スポンサードリンク

10月25日
dream monthly…
9月後半から始まった、夢のようなランカーラッシュもいよいよ終わりを告げた。
それでも諦めきれずに、雄物川に行き竿を振るう。
もしかしたら、またランカーが釣れるんじゃないか?
そんな淡い期待を抱きながら…。
昨晩も釣りに繰り出すが、パッタリと当たりは無く…
川の水もかなり冷たく、ネオプレーンウェーダーを着用していても、どっぷりと浸かっていると1時間も持たないぐらいに身体が冷えて釣りにならない。
芯まで冷えた身体で、トボトボと車へと戻る。
フローティングベスト、ウェーダーを脱ぎ帰り支度をする。
帰り道では、ヒーター全開で身体を温めながら運転するのだが…
昨日は温まってきたら、猛烈な睡魔が…
途中、居眠り運転を始めてしまい、『こりゃあ〜無理だ!』と判断して、近くにあった店の駐車場へと車を入れて、そのまま爆睡する。
(-.-)zzZ
…どれくらい経っただろうか。車の窓をドンドンと叩かれ、無理やり起こされた。
警察に職務質問されたのである。
(-_-#)
運転席と助手席の間から伸びる、竿先を見て『釣りでしたか?何でまたここで寝てたの?』などと聞かれ…。
寝てる所を無理やり起こされたし、半分寝ぼけ状態なので、こちらはムチャクチャ機嫌が悪い。
(`ε´)
マジむかつく…。
いい年こいたオッサンは、職務質問されるような悪さなんかして無いって!
(;`皿´)
警察が去った後、再び帰るために運転をしたが…
釣りに行くか。
そう思い立ち、そのまま秋田運河へ。
一旦脱いだウェーダーを着るのは面倒だし嫌だったので、陸っぱりからキャスト出来るポイントにて釣行開始。
まったく反応が無い。
雄物川仕様で、全部のルアーが12センチ以上なので、運河定番のシンペン系などまったく持ってきておらず…
それでもご機嫌ナナメなので、意地になって釣りしてると…
ヒット♪
釣り上げたのは、運河のアベレージサイズである67センチ。
やはり雄物川の後で少し物足りなさを感じるが、今まではこれが普通サイズ。
ドリームマンスリーである、落ち鮎パターンの時だけが良かっただけの話なのである。
その夢が終わり、再びこのシーバス達を相手に悪戦苦闘する日々がやってきた。
ショートバイトにスレ…雄物川とはまた違う、狡猾なシーバスを攻略する為に魚との知恵比べをする日々が…
シーバスオンリーさんの最近の日記(3件)
シーバスオンリーさんの日記付近釣果
広告

シーバスオンリーさん





こんばんは〜
日記更新されているのでうれしくて笑顔が出ちゃいましたよ
それに比べて 職質で起こされた
シーバスオンリーさんはご機嫌斜めだったみたいですね
-->[Billyです]さんへ


って、マジで怒りましたよ(笑)





あははははは(≧∇≦)
おばんでした〜
なぜに爆睡してる人を捕まえて、免許証提示まで求めなきゃならんのだ?
今は普通の機嫌なので、全然大丈夫ですけどね
これから釣りに行ってきま〜す
シーバスオンリーさん




体冷えすぎて 風邪引かないように
頑張ってくださいね
-->[Billyです]さんへ




昨日はダメでした…
シーバスオンリーさん







あら〜残念です
本当にシーバスオンリーさんのランカーラッシュ終わってしまうんですね…
って事は…
シーバスオンリーさん
オフシーズン
いや〜
本当にさびしいです
-->[Billyです]さんへ





またまた昨日もダメでした〜
こりゃあ〜本当にオフですね(笑)
海はこれからがシーズンなんですけど…
何せ海でのシーバス釣りは、めっちゃ苦手なので…(笑)
昔はそれなりに釣ったりしてましたけど、雄物川専門になってからは、本当に海はダメダメになりました(笑)(≧∇≦)
シーバスオンリーさん









こんにちは
あら〜
本当に
本当に
オフシーズンみたいですね
たまには海に行った日記も読みたいなぁ〜
-->[Billyです]さんへ










ってぐらいに釣れませんから(笑)
こんにちわぁ〜
またまたまた雄物川は昨日もダメでした…
今月いっぱいは釣れなくても通ってみるつもりですけどね
海は本当にヘタクソ過ぎてダメなんですって!(爆)(≧∇≦)
なぜに、こうも違うの
シーバスオンリーさん




今月いっぱい通ってみるって事は…
そんなに日にちがないじゃん
さびしいです
-->[Billyです]さんへ
ですよ


多少なら延長あるかも
シーバスオンリーさん



こんにちは
延長うれしいです
そしたら日記更新も…
-->[Billyです]さんへ



どうにか日記更新出来ました〜
ポリスのポイント稼ぎですな
釣り場を護ってもらいたいものです。



子吉川まだ釣れてますよ(笑)今日ランカーが上がったらしいですし
僕は釣りに行けてませんが…
来年こそは雄物川行きますよ
-->[メガネ1027]さんへ








(笑)






