦しいのか、えら洗いで激しく抵抗するシーバス。
巻くのを中断し、リールから手を離して竿の真ん中ちょい下ぐらいを右手で持って、両手でグイッと竿を引っ張る。
そしてすぐさま巻いて、再び竿を両手で引っ張って…を繰り返し、手前まで魚を寄せる。
大きくエラで息をしてるシーバス。
口が開くのを待って、開いた瞬間にグリップで挟み込む。
捕獲完了♪
o(^-^)o
どれどれ…
メジャーがくねってるが、何とかランカーサイズゲット♪
釣れたぁ〜♪(*^^*)
シーバスオンリーさんの最近の日記(3件)
シーバスオンリーさんの日記付近釣果
広告

シーバスオンリーさん








こんばんは
いや〜手に汗握る大興奮日記でした
狙った通りのイメージでランカー
最高の一匹ですね