スポンサードリンク
11/11/06 20:49
海2009
6 コメント
コメント歓迎

常夜灯に癒されて


プチ独身週間に突入と言う事で酒田へ遠征してまいりました

今回は青物、メバル、ヒラメ等釣れる魚は全てにチャレンジしてやろうと思ったのと、本当の1番の目的は常夜灯

自分の住んでる場所の近く…と言うより岩手から福島にかけての沿岸部の漁港は常夜灯が全て明かりが燈されてないんじゃないでしょうか
私の知る限りですが
明るく明暗のある部分を攻めての夜釣りが異常に恋しくなりまして(笑)酒田へ旅に出たわけなんです

いや〜夜なのに明るい漁港最高でした 雨は凄いし釣れるのは海毛虫と河豚でしたが(笑)
夜なのに安全に釣りが出来るのってこんなに有り難かったのか って感じですね〜

唯一の後悔は夜のぶっこみ釣りで真鯛が釣れなかった事です(笑)

海2009
4 out of 5 プロ級アングラー (2421投稿)

海2009

物心ついた頃から釣りばかりしてます。エリアトラウト、ソルトルアー、投げ釣り、広く深く山から海まで釣り歩いています。調理師免許も持ってるので料理も得意です。

ユーザからのコメント一覧

  1. 13READEN
    13READEN [11/07 14:34]

    常夜灯で明るい漁港はいいですねぇ〜(^^)

    アジくんもかなり居てたんじゃないですか??


    あまりそんな漁港を見たことないんでいってみたいかも(笑)

    • 海2009
      海2009 [11/07 14:52]

      -->[13READEN]さんへ

      いやー懐かしい感じがしました 雨は強かったですが(笑)

      ナイトでは確認出来ませんでしたが、デイでは凄い数の鯵とサヨリが群れてました

      次は晴れの日に当たりたいです

    とろろののんびり海釣り

    おはようございます
    遠征お疲れさまでした
    今回は、ヒラメもアイナメもその他も釣れて、良い旅になりましたね

    常夜灯の優しい灯り、太平洋側にも早く点いてほしいものです
    真っ暗は怖いの…
    来年は夜、行けるかな…

    • 海2009
      海2009 [11/07 12:52]

      -->[とろろののんびり海釣り]さんへ

      おはようございます
      サイズは別として充実した釣りライフを堪能してまいりました

      早く明かりの燈ってる漁港に戻って欲しいですよね
      自分も真っ暗は怖いので

    ab2011
    ab2011 [11/07 07:52]

    うん、解るなぁその気持ち。
    常夜灯の灯りって風情あるんだよね。
    夜釣り行きたいけど、大平洋側はどこも真っ暗だし、僕も8月に鶴岡遠征試みたんだけど、そん時は記録的豪雨で竿を出すことすらできませんでしたよ。
    来年の夏には常夜灯、大平洋側にも戻ってくるのかなぁ…。

    • 海2009
      海2009 [11/07 08:55]

      -->[ab2011]さんへ

      解りますよね 昼が駄目なら夜があるって今までは思いましたが、夜は駄目じゃないんでしょうが、怖いのもありますし、やっぱり常夜灯があっての魚の活性がありますからね

      徐々に漁業も再開してるので来年は全ての場所での復活を期待したいですよね

海2009さんの最近の日記(3件)

14
02月 12:34
海2009
最近は特にネタがなくルアーばかり弄ってる毎日なんですが・・....(続く)
2
01月 13:36
海2009
明けましておめでとうございます♪ 初売りに行きましたか〜(*・ω・)ノ....(続く)
30
10月 09:09
海2009
え〜(^_^;)実は今年のシーバス釣果ゼロなんです(笑) シーズン終了間近なので価値ある一匹を出せたら良いな〜なんて思ってます(^^)/....(続く)

海2009さんの日記付近釣果

42cm

ヒラメ

28cm

フグ〜

20cm

アイナメ

10cm

ハゼ ソイ

広告
釣り情報ウィジェット