スポンサードリンク

残り2ヶ月の目標。
いやーマズいですね。
もう11月ですよ。
ハイシーズンと言われる10月ですが、私の近所では未だに夜光虫が居たり、新規に投げ釣り禁止になったエリアがあったりと…苦戦を強いられました。
今月から某所の開園時刻も7時オープンになるし

拝啓

ますます状況は厳しくなっておりますって感じです。
くよくよしても仕方ないので以下の2点を目標に年内奮闘したいと思います。
・横浜シーバスおかっぱりで年間100本達成。
・50UPを後4本揃える。
(一人ダービーのリミットメイク)
貧果で恐縮ですが晒しますね

◎2011年の釣果集計
・釣行日数 59日
・シーバス
80以上 1匹
50以上 8匹
40以上 13匹
40未満 50匹
合計 72匹
今年の釣果の8割以上がマメ(爆)という事態

来年もどぶスタイルを貫くのか?
新しいスタイルに手をだすのか?
非常に悩む所です

残りのハイシーズン?楽しみましょう(笑)
今夜は出撃自粛してメンテナンスします

もし☆ドブさんの最近の日記(3件)
もし☆ドブさんの日記付近釣果
広告

先生お疲れ様です★
寒くなって来るほど、メバル達が自分を呼んでる気がする今日この頃です。
実は尺ドブメバルを目標に頑張ってたりします。
シーバスにおいては禁断の“浸かり”が始まりそうです!!
俺は浸かっても釣れないと思うけど…(T_T)
-->[paku-zo]さんへ






好き嫌いあると思いますが冬はオープンエリアのブレードゲームをオススメしますよ
横浜名物ですし(笑)
あれで色々なテクニックを覚えましたし、そのままどぶにも応用出来ます
浸かりというか。
ブーツウェーダーを考えてまして
また新しい事に手を出すとさらにルアーが必要になってしまい金がかかるというか
どぶプラグも揃ってないですし
でもデカいの釣りたいですし
暫く悩みそうです
-->[もし☆ドブ]さんへ
普通に胸までのブーツウエーダーなら、会社に2着あるから、もし行くならいつでも言ってくれれば貸せるよ(^-^)v
-->[paku-zo]さんへ

ありがとうございます(笑)
でもまだもう少しどぶと向き合います
まだ胸までは浸かりたくないです
100本までもう少しですね


頑張って下さい
初夢〇券が待ってますよ
-->[taka-9S]さんへ


あらそうでした
頑張らねば
まだ50アップも一本しか出してないので奮闘します
相変わらずマメなデータ管理、恐れいります




都内より横浜は規制が多そうで、釣り場探しが大変そうですね
同じく駐車場問題も
負けずに100本達成、願っております
私は最近、原チャリスタイルです
-->[makoto01]さんへ


東京湾奥と横浜港湾は別物かもしれませんね
しかし、横浜のバチ抜け時や産卵絡みのブレードゲームの爆発力は中々の物があります。
その時は是非とも横浜に遊びに来て下さいね
原チャリスタイルも考えたんですが…冬は寒いんですよね
こんばんは





きっちりデータ残してますね
やっぱり、そうゆうの大事なんですね
私もポイント開拓の厳しさ、よく分かります
アジングなんて近所で絶対無理ですし、立入禁止や釣り禁止の場所ばかりですもんね
なんかグチになってしまいましたが、目標達成頑張ってください
-->[はやっぺ]さんへ

海はあるのに釣り場が少なすぎるんですよね
はやっぺさんが先日イナダを釣ったアソコなんて、青物最盛期には場所取りしてるんだか釣りしてるんだか分からない状態になりますよ
もう少し釣り場が増えてくれるといいですね。
こんばんは
お疲れ様です
早いもんであと2ヶ月ですね

なかなか出来るものではありませんよ
先生恐るべしです

m(__)m
いや〜
てか、この横浜で1日1本以上釣ってるんですか
もし☆ドブさんには年間100本いってもらいたいです
(*^_^*)
-->[WANPAKU]さんへ


去年の調査データベースがあったからでしょうね
しかし、中途半端な釣り禁止期間を設けたので出撃日数は少ないです
極力、手軽で空いた時間に楽しめるおかっぱりにこだわって来ましたが…
ますます釣り場が減って限りある釣り場に人が押し寄せ激戦区となって来た事と。
例年に比べてサイズが明らかに出てないので、磯や猿島やサーフや沖堤防やカヤックや浸かりやボートに手を出すか…
考えものですね。
しかし、まだ早い気もしています…うーん
こんばんは
1度こちらへどうですか

あとランカーも
そちらは激戦区うえ釣り禁止が多く大変そうですね
100本目指して頑張ってください
-->[ポセイドン]さんへ


SOLASが発動した事によって横浜の港湾の釣り場は激減しました。
まずはちゃんと車をコインパーキングに止めて、釣り可能かどうかを調べる所から始まるんですよ
今日も駐車場料金1100円かかりました
魚影が濃いと言われる東京湾ですが。
横浜に限ってはなんとも言えませんね
私が下手なだけかもしれませんが…