スポンサードリンク
11/11/01 09:13
シーバスオンリー
3 コメント
フラグなし

10月31日


仕事が終わり…

リーダーの交換をしてから雄物川へと向かう。

向かう場所は前回と同じくランカーを2本揚げた、あの場所だ。

おそらく…
自分の技量・力量から考えて、そのポイントで釣れなくなったら、今シーズンの雄物川釣行は事実上の終焉を迎える。

いわば生命線とも言える場所である。

せめて10月いっぱいまでは雄物川ではシーバスが釣れる!と言う事実を自分の中で構築したかった。



やがて…車はポイントへと到着。
釣り場の上にある土手に車を停め、ルアーを選択する。

コモモの色選びである。

パールやホワイトなどの視認性の高いのを選ぶか、はたまたイワシカラーなどのナチュラルカラーを選ぶか…。

結局、グリーンバックパールと言う、自分の中で信頼出来るカラーを選択した。

そぉ〜っと…
そぉ〜っと土手を降りて…

川岸に近づき、シーバスがいるであろうポイント目掛けてピン撃ちする。




…。
一発で喰った!

まだ、釣りを続行したいから極力、場を荒らさないようにヘッドライトは点けずに一気に寄せる。
手前で散々暴れさせてから、疲れたあたりを見計らいグリップで下アゴを挟む。

土手に上げて計る。
…79?
…80?

まずは、そのぐらいのサイズが一発で釣れた♪

そして再び川へと近づき、そっとリリース。

極力、音を立てないように再びキャスト。

だが…
反応は無い。

コモモのローテーションでダメなので、一旦釣り場を休ませる事に。
まだ居るなら、必ず時間差で釣りをすれば再び喰ってくるはずだ!

車に戻り、ベストを脱ぎ捨てシートに座り気を緩めたら…
エンジンを掛けずに寝落ちしてた…。

あまりの寒さに一度起きて、ブルブル震えながらエンジンを掛けて再び爆睡…
(>_<)

今度は暑くて起きた…。

おかげで三時間も釣り場は休ませる事が出来た…。

これで喰ってこなけりゃ、今日は魚はいないんだろう。
そう思いながら、川岸に近づき…
キャストをする。

数投で喰ってこないので、こりゃ〜ダメだ!と思い、コモモ以外のルアーもあれこれ試したが…
やっぱりダメ(^_^;)

まぁ、一匹釣れたから、良かった事にするか…。
(-.-;)

シーバスオンリー
3 out of 5 常連アングラー (411投稿)

シーバスオンリー

秋田にある雄物川でもっぱら釣りしてます〜o(^-^)o 2016年からタックルを一新。 ニューエクスセンス・ワイルドコンタクトに15BB-Xテクニウムで釣りを楽しみます♪ヽ(・´∀`・)ノ

ユーザからのコメント一覧

  1. Billyです
    Billyです [11/02 09:26]

    シーバスオンリーさん

    わたしも経験ありますね

    寝落ちしてしまい
    寒くて起きて 暖房付けて 暑くて起きて 釣り場を思った以上に休ませてしまうこと

    とりあえず ランカーおめでとうございます

    kg21mj23sjt
    kg21mj23sjt [11/01 12:35]

    こんにちは

    日記、良く拝見させていただいてます


    サイズもさることながら釣果も安定してますね

    羨ましい限りです

    • シーバスオンリー
      シーバスオンリー [11/01 12:53]

      -->[kg21mj23sjt]さんへ

      こんにちわぁ〜
      書き込みありがとうございます

      いかにもコンスタントに釣ってるように日記を書くか!
      なかなか難しいんですよ(笑)

      実際には毎回、かなり必死に釣りしてます(笑)
      四苦八苦しまくりですから

      元々、全然釣れない人なので(≧∇≦)

シーバスオンリーさんの最近の日記(3件)

5
06月 23:46
シーバスオンリー
仕事が終わり、軽く釣りして帰る事に♪ どこ行こうかなつとあれこれ考え、夜は実績が乏しいポイントに。 支度を整え川へと入る。....(続く)
5
06月 10:52
シーバスオンリー
仲間との徹夜での釣りが終わり、一旦家に帰って2時間ほど仮眠する。 休みなので起きてから再び雄物川へ♪o(^-^)o デーゲームで釣る♪....(続く)
4
06月 10:33
シーバスオンリー
ようやく、久しぶりの雨が降った。....(続く)

シーバスオンリーさんの日記付近釣果

広告
釣り情報ウィジェット