登録しなくてもご利用いただけますし、ユーザ登録していただくと、当サイトのもっといろいろな機能が使えます。釣行記や釣果を自慢したりなど…無料となっています。
当サイトは、IE10以上・firefox・chrome・safari各最新版に最適化されています。
ユーザ名orメールアドレス
パスワード
ユーザ名・パスワードを記憶
ここから新規の登録が出来ます。フィッシングラボは、全ての機能が無料です。
主に官釣りと、堤防釣りを好むユル系アングラーです。 最近、木曽川、揖斐川河口でシーバス追いかけてます
おはようございます(^^)/ 金魚さんの様子はどうですか? みんな元気になると良いですね(>_<)
-->[とろろののんびり海釣り]さんへ オハヨー 心配してくれてありがと おかげ様で皆、元気になりましたよ あとは、徐々に真水に戻していくだけです
おはようございます 金魚さん達大丈夫ですか 塩入れていいんですね不思議です 子供の頃アセモ出来たら海で泳げとよく言われましたがこれと同じですかね
-->[ポセイドン]さんへ こんちは 塩水濃度さえ間違えなきゃ、最強の薬になります あせもに海水浴… いいと聞きますね 昔、ワタシの弟がヒドイあせもで、海水浴場で『しみる〜』と泣き叫んでいたな…
Drアイアンロッドさんへ おはようございます。 可愛い金魚さん達をお願いします。 病気の事は解りませんが金魚さん達には愛情は伝わると思います。 がんばってね
-->[400four]さんへ こんちは Drって… 生活を共にしてると、愛着が湧いちゃうんですよね 放置するのが忍びなくて… 金魚達は安定してます 心配ありがとうございます
水をけっこうはってるんですね。 地震があると心配なんじゃないですか?
-->[う〜さん]さんへ 何でもいっぱいじゃないと、気が済まない性格だもんで… 地震が来たら… 考えたくない…
こんばんは その配置理想です 病気の事は詳しくないです 頑張って下さい
-->[TARA910]さんへ この配置は苦肉の策です 置場も無いのに子供達が金魚掬ってくるモンだから… 取り敢えず病気は進展してないみたい
こんばんは(^^) きれいにしてますねー! 家のとは大違い(^-^; わが家は数年前に転覆病大感染?して琉金全滅しました(>_<;) シムミースや白点病程度なら水温上げるだけでも効果有りますがエラ病は原因ハッキリしてなかった様な気がします! メチレン薬浴する時は別水槽やバケツなんかで一時的に浸からせてを何日か繰り返す方法がメイン水槽に影響が少なくてイイかもです(^^) ご存知だったらスミマセン(^o^;) 頑張って下さいm(__)m
-->[しだまやー]さんへ おはよ アドバイスありがと 水槽の掃除のし過ぎもダメなんですよね 掃除が原因だったのかな… エラ病は殆どが原因ははっきり分かりませんからね 先日、一匹が口を激しくパクパクし、鼻上げなど呼吸系の病気の兆候があった金魚を、隔離槽(虫カゴ)から退院させて水槽に戻したんですが、他の金魚も似たようなコト始めて… しかも、2つの水槽の金魚が 伝染、同時発生の可能性があるかもしれないので、水槽ごと塩水浴としました 今は金魚達は落ち着いてますよ
こんばんは アイアンさん大きな家に住んでますね 一部屋だけで良いので貸してください 昔、緑と白のツートンカプセルの薬でなんでも治ってた記憶が 頑張って治してあげてください
-->[自己嫌悪]さんへ おはよ この水槽が置いてあるスペースが、家でのワタシの居場所でした… 狭い家ですよ 薬もイロイロありますが、やっぱ塩が最強です 現在、症状は落ち着いてます
こんばんは あら大変 メチレンブルーとかグリーンFじゃダメなんでしょうか? 家はおかしいと思ったらこれです ただし、水草退けないと枯れますね しかし… 綺麗にしてますね
-->[小物釣り師こーやん]さんへ おはよ うちは基本は塩水浴ですよ それでもダメなら薬浴です 殆どが塩水浴で治りますよ 水槽掃除はワタシの仕事ですから
おはようございます(^^)/
金魚さんの様子はどうですか?
みんな元気になると良いですね(>_<)
-->[とろろののんびり海釣り]さんへ




