スポンサードリンク

アジ爆したら!
先週の土曜日に茨城テトラ倶楽部のメンバー3人と癒しのアジングに行ってきました。
滅多に持ち帰らないメンバーとの釣行だったのでクーラーに氷を詰め込んで参加

全員にキープをお願いしてスタートフィッシング

すると20cm前後の良型が連発

自分のロッドを置いた状態でネットを持ってウロウロ

小さなクーラーは見る見るうちにアジが沢山入っていきました

翌日曜日は朝からアジを捌いて大漁の時限定の酢〆作りをしてました。
三枚に下ろしたアジを金属のタッパーに塩を振りアジを並べたら、また塩を振りアジを乗せるを繰り返します。
アジがひたひたになるくらいの酢を入れてラップ掛けたら冷蔵庫で6時間程ねかせれば完成です。
塩を強くすれば1週間くらい日持ちするのでオススメです。
難点は…見た目が美味そうに見えないぐらいでアジの小骨は酢でフニャフニャになり全く気になりません。
ワサビと刺身醤油で美味しいです

アジ爆したら試してみてください

水戸の車屋さんの最近の日記(3件)
広告

こんにちわ










自分も先日釣行で持ち帰りしたアジを酢〆にしました
見た目は美味しそうに見えない…ですか
自分のと比べたら十分美味しそうなんですが
車屋さんに教えて頂いた通り、三枚に下ろす前までは上手くいくのですが、その後は包丁を手にすると…綺麗に三枚に下ろせません
まだまだ練習が必要ですね
塩を強くすれば、少し日持ちするんですね
次回は塩強めでチャレンジしてみます
イマジュンさん!
アジを下ろす包丁はペティーナイフみたいな小さいのを使った方が楽ですよ!
尻尾から背骨に触るくらいに包丁を入れたらゾリゾリと慎重に刃を進めます。
尻尾の付け根が見えたら指で押さえて頭まで背骨を感じながら切っていけば綺麗に捌けると思います。
背鰭が残らないように気をつけてくださいな
こんにちわ

食卓ですねぇ


がプルプル肩がパンパンになっちゃいそうですね
とお箸もって伺わなくちゃ


いぃ
捌くので
うさぎとまぁ(^^)さん!




それがぁ〜そうでも無いんです
家内に大きめのアジを塩焼きにしてもらったら…鱗取りが面倒だったのか皮を剥いで塩を振ったもんだから身が全部塩辛くなって食べるのが辛かった
言えませんけどね
ワームで釣るアジングはサイズが大きいので…と言うより大きめじゃないと針掛かりしないので、ある意味効率よく食べ頃サイズが釣れます
一度トライしてみてください
これはいいですね

アジ爆釣したら試します
ご飯がいけそうですわ
メタボリックアングラーさん!

20匹ぐらい捌きましたが…家内が缶ビール片手に半分以上食べてしまい慌てて写真を撮りました
因みに息子は酸っぱ系の臭いが駄目みたいで一口も食べませんでした(笑)
一度試してみてください