11/10/20 17:42
makoto01
6 コメント
コアマンに
我が心の師、濱本さんのブログを呼んでいた。
なんと、あの「コアマン」のプロスタッフに加入したとの事
コアマンと言えば、泉さんの沖堤スタイルに代表されるバイブレーション「PB」や「IP」、ワーム「アルカリ」が主力ですが、未だミノーが無いと思いませんか
濱本さんの参加で「ラムタラ」の様なミノー開発が期待されます
目が離せないメーカーになりそうです
4 out of 5
プロ級アングラー
(992投稿)
makoto01
東京SEA BASS ANGLER!
京浜運河、お隣千葉県をフラフラしてます!
makoto01さんの最近の日記(3件)
どんなの出るんですかね

makotoさんは濱本さんの床屋に一度カット遠征しないといけませんね(笑)
でビーストでアカメ出して欲しいです
-->[taka]さんへ




休みとお金があったら、是非行きたいお店です
アカメ、凄いんでしょうね
takaさんも、釣ってみたい魚では
こんばんは


タイプが真逆っぽいとこが、面白そうですね
楽しみですね
-->[TARA910]さんへ



そうですね
濱さんは、imaのテスターでもあるし、きっとコアマンに無い新たなルアーが展開されると思います
楽しみです
こんばんは



関西の雄と四国の雄がついにタッグを組みましたか〜
確かにコアマンは沖堤に的を絞ったような商品のラインナップですが神戸湾奥でもシーバスが盛んなんでミノーもそろそろとは思ってたんですが
泉さんも徐々に勢力を拡大していきそうな予感がします
楽しみですね
-->[紀ノ川]さんへ


改めて考えると、有名プロやテスターが作るルアーには、その方々が住んでいる地域性が反映されてますね
こちら湾奥では、小型のミノーやバイブ。
サーフ、磯メインのプロは大きめのミノーだったりと。
IP-26でお世話になってるコアマンが、どんな物を作り出すのか、また楽しみです