オハヨー
心配してくれてありがと
おかげ様で皆、元気になりましたよ
あとは、徐々に真水に戻していくだけです
おはようございます


不思議です

金魚さん達大丈夫ですか
塩入れていいんですね
子供の頃アセモ出来たら海で泳げとよく言われましたがこれと同じですかね
-->[ポセイドン]さんへ





』と泣き叫んでいたな…
こんちは
塩水濃度さえ間違えなきゃ、最強の薬になります
あせもに海水浴…
いいと聞きますね
昔、ワタシの弟がヒドイあせもで、海水浴場で『しみる〜
Drアイアンロッドさんへ

おはようございます。
可愛い金魚さん達をお願いします。
病気の事は解りませんが金魚さん達には愛情は伝わると思います。
がんばってね
-->[400four]さんへ






こんちは
Drって…
生活を共にしてると、愛着が湧いちゃうんですよね
放置するのが忍びなくて…
金魚達は安定してます
心配ありがとうございます
水をけっこうはってるんですね。

地震があると心配なんじゃないですか?
-->[う〜さん]さんへ




何でもいっぱいじゃないと、気が済まない性格だもんで…
地震が来たら…
考えたくない…
こんばんは


その配置理想です
病気の事は詳しくないです
頑張って下さい
-->[TARA910]さんへ



この配置は苦肉の策です
置場も無いのに子供達が金魚掬ってくるモンだから…
取り敢えず病気は進展してないみたい
こんばんは(^^)
きれいにしてますねー!
家のとは大違い(^-^;
わが家は数年前に転覆病大感染?して琉金全滅しました(>_<;)
シムミースや白点病程度なら水温上げるだけでも効果有りますがエラ病は原因ハッキリしてなかった様な気がします!
メチレン薬浴する時は別水槽やバケツなんかで一時的に浸からせてを何日か繰り返す方法がメイン水槽に影響が少なくてイイかもです(^^)
ご存知だったらスミマセン(^o^;)
頑張って下さいm(__)m
-->[しだまやー]さんへ






から退院させて水槽に戻したんですが、他の金魚も似たようなコト始めて…




おはよ
アドバイスありがと
水槽の掃除のし過ぎもダメなんですよね
掃除が原因だったのかな…
エラ病は殆どが原因ははっきり分かりませんからね
先日、一匹が口を激しくパクパクし、鼻上げなど呼吸系の病気の兆候があった金魚を、隔離槽(虫カゴ)
しかも、2つの水槽の金魚が
伝染、同時発生の可能性があるかもしれないので、水槽ごと塩水浴としました
今は金魚達は落ち着いてますよ
こんばんは




アイアンさん大きな家に住んでますね
一部屋だけで良いので貸してください
昔、緑と白のツートンカプセルの薬でなんでも治ってた記憶が
頑張って治してあげてください
-->[自己嫌悪]さんへ





おはよ
この水槽が置いてあるスペースが、家でのワタシの居場所でした…
狭い家ですよ
薬もイロイロありますが、やっぱ塩が最強です
現在、症状は落ち着いてます
こんばんは




あら大変
メチレンブルーとかグリーンFじゃダメなんでしょうか?
家はおかしいと思ったらこれです
ただし、水草退けないと枯れますね
しかし… 綺麗にしてますね
-->[小物釣り師こーやん]さんへ





おはよ
うちは基本は塩水浴ですよ
それでもダメなら薬浴です
殆どが塩水浴で治りますよ
水槽掃除はワタシの仕事ですから