って言うのに、わざわざ免許証まで見せなきゃいけないのが腹立たしい…



ゲゲッ
マジですか
河口だべか…
子吉に行こうかな…
警察、マジ腹立ちますよ
寝てるって、見たら分かるべ!
落ちアユの時ってシーバスが勝手にフッキングしてくれますよね
。
。
。
。
。
それはサーフ河口でもおんなじです。自分も通ってますけど今年はサッパリですわ
ヒラスズキが河口で釣れてるってネタで行ってみたら青物ジギンガーに占領されてて場所が取れず、暗くなるまでやめないし…。
あろうことかベスポジを他の人に取られて釣られてしまいました
おととい行ったらヒラスズキは終わっていたようです。んでルアーはやったこと無いってオジサンが割り込んで来て、天秤にルアー付けて、ぼっちゃんぼっちゃん
しかもお祭りするんで説教と一応アドバイスしときました
スズキは遠出しないとダメっぽいので、ホームで釣れるのはうらやましいですね
-->[Perci(ペルシ)]さんへ
















おばんでした〜
書き込みありがとうございます
ヒラスズキも時期があるんですか
初めて知りました
水温の関係で秋田ではマルしか釣れないのでヒラが釣れる地域の方が羨ましいです
でも、せっかくの場所なのに先取りされて残念でしたね
立ち位置のベスポジって、必ずありますよね!
少しでもズレると釣れない…みたいな経験は自分にもあります
落ち鮎パターンは、魚自体のウエイトがかなりあるので、それも相まって、アワセなくても自動的にフッキングしてくれます
-->[シーバスオンリー]さんへ

。もはや他の釣りが出来ない大波の時の暇潰しになりつつあります
。
。
。今のとこ。
はい、こんばんは
ヒラスズキもベストシーズンは丸とおんなじですね。10〜12月と4〜6月くらい。でも一年中だらだらと狙うことはできます。
まぁ狙うことは出来てもなかなか釣れないんですけどね
河口のヒラスズキはめったに無い現象なんですが、磯やゴロタが近いのでごくたまに混じってくることがあるみたいです
ただ肝心のマルスズキが全くダメです
-->[Perci(ペルシ)]さんへ


















マルスズキがダメですか…
ヒラはそんなに釣れるものでは無いんですね
同じ場所に混合しているんですか?
河口は大丈夫だと思いますけど、サーフは苦手です
あの波の揺り返しがダメなんですよ…
どうしても、ウェーディングすると胸までのディープウェーディングをしたくなるので…(笑)
少しでも前に進みたがるんです(爆)(≧∇≦)
別にディープじゃなくても釣れる時は釣れるって分かってるんですけどね(笑)
それと、一年中シーバスを狙えるのが羨ましいです
こちらは、あと数日で今シーズンの釣りは終了です
来年6月まで、7ヵ月間の長い長い冬休みに入るんです
-->[シーバスオンリー]さんへ
。
。基本的には荒磯の根周りに棲む魚なのでマルスズキとは一緒にいません。
。
。波が高い時は逃げながらやったりするし
まぁ波打ち際で食うので深くまでは立ち込みませんが…。


。ただ寝てる人は起こさないって言ってたな。まぁ車上荒らし防止にはなってるので気持ち良く協力しますけど良い気分じゃないですよね
。
ヒラスズキはマルスズキと違って川を遡上してくることはめったに無いみたいですね
河口には入って来ますけどベイトがいるなどごく限られた場合のみ。そういう時は混在してるみたいです
はっきりしてるのは波が無いと釣れないってことかな
私は川のがおっかないんですが、確かに夜の海の波は怖いですよね
北国はオフがあるから確かに目一杯釣らないとですね
あ、プロフィールも日記も消してしまいましたがちなみに神奈川県西部です
職質、私はもう10回はされましたよ〜
-->[Perci(ペルシ)]さんへ















おはようございます
川は流れの方向が決まっていて、一定の力でずっと同じ姿勢で釣りが出来るので、ディープウェーディングしても、自分はさほど怖く無いんです
ただ、流れの速さでヤバい時は多々ありますけど(笑)
ヒラは自分の釣りのスタイルだと、慣れるまではラインを何度も切られそうです
ドラグを出したりしたら、磯ヒラは簡単にラインブレイクするでしょうし
ドラグフルロックで、ガチバトルのスタイルでの釣りよりも、魚に主導権を与えながら、四苦八苦して釣る釣り方が好きなので…(笑)
ヒラとマルはあまり混在しないんですね!
そちらは都会なので車上荒らしとかあるんですね…
秋田は田舎なので、釣り人の車が車上荒らしに遭ったとかは聞いた事無いです
そう考えると、職質も多少は納得出来ますけど…