スポンサードリンク

久しぶりの夜釣り
今日、休みで、
天候も回復し、
何より風がなくなったので、
これを逃しちゃならないと、
昨日の夜から、
久しぶりに同僚と夜釣り。
いつも行くポイント近辺をランガン。
21:00から9:00までのオールを決行。
渋い…(ーー;)
って、夏場と比較してしまえば釣れませんが、
ガヤガヤはそれなりに数釣れましたし、
クロソイ24cm、
シマソイ29cm、
ケムシカジカ30cm、
エゾメバル25cm、
アイナメ25cmと、
五目を達成してました( ̄◇ ̄;)
さすがに、今、眠いです。^^;
あと、登録していたアイナメダービーの、
結果通知が釣りにいっている間にいただいていまして、
なんと…
優勝((((;゚Д゚)))))))
嬉しいやら、
なんか、申し訳ないやら、
とにかく…
ダービーに参加されている皆様方、
主宰者の管理者の釣り侍様、
ダービーの期間中、
天候の回復を心待ちにしたり、
どこでどうやればアイナメが釣れるのか思考したりと、
ほんとうに楽しませていただきました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
さらに、良い釣果目指しつつも、
釣りが出来る環境であることに感謝し、
そして、
僕らを楽しませてくれる魚が、
未来世代も同じように楽しめるよう配慮しながら、
日々、釣りを楽しんでいきます。(^∇^)
まさ爆セブン。さんの最近の日記(3件)
まさ爆セブン。さんの日記付近釣果
広告

おはようございます〜




毎年スキーに行ってますが、最近は旅行がてら、釣りもしに行ったりしてるんですよ〜

優勝おめでとうございます〜
さすが北海道、ロック天国ですね
大自然が素晴らしくて、大好きです
あんまり釣り過ぎないで、私の分残しておいて下さいね〜(笑)
-->[岡っぱりアングラー]さんへ
ありがとうございます。m(_ _)m
北海道にいらした際は、
ご案内いたしますよ。(^_-)
僕が釣っても、
魚さんは減りませんよ。^^;
僕が爆釣することは、
ほとんどないので、
魚さんの繁殖力が優ってますから。(^◇^;)
こんにちは
まずは… ダービー優勝おめでとうございます
そしてオールナイト釣行お疲れさまでした
北海道の自然は本当に素晴らしいですね
魚種の少ない岩手の人間としては羨ましいかぎりです。 シマソイ釣ってみたいっす
-->[エーピー]さんへ
お祝いコメント、
ありがとうございます。m(_ _)m
自分が釣り人として、
本当に環境に恵まれているなと思います。
釣り場では、
車で1時間圏内に、
苫小牧港、虻田漁港、豊浦漁港、
30分で、
白老港、伊達漁港、黄金漁港、
20分で、
登別漁港、室蘭港、追直漁港、絵鞆漁港、
自転車で5分で、
アブやマツカワカレイの釣れる漁港などなど。
季節ごとに釣れる魚種は、
オカッパリで、
春から夏にかけて、
イシガレイ、スナガレイ、マツカワカレイ、
マガレイ、宗八カレイ、クロガシラカレイ、ヒラメ、
夏から秋にかけて、
クロソイ、シマソイ、マソイ、エゾメバル、
秋から冬にかけて、
アイナメ、シロサケ、カジカ、
冬から春にかけて、
コマイ、ホッケ、アメマス、
などが狙えます。
これからも、
この環境が子供、孫の時代、
未来永劫に続くように、
自分に出来る事をやっていきたいと、
最近、特に思います。
まずは、釣り場のゴミをなんとかしたいですね。
シマソイですか?(^∇^)
最近、たびたび釣れるようになりました。
底の根のある所に潜んでいるので、
根掛かり覚悟でロックオンします。^^;
釣り味は、同じサイズなら、
クロソイより、
重量感のあるように感じます。
刺身は、クロソイよりは柔らかく、
甘みが強いと僕は感じます。
美味しいですよ。(^_-)
僕も好きな魚です。
岩手、シマソイ釣れそうですよね。
魚図鑑では、岩手県以北に生息となってますけどね。
エーピーさんにも、シマソイが釣れますように。(>人<)